バス事業者3社協同キャンペーン!あなただけの秋を探しに「バスに乗って山へおでかけ!」
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
- 2023年9月30日(土)~11月30日(木)実施
- 「ヤマノススメ」コラボ オリジナルポストカード配布
- スマートフォンアプリ「Spot Tour」でのデジタルスタンプラリーを実施
- キャンペーンエリアを走るバス前面に限定特別幕(バスマスク)を装着
- 3社バス車内へのポスター掲出、京王電鉄・西武鉄道の一部駅へのフライヤー設置
京王グループの西東京バス株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:浜田 丈夫)は、西武観光バス株式会社(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:鈴井 博文)、国際興業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:南 正人)と協同で秋の山間部へのおでかけを応援する「バスに乗って山へおでかけ!」キャンペーンを実施いたします。
各社は東京都・山梨県・埼玉県にまたがる奥多摩、奥秩父、奥武蔵という“3つの奥”においてそれぞれ路線バスを運行し、地域の足として住まう人々の暮らしを支える一方、自然や名所など様々な観光資源を結ぶ役割を果たしています。沿線では雄大な山々や清流といった美しい自然を五感で感じることが出来るほか、歴史豊かな古社名刹、名産品やグルメが楽しめる店舗、古くからの酒蔵といった瑞々しい文化に触れられるスポットが多数点在しています。当キャンペーンをきっかけにバスでゆっくりと各地をめぐり、秋の一日を楽しく過ごしていただけることを目指します。
また、コミックやテレビアニメで人気のコンテンツ「ヤマノススメ」とコラボレーションを行い、オリジナルポストカードの配布やスマートフォンアプリ「Spot Tour」を利用したデジタルスタンプラリーをキャンペーン期間中に実施いたします。同作品に登場する場所をバスで「聖地巡礼」をするなど、ファンの方にも楽しんでいただける企画となっています。

1.実施期間
2023年9月30日(土)~11月30日(木)
2.キャンペーン内容
(1)「ヤマノススメ」コラボ オリジナルポストカード配布
- [急行]三峯神社線(西武秩父駅~三峰口駅~三峯神社:西武観光バス運行)降車時
- さわらびの湯(埼玉県飯能市)
- 木洩れ日。(山梨県丹波山村)
- つるつる温泉(東京都日の出町)
※③、④の施設では同種を配布。
(2)スマートフォンアプリ「Spot Tour」でのデジタルスタンプラリーを実施
- 西武観光バス秩父営業所バス案内窓口
- 三峰ビジターセンター
- 名郷バス停
- さわらびの湯
- 鴨沢バス停(山梨県丹波山村)
- 川井駅バス停(東京都奥多摩町)
- つるつる温泉(東京都日の出町)
以上7ヶ所がスタンプスポット。全スタンプ取得でもれなく「ヤマノススメ」コラボのスマートフォン用オリジナル壁紙をプレゼント、4つ以上のスタンプ取得でプレゼント抽選応募可能
A賞(10名):3社バスグッズ詰め合わせ+特製ステッカー、B賞(150名):特製ステッカー)。
※①②埼玉県秩父市、③④埼玉県飯能市
(3)キャンペーンエリアを走るバス前面に限定特別幕(バスマスク)を装着
- 西東京バス 五日市営業所氷川支所、五日市営業所 の一部車両
- 西武観光バス 秩父営業所 の一部車両
- 国際興業バス 飯能営業所 の一部車両
(4)3社バス車内へのポスター掲出、京王電鉄・西武鉄道の一部駅へのフライヤー設置
- 都内を含めた各社路線バス全車両(約1,800両)へのポスター掲出
- 各社路線バス車内、京王電鉄・西武鉄道の一部駅へのフライヤー設置
3.キャンペーンサイト(詳しい内容はこちら)
ヤマノススメについて
2011年から連載が続く「しろ」氏原作のコミック。2013年にアニメ化され、2022年秋にはテレビアニメ最新作『ヤマノススメNext Summit』が放映された。同作品では、埼玉県飯能市に住む女子中高生たちが、登山を通じて成長していく様子が描かれている。作中には奥武蔵、奥秩父、奥多摩のほか、富士山や日本アルプスといった本格的な山々がリアルに描かれている。

