白樺高原・女神湖(長野)
有名観光地も多い、豊かな自然の中のリゾート地
- 10月上旬~10月下旬
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
・日時:2020年11月21日(土)~22日(日) daytime・10:00~17:00 / nighttime・19:30~21:30
・場所:白樺湖グランド(〒391-0301 長野県茅野市北山白樺湖3419-1)
長野県・白樺湖では、湖畔の心地よさを味わう野外イベント「湖畔の時間 2020」を、11月21日(土)・22日(日)の2日間、長野県茅野市の白樺湖グランドにて、開催いたします。
■公式サイト:https://shirakaba-lake.com/konan-no-jikan-2020/
湖と聞いて、どんなシーンを想像しますか?
「湖畔の時間 2020」は、湖のほとりで自然を体いっぱいに感じながら、思い思いの時間を過ごせる野外イベント。鳥のさえずりや葉ずれの音に耳を傾け、風を肌で感じ、目の前にたたずむ湖・・湖には、わたしたちを包み込んでくれるような心地よい魅力があります。そんな湖の魅力をもっと多くの方に知ってほしいという思いから、イベントの開催に至りました。
開催地である白樺湖は、標高1,400mの高原に位置し、一周3.8kmとコンパクトな規模の湖。なだらかな山々と白樺の木々に囲まれ、穏やかで明るい景色が広がります。会場では、テントサウナやカヌー、e-bikeなどのアクティビティをご用意。サウナで五感をととのえて、カヌーで湖の上を回遊して、湖を全身で味わっていただけます。ワークショップは白樺を使ったマイ箸づくりや手づくりバターで焼きたてパンを食べる体験など、手ざわり感のあるものをご提供します。また、焚き火は場内の各所に設置。気が向いたときにいつでも火にあたり、のんびりただ佇むという楽しみ方も良いのではないでしょうか。
音楽に身を委ねて、カヌーやサウナで思いっきり遊ぶもよし、焚き火をぼーっと眺めるもよし。
家族や友人たちと、あたたかくて穏やかな時間を過ごしていただけます。
湖には、それぞれが思い思いに居心地の良さを見つけられる余白が残されていることも、魅力のひとつ。
そんな心地よさも見つけていただけるように、体を動かすアクティビティや子どもと楽しめるワークショップから、ゆっくり空気を楽しめるシーシャや焚火など、幅広いコンテンツを用意しました。音楽も、常にどこかのステージでライブが行われているフェス然としたものではなく、自然の音も楽しんでいただけるよう、多くのアーティストは登場しない予定です。友人同士はもちろん、家族で来ても、ひとりで来ても、どこかに心地よい場所を見つけられる。そんな場になることを目指しています。
本イベントは、白樺湖周辺の事業者が集まった「白樺湖レイクリゾートプロジェクト」が主催しています。
湖のほとりで働き、暮らす私たちは、湖の価値やそこで過ごすひととき、自然との触れ合い、穏やかさが、いま人々が求めている豊かな時間へのヒントになるのではと考えています。
しかし、海や川を目的地にした価値観はあっても、湖は、行き先の選択肢として確立していないのではという実感もあり、まずは湖の心地よさを感じていただくためのきっかけづくりとして、イベントを企画しました。
海へドライブに行くように、川でバーベキューを楽しむように、「湖で過ごすこと」が休暇の選択肢にあっても良いのではないか・・来てくださった方が、そんな気付きを持ち帰っていただけたら幸いです。
湖をバックに聴く生ライブ。アーティストは後日発表いたします。
薪ストーブブランド「FIRE SIDE」協力のもと、場内の至るところに焚き火を設置。
サウナブランド「TTNE」監修の湖畔で楽しむテントサウナ。天然水の水風呂、自然に囲まれた外気浴は格別です。
「八ヶ岳アドベンチャーツアーズ」によるカヌーで白樺湖の水上を散歩。大人も子供も楽しめます。
電動で走るe-bikeをレンタル。湖の周りを自由に散歩していただけます。
ノンニコチン・ノンタールのシーシャでチル体験。自然の空気をゆったり味わっていただけます。
チケットは下記公式サイトからご購入ください。
公式サイト:https://shirakaba-lake.com/konan-no-jikan-2020/
実行委員会では、政府および長野県からの発表・指示に則った感染防止対策を行い、ご来場いただく皆さまと運営スタッフの安全・安心確保ができるよう努めてまいります。ご不便をおかけすることもございますが、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申しあげます。