「雪番長」さんからの投稿@余呉高原リゾートヤップ(滋賀)
- 評価
- 投稿日
- 2010-03-06
ゲレンデはグ~!パークはバツです…
ゲレンデはグ~!パークはバツです…
コースは短いですが、アットホームなゲレンデでいいと思います。ファミリーゲレンデとしたら、最高です。
たしかにコースはある方です。狭いですが…
ただし、どのコースに行くのも殆ど『打見ゲレンデ』を通過しなければいけないので、土日なんかゲレンデの飽和状態越えてるでしょう…
特に今年は天候に恵まれず、雪不足や視界の悪い日が殆ど…自然には勝てません。私の知る限りでは、今年は全面滑走ができないままシーズン終了となるでしょう。もう来年からはシーズン券買いません…。
斜面が傾いてたり、午前中は整地の所も、午後から雪がもこもこ不整地っぽくなったり、一年目から良い練習になりました。おかげで滑り慣れないスキー場に行っても平気です。それに料理がうまいっ!
滑り終わってリフトにのるまで距離があり、歩くのが辛いけど…
それ以外は完璧!
レンタルしたブーツが
紐じゃなかったことに
感動!!
ゲレンデ食のカレーは絶品♪♪更衣室、トイレはキレイ!!
温度の温度が丁度いい☆本日は半額dayで600円で入れてラッキー♪
清潔感度が高めな所でした。
また行きたいです!
上級者には物足りないですけど、初心者には良いかも。子供レッスンにはコース幅があって最高です。
東京からの日帰りエリアとあって大混雑。初心者が座り込んでいるのが目立ちます。ゲレ食は多数あるので楽に席取りできます。リフトの乗り継ぎが細かすぎて効率よく滑るにはイマイチ。特にボーダーはリフト降りてから次のリフトまで上るのが大変。ナイターは人がいなくて最高でした。リフト券は紙式なので濡れて破けないよう要注意。
白馬は交通の便は悪いけど行く価値は十分にありますよ、初心者向きではないけど上手くなるためにはいい練習になりますよ、ただ大人気になりすぎると困りますが腕試しに行った方がいいですよ、後、ボーダーの方は来ない方がいいですよ、八方はスキーヤー向きですから
キッズゲレンデ最悪でした。キッズゲレンデが急斜面を降りたところでした。ゲレンデを隔離することしか考えてなくて、利用者の年齢考えてない。入るまでの道も整備して欲しかったです。うちの子供は行き着く前に転けまくって、泣きながら到着。着いたら、トイレに行きたくなり、また急斜面を上ったりで大変でした。キッズゲレンデ以前の場所に戻して欲しいです。
あまり広くはないですが 一緒に行った初心者の彼にはちょうどいい感じでした。
日曜日でしたがそんなに混んでなくて滑りやすかったです。
レストランのカレーがおいしかったです。
かれこれ二十年、毎年三四回は行きます。東京から近く、バウダーは最高、温泉は本物の白濁、ゲレンデの行き来が良くなれば集客も倍増でしょう。
広いし滑りやすい。
近いからよく行きます。
初めてルスツリゾートに宿泊しました。
初北海道ボードという事もあり、不安だらけでしたが、スタッフの良い対応・目の前のゲレンデがとにかく最高でした。
意外に近くのコンビニが役立った(笑)
またもう一度、必ず行きたいお気に入りの場所になりました。
大沢ゲレンデが良かったです。28日は雪がシャーベットみたいでカチカチで少し辛かったです(;^_^A
週末のせいか、人が多くて滑りきるまで一苦労。コース途中の真ん中に集団でしゃがんでいるボーダーや、子供の多いコースの、リフト降り口付近でのグラトリ練習など、マナーレベルの低いお客さんが多くて驚きました。
コースや雪質がまあまあいいスキー場なだけに、残念でした。
近くて駐車場が無料なのが嬉しい。スタッフの対応もよかった。ただ昼寝をするような小さな子供連れだと休憩所がないので厳しいかな。来シーズンは子連れでも安心して行けるスキー場に整備してほしいです。
コースも規模も、そして雄大な景色まで最高!個人的には日本一です!将来は白馬に移住して、気が向いたら滑って山を眺める…それが夢です!
日帰りで行くならココ以外は考えられない!多彩なコースとゲレンデ下部の民宿での格安ランチもオススメ。難点と言えば、往復の関越道の渋滞くらい?!
残念な事に2/25にミカタスノーパークが終わってしまいました(;_;)
まだまだ滑りたかったのですが本当に哀しいです(T_T)
今シーズンねミカタはホントに楽しかったです(^_^)ミカタのスタッフの皆様今シーズンお疲れ様でした、また来シーズンの開催を楽しみにしていますv(^-^)v頑張って下さい。
ミカタファンの皆様、また来シーズンミカタで逢いましょう(^O^)
親方ファミリーは雨で無ければ今週も足で↑?で~すv(^^)v
基礎スキーヤーには充実のコース設定です。
めちゃくちゃ楽しめました!