叡山電車 貴船 もみじ灯篭(京都)
行灯やスポットライトで沿線がライトアップされます
- 開催期間 例年11月上旬~11月下旬
- 車窓
- 駅近
- ★★★★★2
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
叡山電鉄株式会社では、貴船観光会とともに2023年 11月26日(日)までの期間、「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」にあわせ「もみじのトンネル」と二ノ瀬駅、貴船口駅のライトアップを開催しておりましたが、本年は例年に比べて紅葉の色づきが遅く、本日以降も紅葉がご覧いただけることが予想されることから、「もみじのトンネル」と二ノ瀬駅、貴船口駅のライトアップを12月3日(日)まで延長します。 「貴船もみじ灯篭」開催期間中と同様に、ライトアップされた「もみじのトンネル」を通り抜ける列車は、車内の灯りを消し、速度を落としながら運行します。幻想的に照らし出された紅葉の風景をぜひご堪能ください。
1.延長期間
2023年11月27日(月)~12月3日(日)の毎日
2.場所 鞍馬線 市原駅~二ノ瀬駅間にある「もみじのトンネル」区間
(約250m)・二ノ瀬駅・貴船口駅
3.対象列車
【平日ダイヤ】11月27日(月)~12月1日(金)
・出町柳駅16時30分発~20時44分発の鞍馬駅ゆき
・鞍馬駅16時49分発~21時03分発の出町柳駅ゆき
【土曜・休日ダイヤ】12月2日(土)、12月3日(日)
・出町柳駅16時30分発~20時42分発の鞍馬駅ゆき
・鞍馬駅16時49分発~21時01分発の出町柳駅ゆき
※いずれの日も展望列車「きらら」は通常ダイヤでの運行となり、夜間の延長運行は ございません。
4.そ の 他
・貴船観光会と共催の「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」は、11月26日(日)で終了しています。
貴船神社境内や周辺旅館街でのライトアップ延長はございません。
・紅葉の状況は日々変わります。
延長期間最終日まで紅葉の見頃が続いていることを保証するものではございませんので、お出かけの際は叡山電車ホームページまたは公式Ⅹ(旧:Twitter)アカウント(@eizandensha)で事前に情報をご確認ください。