スキー場クチコミ

みなさんから投稿されたスキー場クチコミ情報 1194件です。おすすめのスキー場やゲレンデなどリアルな情報が満載!投稿の方法はこちらを参考にしてください。

「スキー大好き」さんからの投稿@米沢スキー場(山形)

評価
投稿日
2025-01-09

23-24シーズンからシーズン券が無くなる、駐車場は終日無料、ナイターは無し、センターは8時解錠、食堂は10時30分~、テーブルは荷物を置いて陣取り状態、ピステンは一応全面されている、現況リフトは2機のみ運行(週末混むと第1クワットリフトをダブルで運行)、救いは午前券が14時迄と言う事だけかな。

「雪ん子」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2024-03-19

 今後のために 
何故 雪の量を偽るのか 確かに滑れるが土出すぎ

何故 リフト係の人は 横柄なのか そんなに偉そうにしなくてよい

何故 レンタル係の人は 横柄なのか そんなに偉そうにしなくてよい

お客さんが神様とか お客さんが偉いとか言っているんじゃないです

普通にしてください 普通で良いんです なぜ偉そうにするのですか

皆楽しく遊びに行っているんです 

朝から気分が悪いです

初心者の方 レンタルしないといけない方は 

気を付けてください

良いスキー場なので 良くなってほしいです

「モフモフ」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2024-03-17

この前の日曜に久しぶりに奥伊吹に行ってきましたが、
コースの真ん中に数名で座り、雪を丸めぶつけ合ってふざけたりしていた初心者とみられるグループがたくさんいて
それを避けながら滑っていかないといけないし、リフトの乗口付近の人が密集してきている狭い場所で、トリックを練習していると思われる若者に、後ろから思いっきり追突されました。
ここでトリックする?!て感じで怒りがこみ上げてきました。
昔の奥伊吹は、ここまでマナーが悪くなかったはずです。
こんな状態なら少なくとも週末は行きたくないです。

「久しぶりのおっちゃん」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2024-03-16

2月に行った際はリフト待ち30分に辟易として帰ってきました。
伊吹山にも微かな雪しか見えないこの時期に、不安満載で行きました。駐車場直前まで全く雪はなく更に不安高めながら駐車場代を払って入場。
ゲレンデコースのみマシンで降らせた雪が残っており、リフトも五分以内に乗車できる状態でダメなりに気持ち良く滑れました。スキー関係者の努力が感じられましたね。長年ゲレンデには遠ざかってましたがスキーは最高ですね。
温暖化を皆で止めましょう。

「トラゾウ」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2024-03-01

2/24に行きました。横浜住みなので関西のスキー場は初めてでしたが、普段行っている関東甲信越のスキー場と違いが結構ありました。
・人・人・人。リフトに乗るのにとにかく待つ。
・コースが短くて狭い。しかも人が多いので滑りにくい。
・圧雪がほとんどされておらず、雪質も悪い
・リフトが速くて、ふくらはぎが痛い。
あと積雪120cmとありましたが、クローズのコースや土が見えてるところがゴロゴロありました。こんなスキー場もあるのか・・といい勉強になりました

「松爺」さんからの投稿@木曽福島スキー場(長野)

評価
投稿日
2024-02-26

素晴らしいスキー場です。何よりグルーミングが良い!接客も優しくて、中々良い。斜面も上級から初心者まで揃い、スキースクールのメンバーも丁寧で、基本から教えて貰える。食事も美味しく満足できる。最後に、スキーオンリーなのが1番いい‼️ボードに気を使わなくてすむ。最高❣️

「ホームゲレンデ」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2024-02-16

家から一番近くのスキー場です
良くなって欲しいので投稿します
改善の余地ありは
ホームページで積雪を正しく記載して欲しい。積雪量が誇大広告と言われる根源
初心者ボーダーへの安全ルールの徹底
コース真ん中で座り込み寝そべる
何処でもトリック、流れ止めの取付など
パトロールや放送で注意すべきです
リフト待ち場のロープ張り
社長さん
評判落とさないよう改善して下さい

「tenten」さんからの投稿@びわ湖バレイ(滋賀)

評価
投稿日
2024-01-27

行ってきました‼ゲレンデの朝イチの仕上がりが以前に比べてずいぶん酷くなってると思いませんか?人工降雪があっても奥伊吹なら全コースオープン。数少ないメリットのアクセスと眺望頼りではこのスキー場に先はないですね。もう行かないですね。リフトで同乗した年パスをお持ちの年配の方も「もうここダメ」ってバッサリ…

「昔からよく来てますが」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2024-01-22

昨日120センチの積雪量の情報で行きましたが、実際は50センチレベルです。
チャンピオンコースも半分以上土が見えているのにゲレンデオープン情報では○の表記。好きなコースなので残念でならない。
このスキー場はほんとこの数年残念である…
ハチ北が雪不足だから仕方なく来たけど、予想以上の結果でした。

「ゆきおとこ」さんからの投稿@グランスノー奥伊吹(滋賀)

評価
投稿日
2023-12-19

センターハウス付近で上から滑り降りてくる人もいるのに、真ん中で板をつけずに座り込んだり寝転んだり雪だるま作ったりしている人達がいた。
恐らく1時間以上は居たと思う。集客に力を入れているスキー場でバスツアーなども多くあるようでスキー場の努力は伝わるが皆が安全に楽しめるように、最低限のマナーは守って欲しいところ。場内放送などでも注意を促して欲しい。また、そのような危険行為を発見したらスタッフから注意するなど行って欲しい。本当にこのままだと、いつか大きな事故が起こりそうだと感じた。自分は巻き添えをくらいたくないので、いい方向に改善されるまでもう行きません。

「子育てサンタ」さんからの投稿@グランディ羽鳥湖スキーリゾート(福島)

評価
投稿日
2023-02-25

2泊3日で小学1年生の息子と2人で行きました。息子は昨年スキーを始めたばかりです。長距離を初心者でも滑ることのできる斜度と幅の広さがあり、コース取りも色々あり景色の変化が楽しめます。3日目にはプルークでクワッドリフト頂上からノンストップで滑降し、プルークでのターンも様になってきました。やはり長距離を滑ることはスキー操作の上達につながりますね。

「じゅうみん」さんからの投稿@ジュネス栗駒スキー場(秋田)

評価
投稿日
2023-02-18

*シニア料金の表示がない。
若者のスキー離れ。シニアを大事にせんとあかん。
会費払えば入浴券サービスしかホームページに書いてない。誰?サイト担当?
*リフト休止が多い。
維持費考えれば節約は必要。そこをプラスに考え、1基停止ごとに500円引き、あるいは食券プレゼント企画で、客に損した感を与えない工夫を。
*レンタル品のメンテがよくない。数が少なく中上級者向けはない。
買い替え頻度の高い上級・常連客から買い取って、質の良いレンタルを増やしては?
*スタッフはよい人多い♪
*雪質も県南では№1良い♪

クチコミ投稿について

クチコミの投稿は投稿したいスキー場のページにて受け付けております。

クチコミ投稿の仕方

各スキー場のページより、あなたのクチコミ情報お待ちしております!

最終更新日時:2025-02-22 09:21:22

広告を非表示にするには