スキー場クチコミ 23ページ目

「アプリ」さんからの投稿@鹿島槍スポーツヴィレッジ(長野)

評価
投稿日
2011-01-09

今日鹿島に行ってきましたが、圧設もしてなく、リフトのおじさんの態度悪く、ましてや、ノロウイルスでレストランはダメだし最悪でした。もう少しゲレンデも整備してもらいたいし、これなら。ヤナバの方が断然整備されているし…簗場がよいね。今日は最悪な1日でした。

「ますのすし」さんからの投稿@白馬八方尾根スキー場(長野)

評価
投稿日
2011-01-07

上級コース以外は積極的に滑ってほしい、滑れるコースです。ただし、ファミリー向けではありません。ファミリーで滑りを上達したいと言う方にはまあいいのでは? 白馬には各々が楽しみに合わすことが出来るゲレンデがあります。そういう意味ではオールマウンテン日数券、白馬リゾート日数券を利用するのもひとつの手ですね。

「ますのすし」さんからの投稿@栂池高原スキー場(長野)

評価
投稿日
2011-01-07

ぼくが言うのも何なんですが…ロマンチックなゲレンデです。鐘の鳴る丘ゲレンデなんていいネーミングでしょ。めちゃんこ緩やかでワイド且つそれ故に人の少ないゲレンデなのでほぼ貸し切り状態で遊べます。滑りを求める方は上部コースへ。上部栂の森ゲレンデは緩やかで雪質も良く練習には最適です。中間駅側でケンタとコーラも最高だな。

「ますのすし」さんからの投稿@白馬五竜スキー場(長野)

評価
投稿日
2011-01-07

初心者、初級者の方はまずは比較的空いているいいもりゲレンデがグゥ~。慣れたらゴンドラで上部のアルプス平へ。ゴンドラで下山もできます。上部コースの方が雪質がいいよぉ。ステップアップには同じアルプス平ゲレンデのグランプリコースが一番。ワイドで比較的空いています。いいもり上部、47よりはゲレンデが柔らかいです。

「ますのすし」さんからの投稿@白馬コルチナスキー場(長野)

評価
投稿日
2011-01-07

若さいっぱいのゲレンデ。と、言うことは若いボーダーも多いですが、どっちかと言うと初心者っぽい方が多いです。だからマナー云々はあまり感じません。白馬の有名ゲレンデに比べるとコース数は少ないですが、上級者まで滑り応えのあるコースがラインナップ。雪質もいいし、赤い屋根のグリーンプラザに泊まりたいなぁ…。

「菜っ葉」さんからの投稿@志賀高原中央部(長野)

評価
投稿日
2011-01-06

スケール、雪質、最高ですタンネの森オコジョは気持ちが落ち着き癒されます。
一の瀬メインゲレンデから寺子屋に上り、寺子屋で景色と雪質を楽しんだら高天原経由東館山へ東館山山頂から景色を眺め、今度は焼額方面へ スキーの方は奥志賀へ…
たぶん一日では廻りきれないので二泊以上でたっぷりと雪山を堪能してください。
リフトやゴンドラの乗り継ぎは計画的に!帰りが困ったことになるよ!

「サリー」さんからの投稿@信州松本野麦峠スキー場(長野)

評価
投稿日
2011-01-06

かなり穴場、オススメです!子供も楽に滑られる初級から上級者も満足のコース!南アルプスを絶景で臨みながら気持ちよく滑走できます。食事は下のレストランはワンコインで安くて早い!中腹の「樹海」は地元名物山賊焼き定食がおいしかったです。周辺には山荘やペンションも多くその食事の量たるや半端じゃありません!湯質も良くて秘境気分も味わえ大満足です。また行きます(^o^)/

「ブリキチまざー」さんからの投稿@ホワイトピアたかす(岐阜)

評価
投稿日
2011-01-04

うちのプリキチはボード2回目やったけど
元旦からホワイトピアで練習して
怖がらずターン練習できて
滑れるようになったよ~♪
宿泊施設の前が即ゲレンデで
親が付きっきりじゃなくても
安心(^0^)/
上級者には、ちょっと物足りないかも??
イカ焼き作りたてで
むっちゃ旨い!オススメ!

最終更新日時:2025-02-22 09:21:22

広告を非表示にするには