東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス2024(東京)
イルミネーションとクリスマスマーケットで華やかなクリスマスを
- 都内25位
- 2024年11月7日~12月25日
- 16:00~23:00
- ★★★★★7
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
東京スカイツリータウンは、2022年11月10日(木)~12月25日(日)の期間、「東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2022」を開催します。
東京スカイツリータウン開業10周年を記念して、タウンのイルミネーションが新しくなります。メインスポットである「スカイアリーナ」はゴールドを基調とした、温かみのあるイルミネーションが全体を包み込み、高さ8メートルのホワイトツリーも登場します。
また、東京スカイツリー(R)と一緒に写真が撮れるスポットとして人気の「ソラミ坂」は、ウォールアートをイメージしたイルミネーションとなります。
東京スカイツリータウンにプロジェクションマッピングが2018年以来、4年ぶりに復活します。
10周年を記念した本作品は、東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃんとのコラボ企画です。指揮者に扮したソラカラちゃんが、スカイアリーナに集まったお客さまのために「10周年記念リサイタル」を開催。
ソラカラちゃんのタクトの動きに合わせてクリスマスソングが奏でられ、その音楽と連動するように連絡ブリッジと東京スカイツリーの塔体下部に映像が投影されます。
スカイアリーナにおいてクリスマスマーケットを3年振りに開催します。暖かい光をまとった豪華なデコレーションのヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)が登場し、イルミネーションや特別ライティングを眺めながら、お食事やビール、スイーツなどを楽しむことができます。
東京スカイツリーをクリスマスツリーに見立てた「シャンパンツリー」とキャンドルに見立てた「キャンドルツリー」の2種類のクリスマス限定ライティングを点灯するとともに、12月24日(土)と25日(日)の2日間限定で、「Merry Christmas」と天望デッキ部分にクリスマスのメッセージをレーザーマッピングにて投影します。
クリスマス限定のコスチュームを着た東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃんが、ご来場の皆さまをお出迎えいたします。今年は10周年を記念して、歴代のクリスマスコスチュームでのグリーティングとなります。
※予告なく内容が変更、または中止となる場合があります。
※詳細は東京スカイツリー公式HPをご覧ください。 https://www.tokyo-skytree.jp/
今年で11回目を迎えるソラマチアカペラストリート。本年もオーディションで選ばれたグループがJ-POP、ゴスペル、ドゥワップ、POPSなど様々なジャンルを多彩なコーラスワークで熱唱します。
※タイムテーブルなど、詳細は東京ソラマチ公式HPをご覧ください。https://www.tokyo-solamachi.jp/
東京スカイツリーの天望デッキ内と4階 入口フロアには、クリスマス限定の装飾やフォトスポットが設置されます。
東京スカイツリー天望デッキ フロア345「Sky Restaurant 634(musashi)」では、落ち着きある雰囲気の中、地上345メートルからのきらめく光の夜景を眺めながら江戸の粋とフランス料理の雅さを融合した「東京キュイジーヌ」のコース料理をご堪能いただけます。
※別途、天望デッキへの入場料が必要です。
※コース料金にお飲み物代は含まれておりません。
※事前決済が必要です。
※クリスマスディナーコースのご利用は、10歳以上のお子様とさせて頂きます。
※ドレスコードをスマートカジュアルで設けています。
『東京にも天の川が見える場所がある』そう聞いて訪れたのは、都心からほんの少し南にある東京の離島「神津島」。ここは、2020年に「星空保護区」“ダークスカイ・アイランド”に選ばれた特別な場所。
街明かりがほとんどないこの島は、夜になると無数の星に包まれる、まるで「星夜に浮かぶ島」。東京にいることを忘れてしまうほどの圧倒的な星空では、天の川も、流れ星も、当たり前のように姿を見せてくれます。真っ暗な夜の浜辺、そこには産卵のため戻ってきたウミガメの姿も・・。島に咲く四季の花々や、水で潤う島の自然を感じるアロマの香りに包まれながら、神津島の幻想風景と星空に出逢う旅をしてみませんか。
※小学校就学前のお子様の入場をお断りしています。
※上記の料金は一般シートとなります。
期間中入館した方、先着400名様にクリスマスプレゼント!キラキラのクリスマスツリーを組み立てよう!
1階のソラマチひろばでは、東京スカイツリータウン開業10周年を記念して、日産自動車が「ECO&FUTURE」をテーマにイルミネーションを展開します。
アーティストユニットmagmaの監修のもと、一部に自動車部品の廃材を活用したクリスマスを彩る3種類のモニュメントを展示。ライトアップのための電力は日産の電気自動車によって供給されます。
東京スカイツリータウンにほど近い、2020年に開業した東京ミズマチやすみだリバーウォーク(R)では、浅草とスカイツリータウンをつなぐ北十間川周辺を青と白のイルミネーションで彩るとともに、今年初めて牛嶋神社と隣接する隅田公園の一部を、新たな日本の美「竹あかり」の光で包みます。
このイルミネーションは「東京の魅力発信プロジェクト」採択事業として、東京都及び東京都観光財団とともに取り組んでおります。牛嶋神社の「歴史」、隅田公園の「自然」に、水辺・高架下の「新しさ」が共存し、伝統と最先端の文化が交差する「あさ(浅草)おし(押上)」エリアを光の輝きとともにお楽しみいただけます。
東京都は、国内外へ東京の都市としての魅力を発信し、「東京ブランド」の確立に向けた取り組みを推進しています。その一環である「東京の魅力発信プロジェクト」※に、「イーストTOKYO歴史・伝統と革新の光プロジェクト」が採択されました。本イベントでは、「地域に息づく歴史や自然、下町文化」と「水辺・高架下の新しさや東京スカイツリータウンが有する先端文化」の交差により、東京ブランドをPRします。
※「東京の魅力発信プロジェクト」は、江戸時代から続く伝統と最先端の文化が共存する、東京の魅力を表現した東京ブランドアイコン「Tokyo Tokyo Old meets New」を効果的に活用しながら、東京都と民間事業者が連携し、東京の魅力の発信等を行う事業です。
【―般の方のお問い合わせ】
東京ソラマチコールセンター TEL:0570‐55‐0102(11:00~19:00)
東京ソラマチホームページ https://www.tokyo-solamachi.jp/
東京スカイツリーコールセンター TEL:0570‐55‐0634(11:00~19:00)
東京スカイツリーホームページ https://www.tokyo-skytree.jp/