「つむじ」さんからの投稿@スノーパーク尾瀬戸倉(群馬)
- 評価
- 投稿日
- 2009-01-31
スノボの方にオススメです!
スキーヤーにはあまりオススメできません。
他のゲレンデに比べ、上級者のボーダーが多いと思います。
スノボの方にオススメです!
スキーヤーにはあまりオススメできません。
他のゲレンデに比べ、上級者のボーダーが多いと思います。
一昨年ハチ北スキー場に行きました楽しかったです
上国もつ丼!もおいしかったけど、やっぱり豚カルビキムチのせですよね。うまかったです。また滑りに行きます。
初心者のコースが頂上にあって 初心者達が練習しやすいです∵倒れても痛くないです。
インストラクターさんめっちゃよかった!!!楽しかったー!!
1月25日日曜日~1月27日火曜日まで二泊三日で菅平スイスホテルに泊まって菅平スキー場の林間コースと中級者コースを滑って来ました俺たちは、皆野田市立第一中学校から来たので皆で6台のバスで100人位皆で言ったので遠かったです
駅すぐのスキー場です。トマムとのハシゴもたのしめそう。
雪質は良いし、なんと言っても温泉で疲れを癒せます。行くなら二泊三日くらいがいいと思います。
最長のスカイラインコースは中、上級者のかたはぜひ。初心者は危険ですから行かない方がいいです。
11時くらいに行けばまだ空いているのでゆったり楽しめます。
お土産は栗入り饅頭がお薦めです。
込み合うことはなく初心者の練習場としては良い。
ただ、ある程度滑れる人には物足りないかも。
のんびりプランで○
日曜日の早朝~昼前まで滑ってきました。林道の途中で座り込むボーダーがよく目立ちました、キッカーもライナー系のが中止だったので残念です。人の数はすくなく、リフト代は安く、その辺はなかなかよかったかも。
雪質はさいこー
でも、パークの整備ができてない
5歳から70歳までのグループでしたが、雪遊び組もスキー組も楽しめたし、ボーダーが少なかったので小さい子にも安心でした(迂回路は平坦が多くてボードはキツいかな)。スタッフもスクールの先生も明るくてとても良かったです。ナイターもあるといいなあ。来年も行きます!
尾瀬岩鞍は一番好きなスキー場です!山頂からの吸い込まれそうな絶景とコブで弾け飛びそうな40度の斜面!迫力満点の国体コースetc.スキーヤーの割合が多いのも安心して滑れる所♪周辺宿も豊富でぜひ一度は試して頂きたいスキー場です☆
ここは関東、東海、関西どこからも遠く正直アクセスは悪いです。
ただ、雪質・斜面はピカ一です。
自然との一体感を楽しめます!
北陸在住の方が羨ましいです。。。
一番好きなゲレンデです。何度行っても飽きません。八方尾根が好きな人はここも絶対気に入ると思います。
沼田インターでおりてから一本道の為、渋滞することもありますが、その価値はあります!
初心者~上級者までどのレベルでもきっとお気に入りのコースがあることでしょう。
このエリアでは一番好きなスキー場です。
ただ、毎回のように山道で立ち往生している車や、ガードレールとお友達になっている車がいるので、注意した方がいいです。
他スキー場に比べて道程は険しいと思います。
だから他より空いてて滑りやすいですけどね。
初心者・ファミリーにはもちろんのこと、上級者も意外と楽しめるゲレンデだと思います。
託児所も併設されており、レストランも綺麗です。
滑っている人数よりレストラン等で休んでいる人数が常に上回っている印象ですので、ランチは時間をずらした方がいいでしょう。
コース数は少ないですが、フラットで幅の広いバーンが多いので、カービングするには最適です。
また、初心者には下の乙女ゲレンデが空いていて練習しやすいと思います。
競技スキーヤーの割合が多いので、スピードを出して滑っている方も多いですがマナーは良く、安心して滑れます。
あと、「遠見の湯」はサイコーです。
毎年滑りに行っているゲレンデです。
アクセスが良く、高速をおりてからの下道も丁寧に整備されている印象です。
ダラダラではなく、短時間に集中して滑りたい人向きだと思います。
ナイターはホントにお勧めです!
初心者の方は少し苦労されるかもしれません。
バーンが硬いことが多いので。
全体的にスタッフの対応もよく、練習にはもってこいのゲレンデです。
青いクワッドリフト下のレストラン「サンアントン」の焼肉丼が絶品です!野沢菜食べ放題でビールもすすみます!