「あおば」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2019-12-01
- ※2019年度の【木曽三川公園センター・冬の光物語】
無料でここまでみれるのは最高です。駐車場も広くて良かったです期間中はフード店もありいい匂いがしてました。とてもハッピーになれる場所でした!
ユーザが訪れたときのリアルな感想・混雑状況・穴場情報など、木曽三川公園センター・冬の光物語のクチコミ情報です。投稿はこちらから受け付けております。
無料でここまでみれるのは最高です。駐車場も広くて良かったです期間中はフード店もありいい匂いがしてました。とてもハッピーになれる場所でした!
昨年行きましたが、以外とちゃっちい。岐阜県内だったら1位。ただし一宮や名古屋、なばなの里に行ける方は、そっちに行った方が良いです。
無料なので四日市からドライブがてらに行く感じです 30分もあれば見れますから⁈奥の方にいる 帰り側に立ってるメガネ?かけてた年配のガードマン ただ立ってるだけでした 手前のガードマンさんらとえらい違い
2018年12月の平日に行きました。駐車場も空いていて、そんなに人も多くなく穴場だと思います。
渋滞わ仕方ないと思います。それだけ人気なので。しかし、駐車場の警備員さんの人数をもう少し増やして欲しいです。
日曜日の夜 19時頃いきました 空気が澄んでいて きれいに 撮影できますよ 水にうつって ネオンがきれいです LEDライトは きれいでした無料なので いきやすいですが 帰りの駐車場からでるのが 混雑し約1時間かかりました 2車線あるのですが 右側にいると どんどん 車が割り込んできて ちっとも動きません。左側に 最初からいたほうがいいです 警備員さんも 信号のところではなく もっと駐車場内にいてくださり 定期的に順番に 車を誘導していただくと 幸いに思います
鳥取からはるばる来ましたが、感動しました。これだけ凄くて駐車場も入場料も無料とか太っ腹すぎ。近くで見るとバンドで一つ一つ止めてあります。作った方々の苦労でまた感動です。撤去も寒い中しんどいでしょうが頑張って下さい。
歌うイルミ、プロジェクターの映像と融合してとても良かった。北ゾーンへ抜ける桜トンネルが凄く綺麗。必見です。
今年の歌うイルミは、2Dプロジェクターで更にパワーアップしてました。一見の価値があると思います。ただし、暖かい服装で行った方が良いですよ!
すごくきれいでしたぁ♪一年以上付き合った彼が初めて連れていってくれたよみんなも行ってみてね 暖かい服装でね♪