「あおば」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-12-01
無料でここまでみれるのは
最高です。
駐車場も広くて良かったです
期間中はフード店もあり
いい匂いがしてました。
とてもハッピーになれる場所でした!
きそさんせんこうえんせんたーふゆのひかりものがたり
木曽三川公園は愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一大きい国営公園。その中にある木曽三川公園センター全体を彩るイルミネーションは冬の風物詩となっている。園内を50万球以上の電球で飾り付け、ダイナミックで幻想的なイルミネーションを展開。その中でも大花壇一面を覆う「グラウンドイルミネーション」は大迫力だ。幻想的な「シャンパングラスツリー」などファンタジックな演出もいっぱい。
「天気の時間」で会場周辺の天気、気温をおでかけ前にチェックしておこう。イルミネーションを見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
養老鉄道養老線石津駅から海津市コミュニティバスで13分(または駒野駅から海津市コミュニティバスで27分)、木曽三川公園下車すぐ(海津市コミュニティバスの運行は土日祝のみ、夜間は運行なし)
東名阪自動車道長島ICから県道168号を大垣方面へ車で6km。<無料>駐車場あり(1231台)。
詳しい情報は木曽三川公園管理センター(0584-54-5531)または国営木曽三川公園ホームページにてご確認ください。
総合評価:4.2点★★★★☆(10件)
無料でここまでみれるのは
最高です。
駐車場も広くて良かったです
期間中はフード店もあり
いい匂いがしてました。
とてもハッピーになれる場所でした!
昨年行きましたが、以外とちゃっちい。岐阜県内だったら1位。ただし一宮や名古屋、なばなの里に行ける方は、そっちに行った方が良いです。
木曽三川公園センター・冬の光物語に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたのイルミネーションのクチコミお待ちしております!
木曽三川公園センター・冬の光物語の様子などの投稿写真を、こちらで募集しております。たくさんの投稿お待ちしております!