出町柳駅に 『 LOVE な ベンチ!』を設置します
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、2021年12月11日(土)より、出町柳駅に『LOVE な ベンチ!』を設置します。
昨年7月に発生した土砂崩れによる運休では、長期にわたりご不便、ご迷惑をおかけいたしましたが、多くの皆さまに支えられ、助けていただくことで、運転再開をすることができました。コロナ禍の今だからこそ、お互いをおもいやる気持ちや、人の温もりの素晴らしさを、当社からの感謝の気持ちとともにお伝えさせていただきたい、そんな想いで制作いたしました。
ハート型のイルミネーション装飾は、社員が愛情をこめた手作りによるもので、やさしい光が希望に満ち溢れた空間を演出します。
電車をバックに、老若男女を問わずそれぞれの愛情や感謝の気持ちを、思い出の一枚として撮影いただくとともに、末永く記憶に残していただけましたら幸いです。


また、宝ケ池駅、八幡前駅、鞍馬駅では、沿線の学校等と連携し、生徒、園児による装飾作品を展示しておりますので、こちらもお楽しみください。
1.出町柳駅『LOVE な ベンチ!』の概要
- 設置期間
- 2021年12月11日(土)~2022年3月31日(木)
- ※プレ期間として、2021年12月6日(月)より試験点灯しています。
- 点灯時間
- 初発から終発まで
- 設置場所
- 出町柳駅1番線ホーム付近
- 設置内容
- ハート型のイルミネーションで包まれた『LOVE な ベンチ!』を設置します。2021年12月25日(土)までは、クリスマス仕様です
2.その他の駅の装飾
1 宝ケ池駅:菊の花幼稚園園児の作品掲出
1番線、4番線ホーム壁面に、木の枝や木の実を使用した可愛らしい装飾作品を掲出しています。
2 八幡前駅:同志社中学校生徒の作品掲出
上下線ホームに、生徒有志による手作りクリスマスツリーなど、イルミネーションを含む装飾、願い事カードの掲出を行っています。
3 鞍馬駅:鞍馬山保育園園児の作品掲出
園児による作品を透明のアクリル板に描き、駅の天井から吊るして掲出し、待合室を明るい雰囲気にしています。
※いずれの駅も2022年1月31日(月)まで実施予定です。



詳しい情報は叡山電車ホームページにてご確認ください。