「あい」さんからの投稿@びわ湖バレイスキー場(滋賀)
- 評価
- 投稿日
- 2009-08-08
微妙です
そこまでなのに他のスキー場よりも無駄に高いし
微妙です
そこまでなのに他のスキー場よりも無駄に高いし
人工があって安心して楽しめるので、よいところです。
初心者ですが、暖冬の時代にここで練習してスキーを覚えました。
いちばん安心できるスキー場です。
ただ、全コース距離が短いことと、ナイター営業をもう少し遅い時間してほしい。
タイ式のマッサージのブースが出来てました。ストレッチみたいな感じだけど、すっごく気持ちよかった
(^○^)
気分に合わせてゲレンデを選べるし、北向きの斜面だから、雪質がいい!
クアハウスもおススメ。
ボーダーのマナーだけではありません。スキーヤーのマナーも悪いです。
スキーヤーは座って待つことはありませんが、横に広がって待つため、通りづらいことがあります。
サンモリッツの富士宮焼きそばまた食べたいです!
苗場とかぐらを結ぶドラゴンドラでかぐらスキー場まで行けます。かぐらスキー場は5月6日苗場スキー場もゴールデンウィークいっぱいは営業しています
2月に行ったんですが最高でした雪も景色も旅館の料理も満足な旅でした
4月26日に行きました。春なのに道のりは積雪が有り明け方から吹雪でした。ノーマルタイヤでは危険どころか到着不可能でした。
4/1彼女と行ってきました!
天候は/みたいな感じでした。
雪は4月なりにサバサバしており、地肌が丸見えの所もあり、ダメでしたね~
昼過ぎから雪が降りました。
もっと良い雪を求めて飛び立ちます(^O^)/
温泉街とスキー場を繋ぐ、真湯リフト終点(日影ゲレンデ)にある「ペンション・シュネー」がオススメです☆宿からスキーを履いてゲレンデ直行!もちろん帰りもラクラクですし、なによりココはお料理が最高!!!明るく本当に素敵なご家族(元オリンピック選手夫婦)が、とびきりの休日をプロデュースしてくれます\(^o^)/ 英語OK!
広いしコースも多用でとっても楽しい
一日じゃまわりきれないテーマパークみたいですよ
ファミリースキーヤーがかなり多めです。初心者には良いと思います。駅から近いので気軽に日帰りで行けますね。
ここは別天地の雪の楽園です。スキー場のPRじゃないすょ。世界的にも指折りの雪質らしい…スキー場のPRでも其処まで言わねえすょ。私は嫌な事あっも、ここにくれば忘れるのですよ。
とっておき★誰にも教えたくない秘密のゲレンデと思っていたら結構有名なんですってなぁ…残念!でも晴れていても超寒むよ。それに空いているので、上越方面とは対照的です。昼飯とるのも忘れて一日中滑りまくっても飽きませんでした。
そんなに悪くありませんよ♪
ご飯も結構美味しいし、バイキングもありますよ。
滑るコースも結構あります!!
3月14、15日に行ってきました。
休日なのに空いていて滑りやすかったです。
横に広いから初心者が練習するにはいいかも。
山頂へ行けば中~上級者も楽しめるゲレンデだと思います。
休む所もゲレンデ内に沢山あり休憩しやすいです。
ランチバイキングよかったです。
ボードもスキーもライザは最高です。雪質良すぎです。ワタシは一番好きなゲレンデかな。
窯焼きピザも最高美味しいです。値段ちと高いかな。
3/21-22連休に行ってきました。初日は快晴♪湿雪で少し土まみれの雪は暖冬?で残念でしたが美味しいピザ屋目当てに楽しんで来ました。2日目は小雨…山頂リフトも強風で昼前から止まりましたが、連休の割に空いていて結構滑る事が出来ました。因みにピザ屋はランチ予約出来ないそうです。
バレーエリアの雪質が悪く、スカイランドエリアまでいかないと、いい雪質に会わない。リフト待ちは、ないがスキー旅行生がうじゃうじゃしてる。
初心者がほとんどで、ゲレンデマナーも悪すぎる。人も多い。
コースの真ん中で休んでたり、ボードをソリ変わりに遊んでるビギナーばっかり。
とても危ない!と思った。もう二度と行かないゲレンデだろう。
八方尾根を滑ると、他のゲレンデでは満足出来なくなるほど、コースが面白い。
また、白馬三山、五竜岳をはじめ、これほどアルプスを間近に滑れるゲレンデは貴重。