第34回千葉都心イルミネーション ルミラージュちば2024/2025(千葉)
街中を希望の光でつなぐ
- 県内12位
- 2024年11月23日~2025年1月31日
- 17:00~22:00
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
YORU MACHI運営事務局は、千葉市中心市街地の夜を楽しくするプロジェクト「YORU MACHI in 千葉市中心市街地」(主催:千葉商工会議所)を2022年11月26日(土)~2023年3月12日(日)の期間、3年ぶりに千葉中央公園にて実施いたします。
2019年に初開催され、オープニングセレモニーでは約15,000人が来場し、中央公園でスケートリンクを設置し、冬の千葉市中心市街地を盛り上げた「YORU MACHI in 千葉市中心市街地」。
新型コロナウイルス感染拡大により、開催を見送っていましたが、2022年11月26日(土)より3年ぶりに開催されます。
初日となる11月26日はYORU MACHIオープニングセレモニースペシャルアンバサダーとして、元オリンピック選手・プロスケーターの安藤美姫さんなどが参加し、千葉市中心市街地での音楽パレードや中央公園でのオープニングセレモニーを実施します。
今年は、JR千葉駅を中心とした駅ビル「ペリエ」とのコラボレーション企画「Light Art CHIBA PERIE×YORU MACHI」を実施。
YORU MACHIオープニングセレモニー内のスケーティングファッションショーやYORU MACHIのスケートリンク招待券が当たるペリエ8館合同で行うクリスマスキャンペーン「 #冬のペリキャン 」の開催、スケートリンクからイルミネーションスポットにペリエ千葉3Fのメインエントランスが加わるなど、YORU MACHIは街から駅への賑わいを創出し、さらにパワーアップいたします。
YORU MACHI公式HP:https://yorumachi.info/
YORU MACHIは、千葉市中心市街地の夜を楽しくする新しいプロジェクトとして2019年初開催されたイベントです。千葉市中央公園に設置されたスケートリンクとイルミネーションが幻想的な雰囲気を作り出し、多くの人々が来場しました。
開催日初日の2019年11月30日(土)には、千葉商工会議所80周年記念の音楽パレードをはじめ、ライブペインティングやスケーティングショーなど、様々なエンターテイメントを楽しめるオープニングセレモニーのほか、千葉市中心市街地に店を構える飲食店が自慢の逸品を提供するイルミネーションラウンジや、キッチンカーの出店など様々なコンテンツにより中心市街地の活性化を担いました。
YORU MACHIがスタートとなる26日は16:00からオープニングセレモニーを開催予定。
千葉市政令指定都市移行30周年を記念した、音楽隊や千葉県内のスポーツ団体によるYORU MACHIパレードや、イルミネーションの点灯式、スペシャルアンバサダーの安藤美姫さんをはじめとしたスケーターによるスケーティングショーなど盛りだくさんの内容です。
2002年ISU公式大会であるジュニアグランプリファイナルにおいて、女子選手史上初の4回転サルコウを成功。
2006年トリノオリンピック、2010バンクーバーオリンピック出場。
2007年・2011年世界選手権優勝等の戦績を残す、プロフィギュアスケーター。
現在はプロフィギュアスケーターとして国内のみならず海外のアイスショーやスケート教室などに参加し後進の指導にも積極的に参加する他、テレビ、雑誌などのメディアでも多彩に活躍。
オーストラリア出身の詩人、ヴォーカリスト、プロデューサー、DJ、モデル、サックス奏者、そしてパフォーマーという多彩な顔を持つアーティスト。日本音楽界のレジェンド大沢伸一とユニットを組んで活動したり、蜷川実花監督の映画のサウンドトラックにも作曲者として名を連ねたり日本で活動の場を広げている。18歳まではプロフィギュアスケーターを目指していたという異色の経歴を持ち、そこから培われた表現の豊かさとビジュアルの美しさゆえモデルとしての呼び声も高い。
こよなくスケートを愛しているRHYMEは、今回スケーターとして出演できることを凄く楽しみにしています。
ライブペインティングパフォーマー/絵描き
様々なミュージシャンの演奏に即興で絵を描いていくスタイルが特徴。30分前後の時間で、手の平をつかいものすごい速度で、巨大なキャンバスの景色を何度も塗りかえていくパフォーマンスは「このようなライブペインティングはみたことがない」「映画をみているようだった」と好評を得ている。
