松江の城下町が光と影の燈火で満たされるライトアップイベント!水の都の燈路「松江水燈路」3年ぶりに開催!

こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

松江水燈路

一般社団法人 松江観光協会では、松江の見どころ、自慢の食、伝統文化など、旅する魅力などを随時発信しております。

この度「松江水燈路」を約3年ぶりに開催する運びとなりました。

今年度は20回目の節目の年にあたります。築400年を超える国宝「松江城」と江戸時代から続く町並みが、無数の行燈や光のオブジェに照らし出される光景は、人工の灯りがなかった頃にタイムスリップしたような感覚になれます。

また、「堀川遊覧船」では、一年でこの時だけの“夜間運航”で夢幻の水上旅行のような、スペシャルな体験をご用意しております。

その他にも市民参加型の手作り行燈コンテストの表彰式やファッションショー、天守での宵神楽と夜間の松江城登閣、小泉八雲旧居での演奏会や書道パフォーマンスなどを予定しております。

また、松江堀川ふれあい広場と松江城馬溜りで屋台の出店や近隣事業所の特別企画、夜間営業があります。

松江の市民が行燈を手作りしたり、ボランティアで参加するなど一丸となってイベントを盛り上げ、これから何十年、何百年と続く松江の伝統文化になりつつあるイベントです。

松江の人々が作り、温かく歓迎してくれる“松江水燈路”にぜひお越しください。

一般社団法人 松江観光協会では、癒しと笑顔を提供する“新しい宿泊観光”を楽しんでいくため、これからもたくさん“いいもの”を発信していきます。

水燈路とは

松江水燈路は、松江ライトアップキャラバン(事務局:一般社団法人 松江観光協会内)が主催する、松江城周辺をライトアップする光のイベントで、城下町松江ならではの光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます。

水燈路の目玉は、一年でこの時だけの「堀川遊覧船夜間運航」です。船上より風情ある街並みが残る塩見縄手に目をやると、水燈路行燈がゆらぎ、また会場全体でたくさんの行燈が並びます。

松江水燈路 イメージ1
松江水燈路 イメージ2

実施内容

(1)松江城及び城山公園(馬溜りから二の丸、本丸まで)

  • 松江城夜間登閣
  • 天守での宵神楽
  • 手作り行燈展(二の丸上の段)
  • ファッションショー
  • 興雲閣での賑わいイベントの実施
  • 松江工業高等専門学校によるLEDを使った灯りの演出

(2)塩見縄手

  • LEDの間接照明と行燈の灯りによる演出
  • 小泉八雲記念館、武家屋敷の開館時間延長
  • 小泉八雲旧居での演奏会及び書道パフォーマンス
  • 武家屋敷ライトアップ

(3)惣門橋通り

  • 間接照明と行燈の灯りによる演出
  • 松江歴史館ライトアップ

(4)堀川遊覧船の夜間運航
(5)水燈路宵屋台(松江堀川ふれあい広場及び大手前広場駐車場)
・飲食ブースの設置

主体
松江ライトアップキャラバン実行委員会
行燈設置エリア
松江城、塩見縄手通り、松江堀川地ビール館(ふれあい広場)
堀川遊覧船の夜間運航を限定実施
※景観として、船上からも楽しめます。
開催時間
18時~21時
開催期間
2022年9月23日~10月16日の土・日・祝
9/23(金・祝)、9/24(土)、9/25(日)、10/1(土)、10/2(日)、10/8(土)、10/9(日)、10/10(月・祝)10/15(土)、10/16(日) 計10日間
参加費用
なし

「おいでよ。松江“Re Happy!キャンペーン”」について

おいでよ。松江“Re Happy!キャンペーン”

松江市ReHappy!キャンペーンは、新型コロナウイルスの影響を受けた観光関連事業者の経済支援および再活性化を目指す取り組みです。

新しい時代に“癒しと笑顔“を提供するために、「楽しい、心地が良い」はもちろん、「安心」して楽しんでいただけるよう、松江市の“新しい宿泊観光“を目指し、皆様にHappyをお届けします。

キャンペーンサイトでは、最新の観光・イベント情報や安心して旅を楽しむために実施している感染予防対策、旅行会社とタイアップしたお得なサイト限定特典などご覧いただけます。

【Re Happy!キャンペーン】
URL:https://www.kankou-matsue.jp/rehappy


最終更新日
2022-09-12 11:00:00
情報提供元
ジョルダン