「tnk」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2023-11-18
毎回、毎回代わり映えしない。
「いまさら」と思えてくる。
ボリュームもそうだけど
統一感がなくセンスがないので
けちくさいパチンコ店のネオンサインみたい。
御堂筋の光の饗宴とか、神戸居留地のライトアップとか
参考にしないんだろうか?
ひろしまどりみねーしょんにせんにじゅうご
広島の冬の風物詩であるひろしまドリミネーション。「おとぎの国」をテーマに平和大通りなど市内中心部をライトアップする。今年は、きらめく星の光が集い、黄金色に輝く「シャイニングキャッスル」に加えて、子供たちの夢の遊園地「シークレットワンダーランド」に新たに「ミュージックツリー」が誕生。足で踏んでみると・・・!?是非会場でためしてみて。その他、「グリーンウッドマンフォレスト」には大人気の喋る木「グリーンウッドマン」と「ウッドマンベイビー」が今年も登場。数々の楽しいエリアやオブジェが待っている。
「天気の時間」で会場周辺の天気、気温をおでかけ前にチェックしておこう。イルミネーションを見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
JR広島駅から広島電鉄1号線で11分、袋町電停下車、徒歩2分
駐車場はなし。
詳しい情報はひろしまライトアップ事業実行委員会事務局事業推進本部(082-554-1813)またはひろしまドリミネーションホームページにてご確認ください。
総合評価:3.1点★★★☆☆(30件)
毎回、毎回代わり映えしない。
「いまさら」と思えてくる。
ボリュームもそうだけど
統一感がなくセンスがないので
けちくさいパチンコ店のネオンサインみたい。
御堂筋の光の饗宴とか、神戸居留地のライトアップとか
参考にしないんだろうか?
まだまだレベルが低い。
例えば、東京では「表参道のケヤキ並木」「代々木公園ケヤキ並木の青の洞窟」など、ひろしまドリミとは比べ物にならないレベルの素晴らしい無料イルミネーションが数えられないほど沢山ある。
素晴らしいイルミはデートで目的として行きたくなるレベルだけど
ひろしまのはまだデートで行くほどでもない。
三重県の「なばなの里」のイルミなどは
映えスポットとしても圧倒的に素晴らしく、日本庭園の様なものもあり、スモークもあり、船もあり、別料金のアトラクションもあり、入場料2500円だが食事に使える金券1000円付きであり、十分に元が取れ、かつ購買意欲にも繋がる良い仕組みだと思う。
広島も備北丘陵公園はあるが入場料410円であり、ハッキリ言って人気のあるスポットに比べ、安い分、貧相な内容が多い。
せめて1000円や食事券1000円付きで2000円などにして、中で楽しめるスポットと食事に繋がる仕組みをもっと作ったら価値のあるスポットに出来て、かつ採算も取れるスポットになると思う。
ひろしまドリミネーションに訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたのイルミネーションのクチコミお待ちしております!
ひろしまドリミネーションの様子などの投稿写真を、こちらで募集しております。たくさんの投稿お待ちしております!