丸の内イルミネーション 2024(東京)
有楽町から大手町まで丸の内仲通りが光り輝く、冬の風物詩
- 全国1位
- 2024年11月14日~2025年2月16日
- 16:00~23:00(予定)
- ★★★★☆22
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
日本交通株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:若林泰治、以下日本交通)は、プライベートな空間から都内各所のイルミネーションスポットや夜景を満喫できる観光タクシー「イルミネーションタクシー」を、2022年11月25日(金)から2022年12月25日(日)まで運行します。
今シーズンは観光タクシー乗務員お勧めルートを巡る「厳選イルミネーションコース」と、お客様のご希望に合わせてアレンジできる「オーダーメイドコース」の2つのメニューをご用意し、よりご利用しやすくなりました。1日あたり5台までの限定運行です。
運行車両は全車、空気清浄機を装備した「ニューノーマルタクシー」車両で、観光ガイド資格を持つ選抜乗務員がご案内します。人混みを避けて快適に、かつ効率よく冬の東京の街をお楽しみいただけます。デート、女子会、ご家族や気の置けないお友達同士でのお出かけのほか、大切な方へのプレゼントとして最適です。
日本交通の東京観光タクシーは、選抜された東京観光の専門資格を持つ日本交通のEDS(エキスパート・ドライバー・サービス)®観光担当乗務員が、都内の名所を貸切タクシーで効率よくご案内するサービスです。今シーズンのイルミネーションタクシーは、2.5時間で観光担当乗務員お勧めコースを巡る「厳選イルミネーションコース」と、事前にお客様のご要望をお伺いしてオリジナルのコースで巡る「オーダーメイドコース」からチョイスいただけます。
どちらも2.5時間からご利用いただけますので、忙しい年末でもスキマ時間を上手に活用してイルミネーションを楽しむことが可能です。
タクシーならイルミネーション見物客の混雑を避けて、プライベートな空間からゆったりと楽しむことができます。寒い季節でも快適で、感染症対策としても安心です。小さなお子様を連れたご家族や体の不自由な方にもおすすめです。またタクシーならドアtoドアでご利用いただけます。東京都内の駅やホテル、ご自宅などお客様ご指定の場所にお迎えに上がることも、ご予約のレストランへのお送りもできますので、お気軽にご相談ください。自家用車やレンタカーのような手間や駐車場の心配もなく、移動のストレスを軽減できます。
秋から冬にかけては、都内の様々な場所にイルミネーションスポットが生まれます。その中からプロの観光乗務員がオススメするスポットや、お客様がご希望されるスポットへ効率よく移動できます。タクシーなので、車窓から彩とりどりの街並みを楽しめるのはもちろんですが、下車してお気に入りの場所へ立ち寄ることも柔軟に対応できます。お申し付けいただければ、乗務員がカメラマン役となって、思い出作りのお手伝いをします。
タクシー車両は高い換気性能を持ち、約1分で車内の空気が入れ替わるので、安心してご乗車いただけます。日本交通では、乗務員のマスク着用、手洗い・うがいの励行、車内除菌清掃、必要に応じて窓開けによる換気など、感染症予防の対策を徹底しているほか、空気清浄機や新型飛沫感染シールド等を装備した「ニューノーマルタクシー」を導入しています。
日本交通は、タクシーの特性を活かしたニューノーマル時代の観光スタイルを提案します。
日本交通タクシーの新型コロナウイルス感染予防対策
https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/covid/
日本交通 EDS(エキスパート・ドライバー・サービス)®について: https://www.nikkotaxi.jp/
有楽町から大手町まで丸の内仲通りが光り輝く、冬の風物詩
東京ミッドタウンで“うっとり”する幻想的なクリスマスを
表参道のけやき並木に、LEDのイルミネーションが輝く
80万灯ものLEDが輝く「けやき坂イルミネーション」が点灯