千代田区が誇る「絶景イルミネーション」4選!

こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

千代田区の観光や物産、歴史、芸術、文化といった旬の魅力をお届けするニュースレターです。

今回は千代田区で開催されるイルミネーション4選と、千代田区観光協会から発行される「CENTRAL TOKYO ILLUMINATIONガイド 2022」をご紹介します。

【1】丸の内イルミネーション2022

新スポット「TOKYO TORCH Park」も同時点灯

丸の内イルミネーション2022

約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまでの340本を超える街路樹が、上品に輝くシャンパンゴールド色のLED約120万球で彩られます。2021年7月にオープンした常盤橋タワー前の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」も同時に点灯します。

期間
2022年11月10日~2023年2月19日
点灯時間
15:00~23:00
※12月は15:00~24:00(予定)
場所
丸の内仲通り、東京駅前周辺、TOKYO TORCH Parkほか
URL
https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/522

【2】Marunouchi Bright Christmas 2022 ~YUMING 50th BANZAI!~

開業20周年を祝う、松任谷由実さんのレトロポップなクリスマス

Marunouchi Bright Christmas 2022 ~YUMING 50th BANZAI!~

丸ビル開業20周年×松任谷由実さんデビュー50周年コラボ企画を展開。松任谷さんの名曲に合わせ、レトロポップなクリスマスへタイムスリップするような空間を体験できます。丸ビル1階マルキューブでは、高さ約8mの生木を使用したクリスマスツリーが登場。映像と楽曲によるプロジェクションマッピングショーが実施されます。

期間
2022年11月10日~12月25日
点灯時間
【ツリー】6:00~24:00
【ショー】17:00~21:00(15分毎に上映)
場所
丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾほか
URL
https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/523

【3】HIBIYA Magic Time Illumination 2022

夜空にきらめく星をモチーフにした、3エリアのイルミネーション

HIBIYA Magic Time Illumination 2022

今年のテーマは「心躍る瞬間」。注目は、星空を装飾モチーフとした、 異なる魅力の3エリアのイルミネーション。日比谷仲通りではオーロラカラーのグラデーション、東京ミッドダウン日比谷 日比谷ステップ広場では星をまとうクリスマスツリー、パークビューガーデンには天の川のホワイトイルミネーションが出現。日比谷の街を彩ります。

期間
2022年11月17日~2023年2月14日
※一部2022年12月25日まで
点灯時間
17:00~23:00
場所
日比谷仲通り、東京ミッドタウン日比谷
URL
https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/526

【4】WHITE KITTE

本物のもみの木を使用した、全長12mのツリーが出現

WHITE  KITTE

開業から9年目となる「WHITE KITTE」のテーマは、「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」。本物のもみの木を使用した、全長12mのツリーが出現。高さの異なる9本のツリーに雪の結晶が降り注ぎます。ツリーの傍には、幻想的な空間を体験できる、直径3mの巨大スノードームを設置。“白い森”に響き渡るクリスマスの名曲に合わせた光のクリスマスショーも必見です。

期間
2022年11月24日~12月25日
開催時間
11:00~22:00
【クリスマスショー】毎日12:00~22:00の間で一定の間隔にて実施
場所
JPタワー商業施設「KITTE」
URL
https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/525

\東京駅周辺イルミネーションガイド「CENTRAL TOKYO ILLUMINATIONガイド2022」を発行!/

CENTRAL TOKYO ILLUMINATIONガイド2022

「CENTRAL TOKYO ILLUMINATIONガイド 2022」について

昨年大好評だった本冊子は、2022年クリスマスシーズンに東京駅周辺・丸の内・日比谷エリアを中心に展開するイルミネーション情報を一挙総まとめで解説したガイドマップです。超定番イルミネーションに加え、建築物のライトアップ、穴場イルミネーション、インスタ映えスポットなど、散策MAPで網羅。さらに最新商業施設や2階建てバスの期間限定イルミネーションコースなど、この時期だからこそ立ち寄りたいコンテンツも充実しています。ぜひお手に取ってご覧ください。

配布場所および配布期間

配布場所

  • 千代田区内のホテル約40ヵ所
  • 千代田区および周辺区の観光案内所約60ヵ所
  • 千代田区観光案内所(一般社団法人千代田区観光協会内)など

発行日

2022年12月1日(予定) ※なくなり次第終了

■千代田区観光協会ウェブサイト「イルミネーション特集2022」公開(11月15日公開予定)
【URL】https://visit-chiyoda.tokyo/app/feature/detail/128


最終更新日
2022-11-01 17:00:00
情報提供元
ジョルダン(引用元