丸の内イルミネーション 2024(東京)
有楽町から大手町まで丸の内仲通りが光り輝く、冬の風物詩
- 全国1位
- 2024年11月14日~2025年2月16日
- 16:00~23:00(予定)
- ★★★★☆22
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
三菱地所株式会社は、星野リゾート特別協力のもと、12月10日(金)に大手町仲通りにて「大手町イルミ縁日」を開催します。
「大手町縁日」は丸の内の夏の風物詩イベント「大手町・丸の内・有楽町夏祭り」の一環として実施され、2016 年の開催以来、大手町エリアの就業者や来街者をはじめとして多くの方にご来場いただいている“大人も楽しめる縁日”をテーマにしたイベントです。5回目を迎える今年は、初の冬季開催となり、ご来場の方々に安心して楽しんで頂けるように新型コロナウィルス感染対策を行った上で、幻想的なイルミネーションの灯りの下で楽しめる冬の縁日として開催します。
大手町縁日恒例のスーパーボールやおもちゃをすくう「すくいあそび」も冬季仕様になり登場。会場内に設置される水槽には温かいお湯が張られ、冬でも「すくいあそび」をお楽しみいただけます。また「お花釣り」や「行灯づくり」といったあそびものなど、寒い冬でも楽しめるバラエティーに富んだ縁日あそびをご用意。さらに、大手町仲通りには冬の縁日ならではの温かいグルメを提供するキッチンカーが登場し、おでんや熱燗、ホットワインなど、これからの寒い季節でも楽しめる屋台グルメを提供します。
その他にも、通常、「星のや東京」館内で開催をしている重要無形文化財保持者である雅楽師・演出家の山田文彦氏による雅楽の演奏を大手町仲通りの「星のや東京」前で実施するなど、大人から子供まで、まちを訪れた全ての人に、この時期にしか楽しむことのできない真冬の縁日ならではの楽しみを提供します。
三菱地所株式会社は、これからも多くのイベントを通して、就業者や来街者をはじめとした人とまちの縁を繋ぎ、さらなるまちの活性化を目指していきます。
会場内に設置されたお湯を張った水槽から、スーパーボールや おもちゃをすくって遊ぶ「すくいあそび」をお楽しみいただけます。
【開催場所】大手町仲通り
色とりどりのお花が入った透明な袋を釣って遊ぶあそびものです。
【開催場所】大手町フィナンシャルシティ1階アトリウム
老舗の手ぬぐいと和紙を使って、冬の夜を幻想的に照らす、行灯づくりを体験いただけます。
【開催場所】大手町フィナンシャルシティ1階アトリウム
※参加条件:丸の内ドットコム【公式】Twitter のフォローおよび会場内ブースご利用で、無料にてご利用いただけます。
株式会社紀文食品協力の下、大手町仲通りにキッチンカーを出店し、 冬に嬉しい、熱々のおでんを無料で提供します。
「星のや東京」プレゼンツで鏡開きを行い、来場者の方へ無料で日本酒を振る舞います。
冬の縁日あそびを彩る、温かい飲み物をはじめとしたドリンクを提供します。(熱燗、ホットワイン、ビール、スパークリングワイン、 各種ソフトドリンク)
重要無形文化財保持者である雅楽師・演出家の山田文彦氏による雅楽の演奏を行います。冬をテーマにした楽曲で優雅に縁日を盛り上げます。
愛知県の南東部にある渥美半島・田原市は海・山・大地に恵まれ、温暖な気候による日射量と豊川用水による潤沢な水量で安心安全な農作物を全国に供給しています。そんな田原市からクリスマスの花、ポインセチアを数量限定で無償配布します。
丸の内エリアでは、2021年11月11日(木)~2022年2月20日(日)の期間、「丸の内イルミネーション 2021」を開催します。 今年は、TOKYO TORCH Park にも展開し、さらに多くのエリアでイルミネーションをお楽しみいただけます。 また、12月25日(土)までは「ハリー・ポッター」及び「ファンタスティック・ビースト」の人気キャラクターをモチーフにした特別なオーナメントが登場!イルミネーションを楽しみながら探していただけます。
詳しい情報はMarunouchi.comホームページにてご確認ください。