秩父初登場!冬のお祭りを体験するナイトウォーク「NAKED夜さんぽ™ -秩父-」
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 、 所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、2023年1月27日(金)~2023年2月19日(日) の期間(各金土日限定)、埼玉県秩父にて、「NAKED夜さんぽ™ -秩父-」を開催します。歴史ある景観と非日常なお祭り体験が融合する秩父各所をネイキッドの光のアートが華やかに彩り、秩父エリア1市4町の冬の観光の核となるイベントとなることを目指します。

秩父初『NAKED夜さんぽ™』! 秩父の“新しいお祭り”をテーマにしたナイトウォーク体験
「NAKED夜さんぽ™ -秩父-」は、秩父の“新しいお祭り”をテーマに光のアートで彩られた街を巡る、ナイトウォークイベントです。日本三大曳山祭のひとつである「秩父夜祭」をはじめ、年間約300以上ものお祭りが開催される秩父と、ネイキッドが初コラボレーション。秩父神社や参道・商店街に立地する飲食店など地域全体で一体となって、秩父の夜を盛り上げます。冬場は降雪も多く寒い秩父で、県外からの観光客も減少傾向となるところ、夜間の時間も観光に活用いただける演出で、観光客や地元の皆様に秩父での新たな冬の楽しみ⽅=“新しいお祭り”を提案するとともに、ナイトエコノミーを促進します。
光のアートで彩られた秩父の夜を楽しむ
本イベントでは、プロジェクションマッピングやライトアップなど光の演出を、秩父神社境内をはじめとする随所で展開します。また、ネイキッド感染症予防対策アートである「NAKEDつくばい®️」や「NAKEDディスタンス提灯®」、「NAKED花みくじ®」など分散型旅行対策にもなる『NAKED夜さんぽ™』の人気アート体験も同エリア内で展開し、新しい夜間拝観施策を実施。来訪者は楽しみながら安心安全に秩父エリアを回遊できます。さらに、秩父駅ビル直結の物産品・直売所「じばさん商店※1」と連動したフェアをはじめ、秩父エリアでのナイトウォーク後に地域のお酒や食を堪能できる「秩父夜バル祭 -冬さんぽ-」、温泉に浸かり体をゆっくり癒せる「西武秩父駅前温泉 祭の湯」といった、秩父の夜をもっと楽しめる企画なども地元企業と連携して展開します。
『NAKED 夜さんぽ™』について
『NAKED夜さんぽ™』は、ネイキッド発案の屋外回遊型のナイトウォーク。これまでも群馬県の伊香保温泉街や、松島に立地する寺院、瑞巌寺をはじめ様々な地域とコラボレーションすることで、各地域のナイトタイムエコノミーを促進してきました。夜間は閉店が早いことで街の観光がされにくい観光地でも、街の名所をライトアップやプロジェクションマッピングで彩り、夜の時間を観光活用することで分散旅行対策をすることができます。
「NAKED夜さんぽ™ -秩父-」作品紹介
NAKEDディスタンス提灯®

自然にソーシャルディスタンスをとれる参加型アート。来訪者がNAKEDディスタンス提灯®を持ち秩父神社周辺を回遊することで、自らも光の演出に加われます。
NAKED花みくじ®

Twitter国内急速RTランキングインもしたNAKED花みくじ®。色や形がさまざまな花を自ら選ぶことで、自分へのお告げと出会うおみくじ。花のオブジェはお持ち帰りいただけます。
プロジェクションマッピングショー『秩父冬祭』

「秩父まつり会館※2」で開催する期間限定のプロジェクションマッピングショー。秩父の“冬のお祭り”をテーマに迫力満点の映像と臨場感たっぷりの音で、まるで本当にお祭りに参加している様な没入感のある体験を演出します。
NAKEDつくばい®

茶室に入る前に手を清める「蹲(つくばい)」のイメージした感染症予防アート。手を差し込むと、アルコール除菌液と共に、光りのアートが手のひらに映し出されます。秩父まつり会館で体験できます。
秩父神社ライトアップ『冬の灯』

