中禅寺湖・華厳ノ滝(栃木)
山々に抱かれた湖を染める紅葉を散策で楽しむ
- 10月中旬~11月上旬
- 遊覧船
- 滝
- ★★★★☆4
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
栃木県日光市では、世界遺産である「日光の社寺」をはじめ、大鳥居や中禅寺湖畔、日光国立公園内の華厳の滝など、数々の観光名所をライトアップやイルミネーションで色鮮やかに演出するイベントを、この秋より順次開催いたします。日光の新しいブランディング「NEW DAY, NEW LIGHT. 日光」にふさわしく、夜の日光を明るく照らし出すイベントです。
秋から冬にかけての日光の魅力を広めるために1995年にスタートした「ライトアップNIKKO」が今年も11月3日(木・祝)から始まります。日光東照宮・五重塔、日光山輪王寺、日光二荒山神社などの世界遺産「日光の社寺」が、夜のとばりの中で幻想的に浮かび上がります。照明がつけられると、荘厳さが漂う建造物が夜景の中で非日常的な美しい空間を演出します。
※上記はいずれも過去開催の記録写真です。
また、二荒山神社境内では、湯波ラーメンや味噌田楽など地元の温かいグルメを楽しめるフードコートや、人気声優・ミュージシャンが登場する野外イベントも開催いたします。昼間の明るい景観とは違った魅力ある雰囲気の中で、秋の夜長をお楽しみいただけます。
※今回、田母沢御用邸のライトアップはありません。
大自然の雄大さを感じさせる日本三名瀑の1つ「華厳の滝」のライトアップを2019年に初めて実現し、その後、中禅寺湖周辺の人気エリアまで実施箇所を広げ、「ライトアップ奥日光」として建造物への演出照明や湖畔のイルミネーションなどを多彩に展開しています。
今年は10月29日(土)より開催しており、11月20日(日)までお楽しみいただけます。
※上記はいずれも過去開催の記録写真です。
開催期間中には、日光の有名店が集結したマルシェで地元ならではの限定グルメを味わっていただけたり、中禅寺湖遊覧船でナイトクルーズを楽しんでいただくこともできます。また、中禅寺立木観音、二荒山神社中宮祠では、夜間参拝(無料)や、特別御朱印の授与(有料)など、各スポットで様々な催しが行われます。
日光開山の時代からはじまり、星座と社寺の配置の不思議な符合、そして徳川家康が日光東照宮に込めた想いなど、美しい星空を眺めながら星と日光との深い関係を知ることができるストーリー性のあるイベントです。
来る11月12日(土)から来年3月末日までの期間に、日光を周遊しながら各スポットで特製「星カード」を受け取り、裏面のQRコードを読み込むと各スポットにまつわる星のストーリーを聞くことができます。
また、星と日光の結びつきを詳しく聞きたい方には「日光学講座」をご用意、天体観測をしっかり楽しみたい方にはスマホで星座をチェックすることができる「星座アプリ」もご利用いただけます。さらに「ライトアップ奥日光」との連動企画として、中禅寺湖遊覧船での船上星空観察会や、限定デザインの「星カード」の配布も実施。
満天の星空を眺めながら、そのストーリーと日光の散策を楽しめる冬ならではのイベントです。
日本国内における新型コロナウイルス感染症の発生に関しまして、日光市では、政府、関係諸機関等から示される正確な情報の収集に努めるとともに、感染拡大の防止に細心の注意を払っています。お越し下さるお客様におかれましても、手洗いやマスクのご準備、うがいなど、 感染防止策へのご理解とご協力を頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
<内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策>
https://corona.go.jp/
<厚生労働省ホームページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
<栃木県ホームページ>
https://www.pref.tochigi.lg.jp
<日光市ホームページ>
https://www.city.nikko.lg.jp/covid19/kanrenjyouhoukoumoku.html