ARK HILLS CHRISTMAS 2024(東京)
「森とのつながり」をテーマに、サステナブルなクリスマスを展開
- 2024年11月23日~12月25日
- 8:00~23:30
- ★★★☆☆4
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
森ビル株式会社が運営するアークヒルズ(東京港区)では、11月19日(金)~12月25日(土)の期間、「ARK HILLS CHRISTMAS 2021」を開催。今年は、「森とのつながり」をテーマに、間伐材と昨年のクリスマスツリーを再活用したインスタレーションや木育ワークショップ、マルシェを通して、限りある資源とその循環について共に考える機会を提供します。
会場には、植林から間伐、加工された製品までの“つながり”を身近に感じていただき、森林保全について考えるきっかけにもしていただけるよう、東京都・檜原村で間伐された杉の木をふんだんに使用したイルミネーションを展開します。また、昨年ツリーとして使った杉材を、イルミネーションを眺めながら休憩できるベンチやツリーを飾るオーナメントとして活用するなど、資源の再利用にも取り組みます。
さらに、期間中の土曜日には、木とふれあい楽しみながら学べる木育ワークショップ「木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees」※を開催します。端材や伐採した小枝を再利用したストラップづくりや樹齢100年の杉の木の端材を使った輪ゴム鉄砲づくりなど、楽しみながら木にふれることのできるワークショップを実施。次世代を担う子どもたちにも『森とのつながり』を身近に感じていただき、自然を大切にするきっかけをつくります。加えて、期間中の毎週土曜日に開催する「ヒルズマルシェ in ARK HILLS ~クリスマスマルシェ~」では、生活に国産材を取り入れることで持続可能な社会へ変えていく行動「WOOD CHANGE」の大切さを伝えるブースや、森林保全に繋げるために中高生が制作した「木の糸ハンカチ」を販売するブースも出展します。
今年の冬は、地球にやさしいアークヒルズのクリスマスを通して、一人ひとりが森のためにできること、そして大切な人や家族の未来のためにできることを、一緒に考える機会にしていただければと思います。
※「木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees」は、2015年より毎年5月にアークヒルズで開催されている木育をテーマにしたイベントです。昨年は開催中止となりましたが、今年はクリスマス時期に毎週末開催予定です。
11月19日(金)~12月25日(金)の期間、アーク・カラヤン広場では『森とのつながり』をテーマに、東京都・檜原村の森で間伐された杉の木をふんだんに活用したイルミネーションを展開。昨年は、環境保全について考えるきっかけになるよう『一本の木』をテーマに、東京都・檜原村の森で間伐された全長25mの木をまるごと1本使ったクリスマスツリーが登場。今年は、ツリーの設置にとどまらず、昨年ツリーとして利用した杉材を、イルミネーションを眺めながら休憩できるベンチや、ツリーを飾るオーナメントとして活用するなど、資源の再利用にも取り組みます。
環境負荷の低減… 東京の木を東京で活用することで木材輸送距離の短縮により、環境負荷の低減に繋がります
11月20日(土)~12月25日(土)のクリスマス期間に合わせ、木育ワークショップ「木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees」を開催します。端材や伐採した小枝を再利用したストラップづくりや、樹齢100年の杉の木の端材を使った輪ゴム鉄砲づくりなど6種類のワークショップを6日間にわたって開催します。また、昨年の「ARK Hills Christmas 2020」で使用した杉材も再利用する予定です。今年のクリスマスシーズンは、都会にいながら木とふれあい森を身近に感じることで、森とのつながりを親子で考えてみてはいかがでしょうか。
東京の檜原村産のヒノキをつかってスプーンを作ります。ヤスリを使って形を整え、オイルで仕上げて完成です。また、昨年のクリスマスツリーを再利用したクリスマスオーナメントを仕上げ、カラヤン広場のツリーに飾ります。
開催日: 12月11日(土)
