「くまさん」さんからの投稿@宇奈月温泉(富山)
- 評価
- 投稿日
- 2015-05-19
新婚旅行で、宇奈月温泉に、行きました!日本海が目の前に広がり、海猫が歓迎してくれました!宇奈月から、欅平への、トロッコ電車が、紅葉の山々を走り抜けました!僕達は、ポケットの中で、手と手を絡めました!今から、48年も昔の事です!

新婚旅行で、宇奈月温泉に、行きました!日本海が目の前に広がり、海猫が歓迎してくれました!宇奈月から、欅平への、トロッコ電車が、紅葉の山々を走り抜けました!僕達は、ポケットの中で、手と手を絡めました!今から、48年も昔の事です!
南木曽温泉は日帰り温泉としての「木曽路館」は☆5でも良い施設だが、宿泊となればホテル木曽路は当地の一軒宿に近いからか施設の割に料金が高すぎると考えるので、総評で☆1。交通環境も鉄道利用なら南木曽駅だが停車する列車が少なすぎるし車利用でも高速道最寄りICが中津川ICと隣県になってしまう。交通環境悪い、宿泊料金高いでは再び訪れようとは思わない。
ニュー水戸屋さんは温泉に料理がきれいでサイコーです温泉は気持ちですよ
高千穂温泉大好きですヽ(´▽`)/ 今日も、行くかも知れません。(о^∇^о)
高千穂温泉に3日ほど前に行きました!\(^-^)/ サウナは、本当に最高です。水風呂もちょうど良かった! また行きたいです。(^-^)v
高千穂温泉には近所だし、たまに行きますが、サウナと水風呂は最高です。(^o^)v 料金がちょっと他の温泉より高めかなぁ~(ノд<。)゜。。。でも、また行きますね~。\(^o^)/☆彡
風呂の種類が多いのはいいんだけど、それだけって感じじゃな。温泉の風情はないスーパー銭湯方式で、ここでくみ上げたであろう温泉の浴槽はぬるま湯。
接客もこういうタイプの銭湯にしては無愛想でいかがなもんか?ってかんじじゃったな。岡山市内で楽しめると思ってたからショックじゃ…。
炭酸泉があり、ゆっくりお風呂に入れると聞いて伺いましたが、7才の子どもと一緒に入ろうと思ったら、120cmちょっと身長があったので、脱衣所に入る前に止められました。後をつけていらっしゃったのでしょうか。それで結局入浴できず帰ってきました。三重県の条例では、10才からは混浴できないと決まっているはずですが・・・。「次からは別々に入って下さい」というのが普通だと思いました。楽しみにして行ったのですが、残念です。
10月1日JR吾妻線の新ルートが開通しました。温泉街は工事中の道を15分ぐらい進んだ所にあります。共同浴場の王湯は移築したばかりで綺麗です。紅葉シーズンの露天からの眺めも良さそうです。
はっきり言って周りには何もないです でもこれぞ大自然の温泉 川の流れる音を聞きながらの入浴は最高です 名物の猪豚料理も今治の銘酒山丹を呑みながら最高です 東京在住ですが2度行きました
下松市内に結構いいところの温泉がありますよ♪ お湯加減も良かった♪ すぐとなりにはゴルフ場があります★
徳山駅又は下松駅から防長バスが出てますよ★ 健康パーク前のバス停から降りてすぐです♪行き先の方面は下松駅又は柳井駅ゆきのバスです♪
そこは下松温泉健康パークです♪
新見市の山奥にかなりピカイチな温泉がありますよ♪温泉のとなりにはスキー場もありますよ♪
しかも、千屋牛のステ~キが食えるレストランがありますよ♪
新見千屋温泉 いぶきの里です♪
交通機関を利用のかたは新見駅から備北バスが出ています★湯につかれば結構良かった♪ とにかく外のながめも良かった♪
併設されていた韓国エステ、きもちよかったです
今日久しぶりにスーパラクーアお母さんといきましたお昼すき焼き食べましたおいしかったですリラックスできましたo(^-^)oまたいつのひかいきたいと思います
伊予の隠れた名湯、伊予の温泉といえば道後温泉が第一に上がるが泉質は上を行く。ヌルヌルのスベスベ、これぞ温泉。
四十年前受験勉強と称して小遣いをせびり四泊五日て゛ボケーとしただけで帰ってきた思い出…
観音温泉初めて入りましたあたたかくて気持ちよかったですまた来年絶対観音温泉泊まりにいきたいと思います
高松市仏生山周辺に結構い~い温~泉がありますよ♪ことでん琴平線の仏生山駅から近いです♪ 仏生山温泉 天平湯です♪ 建物はかなり綺麗ですよ♪ 温泉につかったら結構良かったですよ♪
玉野市内の周辺にはかなりピカイチな温泉がありますよ♪最近できたばかりの温泉です★宇野駅からは近い!!
瀬戸内温泉 たまの湯です♪ 風呂につかったら結構良かった♪
また、岡山駅東口から宇野駅または渋川ゆきのバスと特急バス【両備バス】が出てますよ♪
黒湯、堪能しました。ちょっとぬるめかな。秋田の湯治を思わせる湯質でした。駐車場が狭くて満車はつらいけど、また行きたい温泉でした。