大鰐温泉
湯治・療養の場として親しまれ、800年の歴史を持つ温泉
- 駅近
- 県内2位
- ★★★★★1
巨大な湯小屋の中で楽しむ湯巡り
十和田八幡国立公園に位置しひっそりとした静寂に守られた温泉
湯量が豊富で癖のない柔らかな温泉
荒磯を望む豪快な露天風呂
和田樹海と呼ばれるブナの原生林の中に存在する一軒宿の温泉
絶景自慢の名物風呂で全身リラックス
木の芳香が心地よいヒバ造りの風呂
地元の人々にも親しまれている湯でトロトロの泉質が特徴
昔ながらの湯治場の風情を残している
良好な自然環境の中での温泉浴は最高
八甲田山の北方、田代平湿原の近くにある温泉
夏は涼風と満点の星を楽しめる
露天風呂や遠赤サウナを設置
温泉街には昔ながらの宿泊施設「客舎」が並ぶ
約30万年前の海水が湧き出るという濃厚な泉質です
恐山菩提寺の境内にある4つの共同温泉
開湯は1615年で豊臣の落ち武者が当地についた際発見したとされます。
直径22mと日本最大級の水車が迎えてくれるみちのく温泉。
ドイツ型温泉システムを導入した健康・体力増進施設
奥津軽にあり「にっぽんの名湯100選」に選ばれている名湯
深い緑に囲まれた北欧風のホテルが建つ温泉地
地下986mからくみ上げた天然温泉が楽しめる
「八甲田ホテル」内の一軒宿にある温泉です
なめらかな肌ざわりのお湯が、散策の心地良い疲労感を癒します
天然温泉「七夕の湯温泉」が楽しめます
山裾に建ち並ぶ温泉郷、浅瀬石川沿いに点在しています
広々とした本州最北の温泉
江戸がテーマの温泉テーマパーク
野趣満点。渓流沿いの露天風呂
浅虫温泉街の散策の休憩におすすめの足湯です
大鰐温泉を気軽に日帰り温泉 鰐の湯で楽しめる
弘南鉄道大鰐線 大鰐線前にある足湯
日本一「黒い湯」モール温泉
全10種類の多目的風呂は県内屈指のバリエーション
廃校になった桑畑小学校跡地にできた温泉施設
岩木山神社のある百沢地区にある温泉郷です
「大湯」「新湯」2つの系統の温泉が楽しめます