時間:10:00~11:00、12:00~13:00、14:00~15:00、16:00~17:00
定員:16名
料金:1,650円
対象年齢: 8歳以上 ※保護者同伴の場合4歳以上
端材を活用したストラップづくりを行います。各社からでた端材の再利用、伐採した小枝まで使用します。また、各地域で特色のある樹種を使用し、木のぬくもりや香りなど五感を使ってお楽しみいただけるワークショップです。
開催日:11月20日(土)
時間:10:00~10:45、11:30~12:15、14:00~14:45、15:30~16:15
定員:16名
料金:300円
対象年齢:10歳以上 ※保護者同伴の場合5歳以上
※すべて事前申し込み制
※全ワークショップのラインナップおよび申し込み方法はWEBサイトからご確認ください
月に1度、アンティーク雑貨や古着、ジュエリーなど、生活を彩るさまざまな品物が並ぶ赤坂蚤の市。11月回及び12月回は、今年のアークヒルズのクリスマステーマに合わせた、森とのつながりを感じられるアイテムや、地球環境に配慮された品物など、ここでしか出会えない逸品が店頭に立ち並びます。クリスマスプレゼントにピッタリなアイテムがきっと見つかるはず!是非お立ち寄りください。
毎週土曜日に開催しているヒルズマルシェが、期間限定でクリスマス仕様に大変身。旬の食材だけでなく、クリスマスシーズンを更に楽しくする珍しいワインやスイーツ、愛らしい雑貨など、大切な人と過ごす自宅でのクリスマス時間をより充実させるアイテムが賑やかに並びます。また、12月の開催日には、毎週音大生などの団体によるクリスマスコンサートを開催。マルシェ会場を華やかに演出します。
生活に国産材を取り入れることで持続可能な社会へ変えていく行動「WOOD CHANGE」の大切さを伝えるブースや、森林保全に繋げるために中高生が制作した「木の糸ハンカチ」を販売するブースも出展します。
楽天株式会社を中心に結成した「TEAM WOOD CHANGE」。同団体が、“木を生活に取り入れることで、生活のひとときが豊かになる”ということを伝えるべく、「WOOD CHANGE その、ひとときからはじめよう。」をテーマに、様々なコンテンツを用意します。
日本の間伐材を再利用した100%の和紙で開発した“木糸”で作られた“木糸”から作られたハンカチ。中高生からなるボランティア部が森林保全に繋げるために制作を始めたプロジェクトです。
11月22日(月)~12月25日(土)の期間、館内のレストラン7店舗では、自宅でのクリスマス時間を充実させる「ARK HILLS CHRISTMAS HAMPER~心あたたまるひとときを。アークヒルズのクリスマス。~」を展開しています。「Bubby’s New York ARK Hills」からは、クリスマスにぴったりのパーティメニューをそろえたクリスマスコンボをご用意。ニューヨーク本店の味をお楽しみいただけます。「Brianza 6・1」からはクリスマス定番のお肉料理ローストポークとチキンがセットになった豚肩ロースと骨付き鳥もも肉のガルネミストや、「タイ料理 チャンロイkaaw」からは本格タイ料理がワンプレートで楽しめる本格焼き鶏&生春巻きが登場します。
森ビルが運営する六本木ヒルズ、アークヒルズ、虎ノ門ヒルズなど様々な“ヒルズ”のサービスをONE IDでシームレスに活用できる「ヒルズアプリ」では、ヒルズカードのポイントをQRコードで加算・利用できることに加え、パーソナライズされたサービスや情報をお届けするなどお客様にあわせたサービスをご提供しています。この度、一部グルメ店舗の予約や、ヒルズで開催される対象イベントへお申込みができるようになりました。さらに、ポイント利用も1pt単位からでき、一部ヒルズポイント交換特典はアプリ上で交換いただけるようになるなど、これまで以上に利便性が向上しました。ヒルズアプリは今後も“ヒルズ”を舞台に、より便利で、より豊かな都市生活・顧客体験をご提供できるよう、順次機能を更新して参ります。
https://www.hillscard.com/about_app
森ビル独自の感染拡大防止に向けた取り組み
アークヒルズでは、新型コロナウイルスの感染の予防と拡大防止のため、予防対策を徹底し営業しています。詳細はこちらをご参照ください。
https://www.arkhills.com/topics/2020/06/004423.html
詳しい情報はアークヒルズホームページにてご確認ください。