温泉クチコミ 13ページ目

「タヌキジェットエンジン」さんからの投稿@スーパー銭湯 湯の森所沢(埼玉)

評価
投稿日
2022-01-19

控えめに言って最高。
ここには加温無しの掛け流し源泉があるが、このために行っていると言っても過言ではない。
夏場は33,4℃、冬場は30℃前後のためサウナ後や温泉で熱くなったあと涼むのに丁度良い。水風呂が苦手な方には最高に気持ちいいと思う。
外湯も内湯も温泉を贅沢に使用しているようである。
また、設備は全般的に古く一部の風呂は故障中であるがスタッフの巡回も多く清掃も行き届いてる。また、受付のスタッフ等とてもフレンドリーでほっこりする。
パチンコ屋の2階にあるため分かり難いのか近所にスパジャポがあるせいか空いていてとても良い。あまり人には教えたくない穴場なのだが、あまりにも素晴らしいので書き込んでしまった。
利用したことないが岩盤浴もある。食事処は昭和感あるメニューが食べれる。

「スパジャポ近隣住民」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2022-01-07

昨年、コロナが落ち着き久々行きました。コスパよい施設ですが、客、店員、経営者が最悪。感染しても良い人だけが行く施設。 外湯、内湯、サウナ、洗い場、飯屋、施設内、マスクなし、大声で喋る老若男。発狂する若者。店員注意なし。
張り紙に『静かに』とありますが、アウェーのため注意すると逆ギレされます。注意すらしない店の姿勢。
少し擁護すると、注意できる店員の人数、注意できる店の姿勢がないため
店員の方は悪くないかもしれない。〘経営者が悪い〙
ほぼ同意見のコメが多いと思いますが、 ほぼ実状と一致していると思います。

「ねぶたの冬彦さん入道」さんからの投稿@峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか(徳島)

評価
投稿日
2022-01-06

最近、正月三が日すぎてから大歩危峡まんなか温泉へ出かけましたよ✨♨️
温泉のお湯が格段に良かった
かなり風呂に浸かった後、かなり、たまった疲労が取れて、気分がリフレッシュd=(^o^)=bしましたよ~♪♪♪ 又、外風呂にも湯♨️も結構良かった★
直ぐそこに四国で一番大きい川
(吉野川)が眺められますね✨お湯に浸かった後
ウォーター水があった ので飲んだら結構かなり美味しいかった
剣山の天然水ですねー✨

「スパ巡り大好き」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2022-01-06

最初に訪れたときはせっかくの美味しくて豊富なフード、サウナや温泉が客層の最悪さによって何もかも台無しになっている印象でした
昨日久しぶりに行ってきたのですがスタッフさんによるマナーの注意喚起や放送などされるようになっていたのにも関わらず、マスクもせず大声で喋ったり歌い出す学生、スマホに夢中で走り回る子供を見ていない親

私は場所取り合戦の光景を見るのが嫌だったので
今回は貸切スペースを取って入館したのですが、席を離れてる間や寛いでる間にフェンスを開けて勝手に入ってくる人(しかも使われた形跡があった…)が結構な人数いてドン引きしてしまいました^^;

貸切、使用中の文字…読めないのか?!(怒)


癒しや寛ぎを求めるなら他の温泉施設行った方が絶対良いですね!
テーマパーク感覚で楽しむにはありかも?

それにしてもあの「自分達さえ楽しめればいい」的なマナーの悪さどうにかならないものか…
コロナ前のニュースで見たような渋谷ハロウィンを彷彿とさせます

「ハヤト55」さんからの投稿@天然温泉 延羽の湯 鶴橋(大阪)

評価
投稿日
2022-01-05

❌告知義務違反❌
天然温泉 と聞いて1月2日に来て入浴しましたが
天然温泉の感じがしないので店員に訊くと
「本日は天然温泉が潰れてます」
との事でした。
仕方なく1月5日に電話をしてきましたが
入浴すると、
天然温泉が無く今日も潰れてると言ってました。
潰れてることが分かってたら、わざわざ遠方から来ないし、天然温泉一休や
なにわの湯に行ってたのに悪びれる様子もありません。
とてもガッカリです。

「巨大漫画喫茶??」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2022-01-05

結論から申し上げると二度と行かないです。
訪問した日が悪かったのかいつもそうなのか分かりませんが、人が多く何をするにも混雑し過ぎており、入館してから退館するまで一切寛ぐことが出来ませんでした。
場所確保を楽しむ施設なのかここは...と思うくらい寛ぐ場所がない...。
一日中混雑時のフードコートの場所取りをしているような感覚になります‪。

