石川県のイルミネーション人気ランキング

石川県のイルミネーション人気ランキングを発表!石川県で最も人気のあるイルミネーションは!?

1位 輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」(輪島市)

輪島・白米千枚田「あぜのきらめき」

1004枚の小さな田んぼが幾何学模様を描いて海岸まで続く「白米千枚田」を、2万5000個のLEDが彩る壮大なイルミネーションイベント。「あぜのきらめき」は、太陽光パネルが充電できないほど辺りが暗くなると点灯し、天候や日没の時刻により点灯時刻が異なる。日没の約15分後が点灯時刻の目安で、4時間後には徐々に消えていく。LEDが15分ごとに色を変えながら灯る夜の千枚田は実に幻想的。すべて太陽光により光るイルミネーションは、自然エネルギーのすばらしさを感じさせる。

2位 金箔雪吊り「金箔きらら」&ツリーファンタジーイルミネーション(金沢市)

金箔雪吊り「金箔きらら」&ツリーファンタジーイルミネーション

重い雪から木を守るため、円錐状に縄を張る金沢の冬の風物詩「雪吊り」に、金沢の伝統工芸品である金箔をあしらったシンボルモニュメント「金箔きらら」が武蔵ケ辻の金沢エムザ前に登場し、ライトアップされる。金箔を用いた雪の結晶が風にゆられてキラキラと幻想的な雰囲気を漂わせる。また、武蔵ケ辻周辺の街路樹にも温かい光のイルミネーションが施され、金沢の冬の街並みが華やかに彩られる。

点灯:2024年10月11日~2025年2月14日
場所:石川県金沢市武蔵町
アクセス:JR金沢駅から徒歩10分

3位 香林坊地区ツリーファンタジー(金沢市)

香林坊地区ツリーファンタジー

金沢の目抜き通り、香林坊交差点から香林坊ラモーダ方面の歩道約250mの両側のケヤキ36本が11万個の電球で飾られ、通り全体が鮮やかなイルミネーションに包まれる。ケヤキ36本のうち2本は「雪吊り」に電飾される。雪吊りとは兼六園で行われるのが有名な金沢の冬の風物詩で、重い雪から木を守るため円すい状に縄を張るもの。ケヤキの枝ぶりを活かしたイルミネーションと金沢ならではの雪吊りのイルミネーション、それぞれの美しさを楽しみたい。

点灯:2024年11月1日~2025年2月16日
場所:石川県金沢市香林坊1・2
アクセス:JR金沢駅から北鉄バス香林坊方面行きで10分、香林坊下車すぐ

4位 NAKED夜さんぽ 石川・那谷寺(小松市)

NAKED夜さんぽ 石川・那谷寺

北陸有数の紅葉の名所である那谷寺(なたでら)と、クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)のアートが融合した秋のナイトウォークイベント。那谷寺が重んじる自然への敬意を大切にする「自然智」、そして自然美を大切に、ライトアップされた夜にしか見ることのできない秋の那谷寺、そして紅葉の美しさを届ける。

点灯:2024年10月25日~11月24日の金・土・日曜・祝日
場所:石川県小松市
アクセス:IRいしかわ鉄道線粟津駅からタクシーで10分

ランキング集計期間:2024年10月1日~2025年3月31日までのアクセス数
最終更新日時:2024-11-12 14:42:36