大湯
木曾義仲の伝説が残る湯
べっしょおんせん
塩田平を囲む山なみの西方にそびえる夫神岳のふもとに、この地方の古い歴史とともに、絶えまなく湧き続けて来たのが別所の温泉である。この自然の出湯と人とのかかわりは、夫神岳の麓から古代の布目瓦が多数発掘されたことによっても、その古さが想像される。別所の温泉は昔から"七久里の湯"と呼ばれたといわれ、平安時代の有名な和歌集にもその名をとどめている。
神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関接のこわばり、うちみ、くじき、など
単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
別所温泉周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
別所温泉駅下車
上田菅平ICから20km。
詳しいお問合せは別所温泉観光協会ホームページにてご確認ください。
別所温泉での穴場情報、オススメなど「温泉クチコミ」を募集しています。あなたの温泉クチコミお待ちしております!