1番気になったのが、館内がとにかく汚く、換気対策が万全でないためコロナ禍でこれはないと思いました。

髪の毛と埃だらけで素足で歩くのが気持ち悪い。さらに漫画、雑誌等が読み放題という事でしたが、読まれてる方はその汚れた床に漫画を置いて読んでいるため一切触れませんでした。
私が訪問した日がたまたま1番最悪な日だったのかもしれませんのでなんとも言えませんが、スタッフ、清掃員の数が来館者の数に対して明らかに足りていないように感じます。

まだまだ言いたいことがありますが長くなりすぎるのでこの辺にしておきます。
この施設の何が良いのか本当に分かりません。

「うーんどうだろう」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2022-01-03

まず店員が少ない。
券売機購入時、精算時に分からない人が居て混雑している。店員を呼んでも返事のみで来店対応に追われ待ってるお客さんが可哀想だった。
混雑状況が、分かるようにして欲しい。
ベビーバスの使い方(文化の違いかもしれないが)が分からない外国人が露天風呂の中で浮かべて使っている。
浴室内の見回りをもっと店側がするべき。
キャパとお客が見合っていない。
当分行きません。

「温泉めぐりたい」さんからの投稿@横浜みなとみらい 万葉倶楽部(神奈川)

評価
投稿日
2022-01-01

オープン当初はかなりリピートしてました。
湯の質は普通ですが
リラクゼーションルームや足湯、ネットスペース、ゲーセンなど施設が充実しており客も多くなく1日中滞在できゆっくり出来ました。施設内も綺麗。足湯からの景色は最高でした。
ただ、最近では認知度も上がっているせいが客が多いということもあり以前ほどのゆっくり出来なくなりました。土日ですとリラクゼーションルームが空いてなかったりぽつんと空いててもイビキかいて寝てる人もいて静かに過ごす事ができなかったり。時間帯によるのかもですが食事処も満席。注文間違えられるし出てくる時間も遅い時もありました。
そして衛生面。特に食事処の床がベタついてました。お風呂にはいっても子供が泳いでいたり。
店員さんも足りないせいか前より質が悪くなったような気がします。
あと常連になると入場無料や半額でいけるチケット当選することもあります。行ってみましたが長蛇の列で入るまで待たされ、入ってからも人多すぎで芋洗状態でリラックスできず、あのイベントの日は行かない方が良いと思い知らされました。無料より高いものはありません。行って後悔しました。

「スーパー銭湯好きアラフォー」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2021-12-27

近いので2.3ヶ月に一度位の頻度で行きます。
基本的に平日の昼間しか行かないので、あまり参考にならないかもしれません。
年末は平日でも混んでいました。
混んでいる日はマナーの悪い方も多い様に思います。
シャワーの時、後ろや横に水が飛んでもお構いなしです。横を向いた瞬間、顔に直撃しました…
長い髪を束ねず湯船に浸かる方や、湯船に入る時にバシャバシャと水しぶきを立てながら入る方。
また、幼稚園位の子供なのに近くに親がおらず、走りながら移動していました。滑り易いので危ないと思います。その子ですが、私が移動する度に後を着いて回られ正直困惑しました。
運もあるとは思いますが、今回はあまりいい思いはしませんでした。
やはり、閑散期を狙って行くのがおすすめです。
設備はまだ新しいので綺麗ですし、炭酸泉で温まります♪
近所なのでレストランはあまり利用しませんが、高めだと思います。
温泉施設はどこも同じ位の価格帯なのかもしれませんが。
安く済ませたいのであれば、向かいにあるアクロスプラザのオリジンの中華料理屋さんに行けばお手頃です。

「ねぶたの大蛇丸入道」さんからの投稿@猿投温泉(愛知)

評価
投稿日
2021-12-27

さなげ温泉♨️は久しぶりに出かけました♪ここの温泉は今までの中でも最高峰の極上温泉ですねー✨温泉の湯も良かったし、大浴場も清潔で結構広かったしv(^o^)
かなり疲労が一気に取れて元気になっ~た★♪★♪
お食事処の料理のとんかつ定食も極上にうまかった
d=(^o^)=b
歩いて登った時、猿投温泉の建物の風景が眺めたらジブリアニメにも出てくる千と千尋の神隠しの世界に出てきそうな感じのように思った♪

「濁り湯」さんからの投稿@塩原元湯温泉 ゑびすや(栃木)

評価
なし
投稿日
2021-12-21

噂通りでした。
日帰りをおすすめする。
高齢で耳が遠いうえにマスクだからスタッフの声が聞こえない。
だから二回聞き返したら「部屋の案内を読んで」隣の部屋が騒がしいのに私達の部屋が煩いと言って来る。近くの観光を聞いたら「案内所がある」ととにかく酷いのひとこと。

最終更新日時:2025-04-25 10:37:28