大阪 高槻市の古刹「神峯山寺」が秋色に染まる

こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

高槻市北部の山間部に所在し、紅葉の名所として知られている古刹・神峯山寺(かぶさんじ、同市原、近藤孝道住職)で、紅葉の見ごろが近づき、連日多くの参拝者が足を運んでいます。

高槻市の古刹「神峯山寺」

神峯山寺は、創建1300年以上の歴史を誇り、参道や境内にカエデやイチョウなど約500本が植えられています。今シーズンは、11月上旬ごろから段階的に色付き始めていて、折り重なる木々が魅せるグラデーションはまさに壮観です。同寺は、天台宗の寺院で、毘沙門天が本尊。日本で最初に毘沙門天が安置された霊場といわれています。本堂の聖観音立像(2躯)と阿弥陀如来坐像は国の重要文化財に指定されています。

現在、木々の色づきは5分程度で、11月下旬ごろが見頃の予定。訪れた参拝客らは、参道から境内をゆっくりと歩き、写真撮影を楽しんでいました。

【神峯山寺へのアクセス】
住所:高槻市大字原3301-1

JR高槻駅北口から市営バス<原大橋>行き「神峰山口」下車、徒歩約20分(約1.5キロメートル)
※入山には環境保全費として400円(小学生以下100円)。9時から16時まで。高槻市営バス「神峰山口」下車。徒歩約20分。


最終更新日
2023-11-20 13:00:00
情報提供元
ジョルダン(引用元