御堂筋イルミネーション2024(大阪)
輝く未来へつなぐ光のシンボルストリート
- 全国11位
- 2024年11月3日~12月31日
- 17:00頃~23:00
- ★★★★★13
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
令和3年11月3日(水曜日・祝日)から令和4年1月31日(月曜日)までの間、“大阪の夜を彩る「希望の光」”をテーマに、コロナ禍の中で皆様が明るく元気になるよう願いを込めて、開催している「大阪・光の饗宴2021」。
御堂筋イルミネーション、OSAKA光のルネサンスに加え、大阪府各地で開催されるエリアプログラムなど、大阪府全域で数々のイルミネーションがスタートします。
大阪のシンボルストリート御堂筋。梅田から難波までの区間がイルミネーションできらめきます。今年も色彩が変化するフルカラーLEDを装飾し、冬の御堂筋を華やかに彩ります。
ぜひご期待ください!
※全長約4㎞という世界的スケールの光の道は2015年1月に世界記録として認定されました。
今年度の初の試みとして、御堂筋近隣の小学校にご協力いただき、「こどもぎゃらりー」と題して大阪の伝統張子である虎張子へ自由にデザインを施していただいたもの約400個を設置する予定です。
19年目を迎えるOSAKA光のルネサンスは、「再生」(Re:再び+naissance:誕生)を意味する「ルネサンス(Renaissance)」から着想を得て、明るい大阪を再び誕生させるのは「あなた自身」(YOU)と考え、「Re:再び」に「YOU:あなた自身」をつけた「RE-YOU:あなた、再び。あなたは未来の理由」をコンセプトに水都大阪のシンボル中之島に広がる水辺の風景を活かした光のプログラムを展開します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から密集・密接を避けながらも、市民のシビックプライドを醸成するおもてなしあふれる開催をめざします。
※今年度は、中央公会堂壁面プロジェクションマッピングを実施いたしません。
現在公開中の大阪・光の饗宴2021 公式ホームページでは、全プログラムのイルミネーションをよりお楽しみいただけるよう、多彩な動画コンテンツや周辺イベント情報を随時更新していきます。
さらにinstagramでの投稿で公式ホームページ内でのイルミネーションを輝かせる参加型企画も実施中です。
すべてのプログラムにYahoo! 混雑レーダーへのリンクを記載。お出かけ前に会場の混雑具合がチェックできるので、密集回避に役立てられます。
大阪・光の饗宴2021の全プログラムをVR/360°で閲覧できる動画を作成。コロナ禍で現地に行けない方でも気軽にイルミネーションをお楽しみいただけます。
また、御堂筋イルミネーション、OSAKA光のルネサンスの魅力を伝えるプロモーションムービーも随時公開していきます。
↓↓↓動画一覧(随時更新)ページはこちらから
https://www.hikari-kyoen.com/movie/
ハッシュタグ「#大阪光の饗宴」をつけてinstagramに大阪・光の饗宴のイルミネーション写真を投稿することで、公式ホームページ上のイルミネーションをより輝かせるSNS連動企画も実施中。
大阪・光の饗宴を見た感想を写真と共に投稿することで、そのコメントの一部が公式ホームページに表示されます。大阪の人々の想いをつなげるコンテンツです。
詳しい情報は大阪光の饗宴ホームページにてご確認ください。