「びわ湖の絶景と紅葉を楽しむ秋のスペシャルキャンペーン」を開催

こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

比叡山自動車道株式会社(本社:滋賀県大津市、社長:仁賀 剛)が運営する比叡山ドライブウェイ内施設の「夢見が丘」と「ガーデンミュージアム比叡」において、2022年11月3日 (木・祝)から11月23日(水・祝)までの土・日・祝日を中心に、秋のスペシャルキャンペーンを実施いたします。

「夢見が丘」では特設コーナーを設け、JAレーク滋賀による滋賀県産の野菜販売のほか、キッチンカーでは焼き芋やメロンパン、ベビーカステラなどの販売を行います。

山頂のガーデンミュージアム比叡では、釉薬の重なりでびわ湖面を表現した温かみのある青い信楽焼“BIWAKO BLUE”の販売や、逸見亜古さんの銅版画展を開催しています。

また、両施設の近隣にある比叡山延暦寺では聖徳太子1400年御遠忌記念として、ゆかりの地である西塔椿堂の特別御開扉や、もみじの美しい横川での「もみじ祭り」を開催しています。山内を中心とした2種類のスタンプラリーも開催中ですので、ドライブをしながら各ラリーポイント巡りもお楽しみいただけます。

びわ湖の絶景と紅葉で色づく山々が美しい比叡山へぜひお越しください。

「夢見が丘」展望台の紅葉の様子
「夢見が丘」展望台の紅葉の様子

キャンペーン詳細

夢見が丘

1. 地元の生産者が作った滋賀県産野菜の販売(11時~15時頃予定)

日程:11月3日(木・祝)

JAレーク滋賀が白菜、大根、かぶ等の滋賀県産野菜を販売します。

2. キッチンカー出店(11時~15時頃予定)

日程:11月3日(木・祝)・12日(土)・13日(日)・19日(土) ・20日(日)・23日(水・祝)

焼き芋、メロンパン、ベビーカステラ、焼きそばなどを販売します。

3. かぶと虫の幼虫ふれあい体験(10時~16時30分 /入場は16時まで)

日程:11月23日(水・祝)までの土・日・祝日(予定)
利用料金:3歳以上300円。
3歳未満の方は大人の方(有料)の付き添いが必要。

体長3cm程度の大きさに育ったかぶと虫の幼虫を木くずの中からそっと掘り出して観察することができます。希望者には1家族につき幼虫2匹をプレゼント。

4. 夢見が丘ライトアップ(日没~21時)

日程:11月23日(水・祝)まで

紅葉のライトアップと眼下に広がるびわ湖の夜景、澄みきった空気のなかで秋の夜景を満喫いただけます。

ガーデンミュージアム比叡

1. ショップ「メゾン・ド・フルール」(10時~17時)

日程:12月4日(日)まで販売中
販売商品:マグカップ、コーヒーカップ、皿、ぐい呑み、青いチョコレート、青いラング・ド・シャ、びわ湖長濱ブルー(地酒)

幸せを呼ぶ青“BIWAKO BLUE”商品の販売。釉薬の重なりでびわ湖面を表現した温かみのある青い信楽焼“BIWAKO BLUE”の器など、びわ湖の青にちなんだ商品を販売します。

“BIWAKO  BLUE”の各商品
“BIWAKO BLUE”の各商品

2. ギャラリーsoRa(10時~17時)

日程:12月4日(日)まで開催中

逸見亜古 銅版画展 ―めぐる季節に誘われて― めぐる季節の中、自然と草花の美しさに豊かさと幸せを感じられる銅版画を展示します。

逸見亜古 銅版画展作品一例
逸見亜古 銅版画展作品一例

比叡山延暦寺の諸行事

1. 聖徳太子1400年御遠忌記念 椿堂特別御開扉

聖徳太子ゆかりの西塔「椿堂」、本尊「千住観世音菩薩像」を初公開
URL:https://www.hieizan.or.jp/archives/5352

2. 比叡のもみじ2022「もみじ祭り」

もみじの美しい横川で開催、無料抽選会やキッチンカーの出店もあり
URL:https://www.hieizan.or.jp/archives/6113

開催中のスタンプラリー各種

1. 比叡山摩訶不思議伝説ウォーク スタンプラリー2022

比叡山と山麓坂本に残る伝説・逸話をモチーフにしたスタンプラリー
URL:https://www.hieizan.or.jp/archives/5401

2. ドライブラリー2022秋 in 関西

関西のドライブウェイ7施設が共同開催するデジタルスタンプラリー。比叡山内では比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイが参加。フォトコンテストも同時開催します。
URL:https://tourism-road.or.jp/topics/stamprally-photocontest2022aw

主催:一般社団法人 日本観光自動車道協会

※紅葉情報は、当社公式Twitterで、随時お伝えしていますのでご覧ください。
URL:https://twitter.com/hieizan_way

※なお、各種イベントや行事は、天候や社会情勢等により開催の変更、中止になる場合もございますので、ご了承ください。

夢見が丘施設概要

1.所在地
大津市山中町776-3
比叡山ドライブウェイ田の谷峠料金所から2kn地点 バス停「夢見が丘」
2.敷地面積
約5,000平方メートル
3.開業日
1976年7月20日
4.施設概要
スーパースライダー、サイクルモノレール、オバケハンター2、かぶと虫の家(夏季限定)、カフェ、バーベキューコーナー、駐車場
5.営業概要
冬季を除く土曜、日曜、祝日と夏休みに営業

ガーデンミュージアム比叡施設概要

1.所在地
京都市左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽4番地(比叡山頂)
2.敷地面積
約17,000平方メートル
3.開業日
2001年4月25日
4.施設概要
モネ・ルノワール・ゴッホら印象派の画家たちがモチーフにした風景・庭園を再現するとともに、代表的な絵画を陶板に複製して展示。陶板画数は42点。園内植栽は約1,500種10万株。展望塔(パノラマ)、カフェ、ショップ、ギャラリー、休憩所
5.営業概要
12月4日(日)まで営業。11月24日(木)、12月1日(木)は定休日。 12月5日(月)からは冬季休園。
園内風景
園内風景
園内風景2
園内風景

最終更新日
2022-11-08 09:00:00
情報提供元
ジョルダン(引用元