「いあいあ」さんからの投稿@宮前平 源泉 湯けむりの庄(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2016-07-13
都心からそんなに離れていない、日帰りで行ける温泉ということで週末に行きました。炭酸琥珀湯がすごく気持ちよかったです!私が行ったときは小学生以下は入れなくなっており、すごくゆったりとした落ち着く空間となっていました。また疲れた時に寄りたいと思います。

都心からそんなに離れていない、日帰りで行ける温泉ということで週末に行きました。炭酸琥珀湯がすごく気持ちよかったです!私が行ったときは小学生以下は入れなくなっており、すごくゆったりとした落ち着く空間となっていました。また疲れた時に寄りたいと思います。
福島県 きたかた市に 有る 日中温泉が 良かったです。
中でも 一軒家度で 売店を 照らすランプに 感動しました。
バスでたどり着きました。静かな…エリアでゆっくり過ごすのにおすすめです。周りにはあまり何もないかな?温泉でゆっくりするのにはいいかな。冬はスキー場が近いです。
長野縣を代表為る廢墟マニアの聖地です。信州觀光ホテルの薄氣味惡さは異常ですよ!
廃墟。何と言っても廃墟。此の一言に尽きる
西の河原の広さと解放感は最高だね、安いし、他の露天風呂より何か違う解放感を味わえる(^○^)
ただタオル持参しないと高い(≧∇≦)
由良駅下車してタクシーで由良海釣り公園へ行く途中にキャンピングカーフジワラがエサを販売している事を聞いていて寄りました。店長から釣り方からエサまで詳しく説明をして貰いそれだけで腕があがった気がしました。釣果はもうひとつでした。
ランプの宿して有名だが、食事処もランプ、毎晩ではないようだが、津軽三味線の演奏も聞ける。ランプの明かりの中での三味線の演奏は最高
3月に行きました。札幌から1時間かかるだけあり、温泉街という感じでとても雰囲気がいいです。
都会では路肩にわずかに残っている程度だった雪も2mくらい積もっていて、北海道に来た感じを味わえてよかったです。
少し歩くと足湯が所々にありました。寒い中入る温泉・足湯は最高です。とても気持ちよかったです。
友人と1泊で行きました。主要駅から無料送迎バスが出ているため交通費も心配なく、朝食と入場券がついて1万円をきる安さがとても魅力的でした。温水なので寒い時期でもプールを楽しめる貴重なスポットです。
食事が美味しい。料金も安くてよかったです。手作りバイキングよかった。実家の母を連れて行ったら気に入った様子でそれから食欲も増してよかったです。温泉も以前入ったことがありよかったです。物産館もあり夕食の食材もありよかったです。景色も良く癒されました。1人ランチも大丈夫な場所です。
とろ~んと、まるで濃厚な化粧水の様な湯が素肌にまとわりついてきて同時にスーッと毛穴一つ一つに馴染んでいく感じがたまらない♪湯上りの肌はしっとりとなめらかで艶々♪今度は長期滞在してみたいですな。
久しぶりに行きました。お風呂は最高食事も良く星5をあげたいのですが以前から子供がいないのでゆっくり入れたのですが残念ながらうるさく廊下は走るし連れて来る大人のルールが無く従業員も注意も無くがっかりしました。少し考えてください。
まず、石和温泉駅を出て駅前にて足湯!気持ちいいですね。リラックス。目的地のWINS石和でも足湯にIN。宿にて完全温泉にどっぷりです!肌艶良好!
いろんな足湯が300円で楽しめます。
安いからしかたないのかもしれませんが、専用サンダルがちょっと汚いかな。
足湯は家族連れやカップルなどで和やかな雰囲気でにぎわってました。
足湯のあとはフットマッサージも15分1000円でできました。気持ちよかったです。
南木曽温泉「ホテル木曽路」サービス悪い、料理不味い割に宿泊料金がメチャ高い。これをぼったくり宿と言わずに何と言えば良いのか?
加えれば交通の便が悪い。最寄の南木曽駅自体停車する列車がメチャ少ない。
交通の便が悪い
料理不味い
サービス悪いの三拍子揃えば宿泊料金も考えなければダメだろう。
広さはそれほど広くないが、いろんな店、温泉がたくさんあり、特に有名な温泉がある。また有馬温泉から一分ぐらいに有馬川があり、ここでは、観光客が記念写真を撮っている人がいる。有名な和菓子などが建ち並ぶ。いついっても、飽きないし、楽しい。夜も温泉、店などが開いている所があって、夜にも楽しく散策できる。
泉質に塩分を含みますがベタベタせずお肌がしっとりします。温度は日により異なりますが熱過ぎず温過ぎず足湯後は長い間お風呂上がりみたいに全身がホコホコして冷え性の方にはとても良いと思いますよ。ただ管理人不在の無料で白良浜が目の前と云うことで…足湯文化のない海外の方はビーサンのまま入ったり浜で泳いだ後すぐ後ろに水道があるのですが砂を洗い流さず浸けたり夏の寒い日に若者は人が少ないと足湯で全身浸かり底には大量の砂があり不衛生!利用するなら昼までがベスト
とっても素敵な思い出ができました。 今までいろいろなバイキングに行ってきましたが、こんなに豪華で満足度の高い所は始めてでした。 アクアガーデンや、日本最大級の棚湯、そこから見渡せる別府湾の夜景もよかったです。 お風呂のかぼすシャンプーもかなり気にいってしまいました。 ご家族で、親孝行で、オススメです。
湯治場の風情が残る落ち着いた趣のある温泉です。
お湯は硫黄の匂いが漂う乳白色で、浴槽は41度から46度までの6浴槽に分かれてます。41度の浴槽で長めに温泉に入るのがお勧めです。