二子玉川ライズ 2022年クリスマスのテーマは「WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス」に決定

こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

複合型商業施設「二子玉川ライズ」では、2022年クリスマスのテーマを「WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス」に決定し、2022年11月11日(金)より展開します。
WINTER RISE 2022特設サイト:https://www.rise.sc/winterrise2022
この冬だけの美しい「水辺の国」が現れる。自然との共生から着想を得た二子玉川ライズらしいクリスマスです。

「WINTER RISE 2022」では、すぐそばを流れる多摩川や、等々力渓谷など、都会にありながら自然に囲まれた“水辺の街”である二子玉川の美しさが際立つクリスマスを目指します。テーマを「水辺の国のクリスマス」とし、鏡写しのクリスマスツリーや川の流れを表現したイルミネーション、湖のようなスケート場など二子玉川ライズ全体を幻想的に彩ります。

(画像左から)「WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス」キービジュアルと、クリスマスツリーパース※画像はイメージです。
(画像左から)「WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス」キービジュアルと、クリスマスツリーパース※画像はイメージです。

クリスマス・SKATE GARDENキービジュアルは共に油絵画家の野依幸治氏が作画を手掛けます。

「WINTER RISE 2022」概要

1.高さ約13m、鏡の湖に反射した光が幻想的な空間を創り出す 水辺の国のクリスマス「鏡写しのクリスマスツリー」

点灯期間:2022年11月11日(金)~12月25日(日) 場所:二子玉川ライズ ガレリア

2.「水辺の国」となった施設全体を流れる“光の川”を、イルミネーション演出で表現 ウィンターイルミネーション

点灯期間:2022年11月11日(金)~2023年2月28日(火)
場所:二子玉川ライズ リボンストリート、二子玉川ライズ オークモール、二子玉川ライズ バーズモール、大階段

3.毎年大人気の冬の風物詩「スケートガーデン」は、「湖のスケート場」をテーマに開催決定! SKATE GARDEN「湖のスケート場」

開催期間:2022年11月26日(土)~2023年3月5日(日) 場所:二子玉川ライズ 中央広場

1.水辺の国のクリスマス「鏡写しのクリスマスツリー」

点灯期間
2022年11月11日(金)~12月25日(日)
※点灯式は実施しません。
場所
二子玉川ライズ ガレリア

ヨーロッパの水辺の国をお手本に、街の灯りが揺らめく運河に反射する、そんな幻想的な雰囲気を目指し誕生した「鏡写しのクリスマスツリー」。ガレリアに出現した鏡の湖が、その中央にそびえる高さ約13mのクリスマスツリーの灯りをキラキラと映し出し、見る人の心を躍らせます。

滴る雫のように流れる光の演出や、水鳥や光のモチーフを流木で作り上げたオーナメント、静かな水面のような鏡面シートによる床面の装飾など、「水辺の国」の世界をイメージした仕掛けを施したツリーは、昼と夜で違った表情を見せます。

ツリーの根本にはサンタクロースがプレゼントを運ぶ船を表現したフォトスポットがあり、実際に乗り込んで写真を撮り、水辺の国の世界に入り込んだような特別な体験ができます。夜には「光と音の特別演出」を実施し幻想的な「水辺の国」へと誘います。

POINT
■キービジュアルは油絵画家の野依幸治氏が作画を手掛ける。
■ツリーの根本には、サンタクロースの船に乗り込んで写真が撮れるフォトスポットを設置。
■光と音の特別演出では、今回のテーマをイメージして永友聖也氏が作曲したオリジナル音楽を採用。

野依 幸治 (のより こうじ)

野依 幸治 (のより こうじ)

1978年愛知県生まれ。東京藝術大学COI拠点特任准教授。
日本の次世代のアートを担う若手作家のUnder50に選ばれる。時空を曲げた油絵を得意とする。

永友 聖也(ながとも せいや)

永友 聖也(ながとも せいや)

1976年宮崎県都城市生まれ。2003年にバンド「キャプテンストライダム」のギター、ボーカルとして松本隆主催の風待レコードよりデビュー。2010年のバンド活動休止後はCMや舞台音楽、アニメーション劇伴などを手がける。ギタリスト カトウタロウとのユニット「永友タロウ」 としても活動中。

(画像左から)鏡写しのクリスマスツリー、フォトスポット ※画像はイメージです。
(画像左から)鏡写しのクリスマスツリー、フォトスポット ※画像はイメージです。

2.ウィンターイルミネーション

点灯期間
2022年11月11日(金)~2023年2月28日(火)
場所
二子玉川ライズ リボンストリート、二子玉川ライズ オークモール、二子玉川ライズ バーズモール、大階段

ウィンターイルミネーションでは、リボンストリートからガレリアまで、1本の光の川が流れていく様子をイルミネーションで表現しています。リボンストリートの流れるようなイルミネーションから大階段ビジョン、ツリーのあるガレリアへと続き、エリアごとに異なるテーマの演出を楽しめます。

<POINT>■リボンストリートでは、エリアごとにイルミネーションの動きや色に変化を付けることでさまざまな表情を楽しめる。
■大階段のビジョンでは、「雪解けの滝」をテーマとした映像演出を実施。

(画像左から)リボンストリート、大階段 ※画像はイメージです。
(画像左から)リボンストリート、大階段 ※画像はイメージです。

3.SKATE GARDEN「湖のスケート場」

開催期間
2022年11月26日(土)~2023年3月5日(日)
場所
二子玉川ライズ 中央広場

二子玉川ライズ 中央広場には、冬の風物詩「SKATE GARDEN」が登場。「水辺の国」の世界の一つのエリアとして、「湖のスケート場」をテーマに、山のふもとの静かな湖畔に張った氷で子どもたちが遊ぶ様子をイメージしたデザインで展開いたします。さらに夜にはイルミネーションが点灯し、日中とは一味違った幻想的な雰囲気を演出。子どもだけでなく大人もスケートを楽しんで、非日常的な時間を過ごすことができます。

<POINT>■好評につき、今年は例年より期間を延ばして開催。
■夜はイルミネーション演出があり、より一層幻想的な雰囲気に。
■期間中はスケート教室などのイベントも開催予定。※詳細は決まり次第公式HPにて公開予定。

(画像左から)SKATE GARDEN「湖のスケート場」キービジュアル、過去のSKATE GARDEN記録写真
(画像左から)SKATE GARDEN「湖のスケート場」キービジュアル、過去のSKATE GARDEN記録写真

キービジュアルはクリスマス同様に野依幸治氏が作画を手掛けます。※画像はイメージです。

※ニュースリリースに記載の内容は2022年9月29日発表時点の情報です。
※記載の内容は予告なく変更や中止となる場合がございます。

【二子玉川ライズ施設概要】
名称:二子玉川ライズ
所在地:〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-21-1
公式サイト:https://www.rise.sc/
開業日:第1期事業 2011年3月、第2期事業 2015年4月
敷地面積:約12.1ha
アクセス:東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅直結


最終更新日
2022-09-29 17:00:00
情報提供元
ジョルダン