音楽に合わせて変化するカラフルな光のアートが鳥居や神門を包み、境内全体を昼間とは違う夜だけの神秘的な世界に。また、本殿へと向かう参道にオリジナルデザインの行灯を設置し、美しく揺らめく行灯の光の道が本殿へと導きます。秩父神社へ向かう参道には提灯も設置。秩父駅~西武秩父駅の道を灯すとともに、街全体としての⼀体感を創出します。
※画像はイメージです。
「NAKED夜さんぽ™ -秩父-」連動企画紹介
秩父夜バル祭り-冬さんぽ-

参道・商店街に⽴地する飲食店との連動企画として「秩父夜バル祭-冬さんぽ-」を開催。ナイトウォーク後に街バル実施店舗で使用できるお得なチケットを期間中販売します。来訪者は、チケットを使って飲食店の“はしご”を楽しみ、地域のお酒や食を堪能できます。
西武秩父駅前温泉 祭の湯

ナイトウォーク後に秩父駅前の複合型温泉施設「祭の湯」で使用できるお得なチケットを期間中販売。来訪者は、温泉に入ってナイトウォークで冷えた体を温めることができます。
「NAKED夜さんぽ™ -秩父-」開催概要
- イベント名
- NAKED夜さんぽ™ -秩父-
- 会場
- 埼玉県秩父市 秩父神社周辺
- (秩父鉄道秩父駅、じばさん商店、秩父神社、秩父まつり会館、西武鉄道西武秩父駅)
- 開催期間
- 2023年1月27日(金)~2月19日(日) の金土日祝
- ※1月27日(金)・ 28日(土)・29日(日)・2月3日(金)、4日(土)、5日(日)、10日(金)・11日(土)・12日(日)・17日(金)、18日(土)、19日(日)
- ※荒天時、⼀部演出に制限がかかる可能性があります。
※中止の場合、秩父地域おもてなし観光公社 公式twitterよりお知らせいたします。
※秩父神社への参拝は20時までです。
※2月3日(金)は、秩父神社境内において節分祭の行事が開催される都合により、秩父神社のライトアップ演出は行いません。
※都合により内容を変更する場合があります。予めご了承ください。 - 開催時間
- 17:30~20:30(最終受付19:45)
- チケット料金
- ⼀部入場無料
- ※秩父まつり会館への入館は別途入場料が発生します。
※詳しくは公式サイトをご確認ください。 - 公式サイト
- https://yoru-sanpo.naked.works/chichibu/
- 主催
- 一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社
- 協力
- 秩父市
- 後援
- 秩父鉄道株式会社、西武鉄道株式会社、西武秩父駅前温泉 祭りの湯
- 企画・制作・演出
- 株式会社ネイキッド
- お問い合わせ
- 一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社 TEL:0494-26-6260
- ※月曜~金曜日 8:30~17:15(土日祝日、年末年始は除く)
※1:「秩父の地域文化を時代に合わせて発信する」店舗。37年前に開業した「秩父地場産センター物産館」が2022年3月24日にコンセプトも新たにリニューアルオープン。秩父の特産品などを展示・販売。
※2:「秩父夜祭」を中心とした資料の展示や演出により祭りを体感できる展示館。
NAKED, INC.(ネイキッド)について

1997年に村松亮太郎が設立したクリエイティブカンパニー。“Core Creative, Total Creation, and Borderless Creativity”を理念に、ジャンルを問わず活動。近年では、世界各地を繋ぐネットワーク型のアートプロジェクト「DANDELION PROJECT」やAR/VR商品の開発など、リアルとバーチャルをクロスオーバーした様々な体験を創出。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において新たな体験や価値を生み出している。2022年より、京都のメタバースを手がけ、バ―チャル×リアルで京都の文化発信とアート体験を届けるプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』をスタート。
代表作は、東京駅プロジェクションマッピング「TOKYO HIKARI VISION」、世界遺産・二条城や、東京、香港などでも開催された花の体感型アート展「NAKED FLOWERS」、AI(人工知能)が生み出す音楽体験「HUMANOID DJ」、食×アートの体験型レストラン「TREE by NAKED yoyogi park」、感染症予防対策アート「NAKEDつくばい®」、「NAKEDディスタンス提灯®」など。
■NAKED, INC.
https://naked.co.jp
■Official Instagram
https://www.instagram.com/naked_inc/
■Official Facebook: https://www.facebook.com/NAKEDINC.official
■Official Twitter
https://twitter.com/naked_staff
■Official YouTube
https://www.youtube.com/c/NAKEDINC