「吉川康弘」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2022-04-10
家族と母方の祖父母と一緒に泊まりましたが、温泉街の景色は夜はガス灯の灯りもあって雰囲気満点でした!!
温泉旅館の女将さんからも銀山温泉の歴史、旅館創業のお話を聞かせてもらいました。
大正のノスタルジックに浸かりながら、家族との時間を楽しめました♪
ただ1点注意なのが車で行く際に思ったよりも時間がかかったため、初めて行かれる方は到着するまでの時間は多少多めに見ておいた方がいいかもです。
ぎんざんおんせん
NHK朝の連続ドラマ『おしん』の舞台となった温泉。鋳鉄製の支柱に灯るガス灯、石畳、望楼付きの木造3階建てと、明治・大正ロマンの世界にたっぷりと浸れる。開湯は古く、今から400年ほど前。鉱夫が銀鉱採掘中に見つけて以来、長く湯治場として栄えてきた。なつかしい景色に囲まれて、ゆったりとした時が過ごせる。
銀山温泉は全国6位、山形県内1位の人気の高い温泉です。
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺
ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)
銀山温泉周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
JR大石田駅からバス(銀山温泉行き)で約40分
東北自動車道 古川IC下車 (国道47号線) で 鳴子へ → 赤倉 → 山刀代峠 → 尾花沢 → (国道347号線) → 銀山温泉。
詳しいお問合せは銀山温泉案内所 0237-28-3933または銀山温泉ホームページにてご確認ください。
総合評価:4.5点★★★★☆(2件)
家族と母方の祖父母と一緒に泊まりましたが、温泉街の景色は夜はガス灯の灯りもあって雰囲気満点でした!!
温泉旅館の女将さんからも銀山温泉の歴史、旅館創業のお話を聞かせてもらいました。
大正のノスタルジックに浸かりながら、家族との時間を楽しめました♪
ただ1点注意なのが車で行く際に思ったよりも時間がかかったため、初めて行かれる方は到着するまでの時間は多少多めに見ておいた方がいいかもです。
年末年始にかけて尾花沢・銀山温泉の長澤平八旅館に宿泊しました。銀世界の温泉宿に美味しい料理と出羽桜の酒が最高でした。
銀山温泉での穴場情報、オススメなど「温泉クチコミ」を募集しています。あなたの温泉クチコミお待ちしております!