いばらきフラワーパーク 「Moonlight Rose Garden2025」(茨城)
灯りと光のまほうにかかる時間(とき)
- 県内3位
- 2025年10月11日~2026年1月26日
- 17:00~20:30
- ★★★☆☆3
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
「見るから感じる」体感型の施設として今年4月にリニューアルした、いばらきフラワーパーク(https://www.flowerpark.or.jp)。春バラ、秋バラに並ぶ、三大イベントの一つイルミネーション「いばらきフラワーパーク イルミネーション2021-2022」が2021年11月13日(土)からスタートします。今しか、ここでしか体感できないロマンチックなイルミネーション、園内の木の実などを使ったシーズン限定のアクティビティ、心から温まる茨城県・八郷の食材をつかったミートパイや“焚き火”メニューなど、冬の寒さにほっと一息落ち着けるコンテンツの数々をお楽しみください。

2021年4月のリニューアルオープン後、初めてのイルミネーションシーズンを迎えるいばらきフラワーパーク。今年は「灯す ~こころ休まる光~」をテーマに、エリアを5つに分け、それぞれのコンセプトに合わせてデコレーションを実施。ランタンや焚き火など上質な優しいあかりが広大な園内を灯します。冬の自然と、やわらかな光に包まれて、ここでしか味わえない“こころ休まる時間”をお過ごしください。

<5つのエリアコンセプト>

花や植物に囲まれて、茨城県産や地元八郷産の新鮮食材を味わえる「レストラン ローズファーム ハウス」。今季は、冬の味覚が贅沢につまったミートパイなどシェフこだわりのメイン料理と、花束をイメージしたブーケサラダ、スープ、焼き菓子、ドリンクがセットになった「新鮮な八郷のめぐみをいただくディナー」セットが登場。また、冬の風物詩である焚き火を囲んで楽しむ“焚き火”メニューでは、干し芋やマシュマロなどをご用意しました。ご自身で焼いてお召し上がりいただくので、みんなでワイワイとお楽しみいただけるのが魅力です。
レストランエリアでゆらぐ焚き火の炎を眺めながら、心も身体も温まるメニューをお楽しみください。

たくさんのお客様が来園されるこの期間は、園内で収穫した木の実やドライフラワーで作る「季節のボタニカルリース作り」や、自然素材を用いたオーナメントで自由にデコレーションして作り上げる「みんなでつくるクリスマスツリー」など参加型の企画も充実。また「冬のスパイスアロマミスト作り」や「ひょうたんランタン作り」など、通年人気の『100の体感』アクティビティも冬仕様に変身し、この季節ならではの五感を使って楽しめる体験をご用意しています。

イルミネーション初日に点灯式を開催します。一般のお客様もご覧いただけるレストランのテラスにて来賓をご招待し、点灯式とミニコンサートなどを予定しています。
詳しい情報はいばらきフラワーパークホームページにてご確認ください。