「ガレージ5」さんからの投稿@米沢スキー場(山形)
- 評価
- 投稿日
- 2012-01-15
今年の米沢は凄いぜ 奥のリフトが動いていないからちょっとハイクアップにてパウダーが楽しめる セットバックして是非ともチャレンジしてください 私は明日一番にてノートラックを食います ガレージ5
今年の米沢は凄いぜ 奥のリフトが動いていないからちょっとハイクアップにてパウダーが楽しめる セットバックして是非ともチャレンジしてください 私は明日一番にてノートラックを食います ガレージ5
上の食堂高すぎる
道は最高
1月7日からの三連休で行きました。常連で何回いっても飽きないしとても楽しいです。NASPAサイコー!!
いろいろと行きましたが、コースもコンディションも最高のゲレンデです! 特にパウダー具合は新潟じゃないみたい。レストランに力を入れてるようで、ゴハンも◎です。唯一と言っていい残念な点は自販機が全然なくて、ちょっとのどが渇いても300~400円かかってしまうことですね。
とにかく遠いヨ!!と噂でしたので、前日高山宿泊して朝7時に車で出たら、40分くらいで着きました!!土日祭日でしたが 殆どリフト待ちがなく、1日券で何度も滑れました。(赤字だよね)雪質もゲレンデコースも最高!!でした。ビギナーのボーダがウロウロして危ない時もありますが、オススメです。ガッッリ滑りたいからまた行く予定です。
ちょっと前に行ったけど人の多さハンパないもう行く気にもならん。
リフト券も一日券買ったら損
イケてる!
バランスとれててサイコー!しいてゆーなら、上級コースもっと解放してほしい。
圧雪してあっても関東甲信越らへんとはワケが違います。ふかさら。コンパクトなゲレンデですが、一回上がればどのコースも長くて滑りがいあり。ただ、トリッカーにはつまらないと思います。
リフトが難有りって感じですかね。乗り位置が分かりずらいのと回転速度がやや速いので座れずに転倒する人が何人もいました。また降車時の傾斜もあるので初心者の転倒も続出。後続の方と接触してるのを何度も見ました。改善してほしいですね。トイレは広くて綺麗でしたょ。
雪が少なくて下の方に初心者とスクールが多くて危なかった
山頂付近は
とにかく霧がすごい
コースが全くと言って
いいほど見えません。
(@_@)
リフト乗り場は
無法地帯(笑)
でもまぁウォーミングアップにはちょうどいいんでは
(o^-')b
肩慣らしのつもりで
どうぞ(^O^)/
スキー初心者でも練習すればすぐに滑ることのできる良いゲレンデだと思います 僕は、学校の授業でこのスキー場を利用しています
すごくきれいでスベリヤスイのでうれしかたです またスキージャム勝山にきたいです さいこうのゲレンデだよ
雪質バッチリ恐羅漢最高!
Daaポールレッスンにドキドキしながら参加~
アドバイスでちょっぴり滑りに変化~レベルアップ目指す方ぜひオススメ~また来ます~
米沢スキー場は、素敵な場所なので毎年米沢スキー場には、行った事がありましたのでスキー滑りタイト思っておりますよ。
最上部の雪質はかなりいい!あまり渋滞はないから交通の便は最寄のインターが三ヶ所あるから、帰りは麓の伊吹蕎麦美味しいらしい!地元やけど行った事無いけどね評判はいいから、とりあえず伊吹観光の回し者やないけど是非おこしやす
だいたい菅平スキー場に行っています。他のスキー場は人がいっぱい、混んでいるのに、ここは、すいてるのでオススメです。食べるところがあんまりりないので不便だなと行ってわかりました。
ほかのところよりは、いいと感じます。皆さんも1回くらいは、行って見てください。
むっちゃおもろかったで
【いいところ】
正面バーン、とくにチャンピオン・シルバーの急斜面整地は全国屈指。
(たいていのスキー場は急斜面は圧雪されない)
ゲレンデ滑走者やスクールのレベルは高く、雰囲気も悪くなく練習には最適。
【残念なところ】
シャルマンが値段が上がり、味・量が落ちた。それでも奥美濃エリアの超ぼったくり食堂よりはましだが。
-
娯楽的要素は全くない。練習したい人には最適なスキー場。
友達と行きました。
退屈しないスキー場、美しい景色、滑りやすいコース…
最高でした!