「法学部生」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2018-11-21
バスターミナルからも駅からも上り坂
しかしその分金の湯より静か
金の湯と共通券があり有効期間が長いので
複数回訪問なら金の湯と使い分けも安上がりで良さそう
ありまおんせんぎんのゆ
有馬の炭酸泉、ラジウム泉だけを利用する「銀泉」専用の共同浴場。落ち着いた和風のたたずまいで、大浴場は秀吉が入ったといわれる岩風呂をイメージ。ちょっとした休憩コーナーもある。
有馬温泉 銀の湯は兵庫県内17位の人気の高い温泉です。
入浴料大人550円、小・中学生300円、入浴料(土・日曜、祝日、特定日)大人700円
9:00~20:30
第1・3火曜、祝日の場合は翌日休
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、痛風、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、やけど
炭酸泉、ラジウム泉(炭酸泉/単純二酸化炭素冷鉱泉ラジウム泉/単純放射能温泉)
内風呂:○
露天風呂:×
貸切風呂:×
バーデゾーン:×
泡風呂:×
ジェットバス:×
ジャグジー:×
打たせ湯:○
寝湯:×
薬湯:×
サウナ:○
休憩施設:○
食事処の有無:×
宿泊施設の有無:×
タオル:有料
バスタオル:有料
石鹸・ボディーシャンプー:無料
シャンプー:無料
ドライヤー:無料
有馬温泉 銀の湯周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
阪神高速7号北神戸線有馬口出口から県道51号を、西宮山口南(有馬温泉)出口から県道98号を有馬温泉方面へ2km。駐車場はなし。近隣の民営駐車場を利用。
詳しいお問合せは有馬温泉 銀の湯 078-904-0256にてご確認ください。
総合評価:5点★★★★★(2件)
バスターミナルからも駅からも上り坂
しかしその分金の湯より静か
金の湯と共通券があり有効期間が長いので
複数回訪問なら金の湯と使い分けも安上がりで良さそう
銀の湯は坂道上がるから大変だけど
その分金の湯より混雑しない
金の湯とセット券があるから
日によって使い分けたり
メンバーのうち坂道上がる自信ある人半分が銀の湯に行き
残りが金の湯に行く
というのもあり
有馬温泉 銀の湯での穴場情報、オススメなど「温泉クチコミ」を募集しています。あなたの温泉クチコミお待ちしております!