「よっちゃん」さんからの投稿@小海リエックス・スキーバレー(長野)
- 評価
- 投稿日
- 2020-01-01
毎年行きますが、ゲレンデは万年初級者の私には、程良い練習になります。
それにケーキもお風呂も安くて、嬉しい限りです
毎年行きますが、ゲレンデは万年初級者の私には、程良い練習になります。
それにケーキもお風呂も安くて、嬉しい限りです
スノーボードスクールの無い日だったら比較的空いていて良いですね。
スクールのある日は座りまくってますので、危険です。
滑るとこありません。
本当に良いところ。雪の質もいいし、何より初心者でも滑れるような所からジャンプ台、急斜面もあるから、誰でも滑れる所。大鰐の小中学生なら5枚、一日券の引き換え券貰えるから結構滑れる。小さい子も遊べるように雪遊び用の所もあるから、家族連れにもおすすめ。
今シーズンからGrand Front Osakaの読み方「グラン・フロント」にならってか
「グラン・スノー」と名称が新しくなったけど、
英名までGransnowっておかしくないか?
直訳すれば「おばあちゃん雪」
造語らいしいけど、造語らしくないし、読み方は「グラン・スノー」でも
書き方は「Grand Snow」ってしないと。
それと'18の昨シーズンは入場者数が過去最多となる「18万9480人」を記録!
って誇らしげにHPで書いてるけど、昨シーズンほど来場者の顰蹙を買った
シーズンは無かった。
スキー場は人が多すぎてごった返すわ、リフト待ちは酷いわ、
HP上では、暖冬で積雪量が少なくブッシュが露出しているのに
リフトの運行情報の誤魔化しはするわ、積雪量をドーピングするわ
最悪のシーズンだった。
昨シーズンは、シーズン券を買わなくて本当に良かった。
乗り継ぎも含めもっとリフトを整備すべき。
スノーボーダーにとっては物足りないかも
スキーヤーが多い!上級コースもあるよ~隣のX-JAM高井富士に行ける連絡コースあるのが驚き!
コンビニ遠いしお店や宿も少ないから頑張ってほしい
パーク充実!ボードの人ばっかりだけど連絡コースで隣のよませに行ける!よませはスキーばっかり
周りのお店とか宿とかもっと頑張ってほしい
穴場!!コースは少ないけどわかりやすくて良い。ゴンドラ乗って頂上から一気に滑るのがオススメ!雪質も良いと思う。近くに日帰り温泉あるのが嬉しい!コテージに泊まると夜ご飯美味しいよ~
リフト待ちなしで思う存分滑れるスキー場 雪質は固め 午後からのオススメ?
35年前にいったけど雪質申し分なし?
広大なゲレンデに冷えたスミノフアイス。最高です。
昨シーズンも滑りに行きました。施設は古いですが一番楽しいスキー場です。
6年ぶりの上越国際に今年の2月にいきました。とにかくグリーンプラザはロッジ全体広いので移動が大変ですが、目の前がすぐゲレンデは最高ですね。レストランは混雑しています。キッズパークは有料ですが、滑り台あり、雪のバイクありと充実していました。また、子供預かりサービスの施設もあり、その間親は自由に滑れて助かりました。また、その託児所がとても楽しかったようで、帰りたがりませんでした。
お正月に行ってきました。スキーセンターのなかの大浴場は無料でよかったです。キッズスペースや、子供メインのスノーパークなど家族連れにとてもうれしいスキー場でした。ブルートレインを再利用?しているのが面白かったです。雪は今年は少ないみたいでした。
毎年滑りに行ってます。レストランチロルのスミノフ定食が好きです
毎年滑りに行ってます。熱燗が美味しかった
レストランサンモリーツの缶チューハイが美味しかった
冬には人口雪でスノボ早く遊べる。 子供にスキー教室がある。
修学旅行で行きました!今まで、近場の関西のスキー場に2回くらいしかいったことない初心者ですが、初めての北海道、ルスツの雪がふわふわで本当に感動ものでした!2日間のスキースクール、楽しいインストラクターさんにスキー教わりながらたくさんのコース滑りました?
スキーはとても楽しかったし、ルスツリゾートホテルもテーマパークみたいで良かったです!
今日行ってきました?
?も最高?
ゴンドラで楽に上がれて良かった?
レンタルスキーで忙しいためか、投げるようにわたされ、しかもビンディングの調整が適当で、滑り始めで外れて怪我をするところでした。再調整を頼んだら(こちらは礼儀正しく)これまた逆ギレ。全体的にスタッフの態度が悪いです。