輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」
わじましろよねせんまいだあぜのきらめき
幾重にも重なる千枚田の幻想的な光
小さな田んぼが約1000枚幾何学模様を描いて海岸まで続く「白米千枚田」を、2万5000個のLEDが彩る壮大なイルミネーションイベント。「あぜのきらめき」は、太陽光パネルが充電できないほど辺りが暗くなると点灯し、天候や日没の時刻により点灯時刻が異なる。日没の約15分後が点灯時刻の目安で、4時間後には徐々に消えていく。LEDが15分ごとに色を変えながら灯る夜の千枚田は実に幻想的。すべて太陽光により光るイルミネーションは、自然エネルギーのすばらしさを感じさせる。
- ライトアップ期間
- 2020年10月17日~2021年3月14日 日没~(※見頃は19:00~20:00)
- 休業
- 期間中無休
- 人気度
- 石川県内で1位
- 人気ランキング
※2020年度の開催は状況により変更・中止となる場合がございます。公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」の地図・アクセス
- 場所
- 石川県輪島市 白米町ハ部99-5
イルミネーション周辺天気・おすすめ服装
「天気の時間」で会場周辺の天気、気温をおでかけ前にチェックしておこう。イルミネーションを見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
交通アクセス
公共交通機関で
JR金沢駅から北陸鉄道バス輪島特急線で2時間、輪島駅前下車、北鉄奥能登バス曽々木口方面行きに乗り換えて20分、白米下車すぐ
お車でお越しの方
能越自動車道のと里山空港ICから県道1号を経由し、国道249号を輪島方面へ車で25km。<無料>駐車場あり(51台)。道の駅千枚田ポケットパーク駐車場。
詳しい情報は千枚田景勝保存実行委員会事務局(輪島市観光課内)(0768-23-1146)または白米千枚田ホームページにてご確認ください。
輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」のクチコミ情報
総合評価:5点★★★★★(3件)
「zero one」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-01-26
見学には可能であれば日の入り直前から見るのがお勧めです。
暗さが増すのに反して徐々にイルミネーションが明るさを増していきます。
駐車場から見るのがベストですが、海沿いまで降りて下から星空と一緒に眺めるのも絶景ですよ。
ただ期間中は日本海からの風が相当冷たいので、防寒着は必須です。
イルミネーションの中の歩道を歩けますが、あくまで農地ですので歩道以外に立ち入るのはやめましょう。
水路もありますので足元には注意を払いましょう。
「最悪??」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2016-11-06
ボランティアだというオッさん最悪??随分前から場所取ってたのに、突然来て私と友達との間に看板設置。そこで写真を撮ってあげるボランティアらしい。でも看板設置時に『すみません』のひと言も無し。写真を撮り出したら私に『邪魔だから退いて』だと??何様??こっちは明るい時からここに立ってたんじゃ??
クチコミを投稿する
輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたのイルミネーションのクチコミお待ちしております!
輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」の投稿写真
「ゆっち」さんからの投稿写真

- 田舎の暗い道を抜けたら光輝く白米千枚田に出会えました
- 投稿日
- 2019-12-23
「ゆっち」さんからの投稿写真

- 投稿日
- 2019-12-23
写真を投稿する
輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」の様子などの投稿写真を、こちらで募集しております。たくさんの投稿お待ちしております!