千葉県立八千代高校和太鼓部「鼓組」の卒業生たちを中心に結成された和太鼓と篠笛の演奏集団。日用品や洋楽器も取り入れた前衛的な舞台作品が特徴。クラシック・ジャズ・演劇など他ジャンルとのコラボレーションも積極的に行う。
コンクールや定期演奏会の他、イベントでの演奏も行っている。第25回東関東マーチングコンテスト高等学校の部、第61回千葉県吹奏楽コンクールA部門では金賞を受賞。
オープニングセレモニーでは、千葉駅ビルのショッピングセンター「ペリエ」とのコラボ企画を実施。スケーターがペリエ千葉内のファッションブランドを身にまとい、この日限りの特別なスケートショーを開催します。
各ブランドの冬のアイテムを着た3名のスケーターがスケートリンクを舞い踊る、リンク上でのファッションショーをお楽しみください。
東洋学園大学卒業
ISUバッチテスト7級
2022 日本学生氷上競技選手権大会出場
2022 関東選手権大会出場
慶應義塾大学2年
ISUバッチテスト7級
2021 第70回全国高等学校スケート選手権大会出場
2022 四大学フィギュアスケート定期戦3位
横浜創英高等学校3年
ISUバッチテスト7級
2022 関東フィギュアスケート選手権大会出場
2022 第71回全国高等学校スケート選手権大会出場
11月26日(土)のオープニングセレモニーでは、会場内にキッチンカーをはじめとしたフードエリアを設置。バラエティ豊かなフードを取り揃えました。
千葉県の日本酒・焼酎・リキュール・生酒を取り扱う地酒専門サイト「CHIBASAKE.COM」が、風土を生かし生産された瑞々しい千葉県産果実を100%使用した梨と柚子のスパークリングワインを販売します。
竹岡チャーシューバーガー。富津、竹岡のラーメン。醤油濃いめのラーメンの上にトッピングされているチャーシューをライスバンズで挟んだバーガー。豚バラ肉を醤油でじっくり煮込み濃いめの味付けに千切りキャベツとマヨネーズがベストマッチ。片手で食べられるのもうれしい1品。
大人気のもちもちポテトのアツアツの揚げたてをご提供します。
お茶屋のキッチンカーが日本茶、抹茶スイーツ等を提供します。
台湾ではストリートフード!千葉県産の食材で作るオリジナルPAO。温かいスープもご用意しております!
千葉市栄町から初のコラボ出店!!活きなピザ屋さんの活きなピザと、モダンなbarが提供する牛スジ焼きそば&モダン焼を楽しんで下さい!
日時:2022年11月26日(土)16時~17時(予定)
場所:千葉銀座通り~栄町通り
出演団体:市内外の音楽・スポーツ団体20団体(予定)
内容:安藤美姫さん、マーチングバンド、ブラスバンドとスポーツ団体などのパレードの実施。
日時:2022年11月26日(土)17時30分から19時まで
場所:千葉市中央公園
主な内容:
・KOGMIX(こぐみっくす)によるオープニングアクトパフォーマンス
・主催者挨拶
・YORU MACHIオープニングセレモニースペシャルアンバサダー紹介(元オリンピック選手・プロスケーター安藤美姫さん)
・イルミネーション点灯式カウントダウン
・近藤康平さんによるアートパフォーマンス
・安藤美姫さんらによるスケートショー
・ペリエ千葉(株式会社千葉ステーションビル)主催スケートファッションショー
※本イベントはどなたでも無料でご覧いただけます。
※開始時間、イベント内容は変更となる場合がございます。
※雨天の場合はフィギュアスケーティングショーを中止します。
※荒天の場合はオープニングセレモニーを中止する場合がございます。
※オープニングセレモニーのタイムスケジュール等、詳細はホームページをご確認ください。
期間:2022年11月26日(土)~2023年3月12日(日)
場所:千葉市中央公園
滑走料:有料
その他:キッチンカーによる飲食物等の販売
HP:https://yorumachi.info/
SNS:Instagram https://www.instagram.com/yorumachiartfes/
Facebook https://www.facebook.com/YORUMACHIArtFes
Twitter https://twitter.com/YORUMACHIArtFes
主催: 千葉商工会議所
運営: 株式会社オニオン新聞社
ユニバーサルアドネットワーク株式会社