「k2」さんからの投稿@スノータウン Yeti(静岡)
- 評価
- 投稿日
- 2009-01-09
グラトリ練習しやすい
グラトリ練習しやすい
エコーはナイターが断然おすすめ!
雪質もいいし、人も少ないから初級者でも滑りやすいです。
それに、1日券でナイターまで滑れるしお得です。
ファミリーにもってこいのゲレンデ!他のスキー場で滑れなかった子もコーチが上手ですぐ滑れるようになります!
宿はぷちはーぶがオススメ。ハーブ湯と美味しい料理が自慢!
神立には毎年行ってます☆
今年も正月早々行ってきました↑↑
ふっかふかのパウダースノーで最高でしたょヽ(´∀`*)ノ
新しめのプリクラもあるので記念にプリクラとりたいカップルにもおすすめです♪♪
みんな書いているように、斜度が平均してキツイので、まともに滑ったら初心者には辛い。
しかし、ゴンドラで上がってパノラマコースで遊んでゴンドラで降りちゃうという贅沢をすれば、全然大丈夫。
そこまでする価値が、あそこからの景色にはある。
滑り終わったら、八方銀座のクルーカフェのピザが絶品!
比較的に空いてて緩斜面が多いので無理せず滑れるところが良い。標高2000mにゲレンデがある事から常にパウダースノーが楽しめる。又、子供が遊べる場所もあるので家族連れにも適しています。食では味噌カツ丼が最高。
先日いきましたが積雪60センチもないです
整備されていない箇所がありました
今後ゎアルコピアや飛騨高山スキー場へいきたいです
私も、このスキー場に毎年行ってますが、とてもバランスのいいコースがあります。初心者から上級者まで幅広く楽しめます。
毎年お世話になっています~新幹線と電車で便も良いしゲレンデはバリエーション多くて楽しめます。一人でも気楽に行けてしかも食べ物もいろいろあって、レストラン「ゆきんこ」は、もつの煮込みとにごり酒、「おしるこ茶屋」のゴボウフライが美味かった。また今年も行きます
あまり混んでいない為、のびのびと滑れる。初級向けコースが多いので子供や初心者向き。雪質も良かったです。ちなみに上越スター高原ホテルアネックスのSTAFFさんの対応もとてもよかったです。
30~1日にかけていってきました。ドラゴンドラが強風の影響で稼働してませんでした。やはり天候に左右される点がネックですね。結局苗場のみで楽しみました。ちなみに17号は車どおりもありチェーン規制かかってましたがノーマルで走れましたよ。もし、ノーマルで関越が土樽から規制かかれば月夜野がいいかもしれませんよ。かぐら・みつまたへ行くのも月夜野からがいいかもしれません。苗場まで安全運転して30分でしたしね。
いいですよ。滑る人のマナーは最高です。安心して滑れますよ。
毎日滑ってます!先シーズンの感覚が戻ってきた感じでした!今日はスノボもやって楽しかったッスょ!
隣接している宿の温泉がすごくオススメです!!お湯が本当にいぃですo(^-^)o
小さい頃から滑っているので、安心感があります☆
自分ゎ子供と滑り、親は温泉と家族で楽しめるゲレンデです☆
サンタクロースがお菓子を配ってくれて、子供達は大喜び!乳児と幼児をつれていきましたが、家族みんなで楽しめました。無料のキッズルームからゲレンデが見え、家族には最適です!
初心者には滑りやすくていいですよ!クーポン券もあるから平日に行きます。
駅直結はすごいけど、、。ゲレンデバリエーションは単調、施設は古くさくなっちゃってるのは否めない。コースの大幅な改良に期待します。
雪質はいいし、コースも滑りやすくて、とても楽しめるスキー場です!滑りおわったら温泉に入って温まって帰るのがオススメ!!
仙台からは近く雪道もほとんどなく交通は最高です。
12月27日に行きました。初めてでしたが、非圧雪のコースがいくつかあり、あたり一面腰まで沈むような広い新雪の中を滑走するのが最高でした。ゴンドラがあるので登りが寒くないのも良いと思います(この日は吹雪で停止してましたが)。レストラン施設は少し古い感じでしたが、私の中では沼田エリアのゲレンデでは丸沼と並んでトップクラスに入りました。