温泉クチコミ 15ページ目

「ガラシャ」さんからの投稿@湯めぐりの宿 松の家花泉(岡山)

評価
投稿日
2021-11-18

料理、部屋、清潔感など申し分なし。
特筆すべきはやはり大浴場ですね。
たくさんの湯船で楽しむこともできるし、源泉かけ流しの湯船にじっくり入ることもできるし。
メインの湯船で偶然ご一緒したおばあちゃんは、3連泊を年に4回利用しているとのことでした。「お風呂が大好きだから」とのこと。
いろんな宿を巡るのもいいけど、そういう楽しみ方もあるんですね。
おばあちゃん曰く、季節によってお風呂からの景色ががらっと変わるそうなので、またお邪魔しようと思います。

「茶々」さんからの投稿@湯原温泉郷(岡山)

評価
投稿日
2021-11-18

湯原温泉エリアの至る所に入浴施設が点在していました。
中には会費を払った地元民専用というのや足湯なども含め、旭川沿いを散策していると、ここにもここにもというようにお風呂があるのは驚きでした。
ただ、無料のところはすべて外から丸見えですw

野生のアヒルに餌をやっている人や、川釣りを楽しんでいる人がいて、のどか~~な感じの温泉町です。
刺激的な観光地をお探しの方には適さないと思います。

「雑餉隈の次郎帳」さんからの投稿@三朝館(鳥取)

評価
投稿日
2021-11-09

はじめて三朝温泉♨️三朝館のホテルへ行きました♪かなり老舗中の老舗で旅館の施設は広かった★♪
温泉の湯♨️へ入浴しました、お湯の泉質が良く♪
嫌なことや疲れた気分を忘れさせるような気分になり、心がとても穏やかになり落ち着きました♪♪♪★★★
疲れがかなりとれてとても気分がリフレッシュできました
d=(^o^)=b

「KK」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2021-11-08

シャトルバスで運転手が強引な客引きを行なっています。入場制限を行なっているにもかかわらず、バス停ではそのことを隠し、無理矢理施設に移送。到着後は入場制限がかかっており、運転手と施設担当者に話が違うと入ったところ、自分たちは悪くなたという悪態。注意して下さい。並ばせるだけ並ばされ、折角の休みの時間を無駄にさせられます。オススメ度はゼロ以下。ここの施設を運営している会社が終わっています。別の施設にいかれることを強くオススメします。

「雑餉隈の次郎帳」さんからの投稿@三瓶温泉(島根)

評価
投稿日
2021-11-08

さんべ山周辺はある意味
しまねの軽井沢とも言われています♪
又、パワースポットな場所ですよ️久しぶりにさんべ温泉♨️の大浴場に浸かった疲れも一気に取れて元気になりました♪室内も清潔で綺麗でした♪
温泉の中にあるレストランの料理もかなり美味しいかったですねーロースカツ定食を食べました♪
他にもすき焼き定食や焼き肉丼がありますよ♪
ここの温泉は何回か将棋の対局試合会場に使われています★
特に大物棋士の羽生善治先生と森内先生の対局試合に使われいましたねここの温泉にこれてすごく光栄に思いました★

「単身赴任の♂」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2021-11-08

この施設には初めて行ってきました。

これまでもスーパー銭湯には月2回以上のペースで行っています。引っ越した先々でスーパー銭湯を巡っているので、それらとの比較で評価させていただきます。

11月7日土曜日11時~14時
利用はお風呂+アカスリ(30分コース)

口コミがお客さんの質が最悪で、コロナ対策ができてなくてなど、軒並み低評価なのでとても不安でしたが、結論から言うとお客さんの質は気にならず、コロナ対策もされており大きな問題はありませんでした。

ただ施設面では、建物の集客力からするとお風呂施設は小さすぎで、他のスーパー銭湯でもっと広い施設はいくつもあります。各お風呂も一般的なサイズかそれ以下、これで施設のお客さんが多い日だとすると満員で入れないお風呂だらけになるのは容易に想像できます。

とはいえ、一つ一つのお風呂は快適なので、次回行くとするなら平日の日中もしくは土曜日の午前中で利用したいと思います。アカスリはベット3台で、内容も他の施設と何ら変わらず、施術も上手くて気持ちよかったです。

「ちー」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2021-10-18

他の人の感想にもありましたが、平気で人の荷物を別の場所に勝手に移動させ文句を言うとしらばっくれたり睨み付けてくるカップルが客としています。
私たちはたまたま近くで見ていた方が教えてくれたので荷物も直ぐに見つかりましたが、マナー悪い客がいて最悪な気分になりました。

スパジャポ側も休憩スペースを使う客と入場する客の数を考えて欲しい。
そして、こんなマナー悪い客は出禁にするなど対策をして欲しい。

「サウナー」さんからの投稿@源泉かけ流し温泉 ほうじょう温泉ふじ湯の里(福岡)

評価
投稿日
2021-10-15

すっかりサウナの後の水風呂の温度と、外風呂の景色にはまって通ってます。
とある、週末夜サウナを楽しみに伺いましたが、タトゥーバリバリ全身気合入ってた子供連れが入浴して居ました。
ふじの湯はタトゥー大丈夫なんですか?

周りの方はかなり引いてました

「ぽこた」さんからの投稿@天然温泉かんなの湯(埼玉)

評価
投稿日
2021-10-14

入浴+岩盤浴のチケットを購入しました。内風呂のスパークリングシャワー風呂と、露天のつぼ湯が良かったです。中と外にサウナがあるのも嬉しいです。炭酸泉はシュワシュワ感を感じず、他店の方が良かったので残念でした。岩盤浴は温度が丁度良く、すぐに汗をかけました。店内の作りなどもっとオシャレにすれば
若めの層に人気が出ると思うので、もったいないなと感じました。

「l」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2021-10-03

日曜早くから行きましたが、その時はゆとりがありました。1時間くらい経つと人が増えて来て休憩できる場所を探し回る人で通路は人の往来が激しかった。長時間の場所取りが原因だろうけど、びっくりしたのはカップルの女性が置かれてる荷物を勝手に別の人のスペースに避けて、当たり前の顔してそこの席に収まったこと。こんなマナー悪い人が居るんだと驚愕。その後戻ってきた人に文句いわれてたました。子供は楽しいからだと思うけど、多くの子が走り回って足音と振動でとにかく凄かった。床抜けるんじゃないかと思った。これはつくりの問題だとは思うけど。場所取りももとを辿れば、休憩所のキャパに合わない人数を入れてるからだと思う。他の大きい施設に色々行ったけど、休憩スペースさがしで殺気立つ所はここしか経験ない。お風呂は良かったです。

「雑餉隈の次郎帳」さんからの投稿@芳山園(山口)

評価
投稿日
2021-09-23

今週の連休終わりに湯野温泉♨️芳山園(ほうざんえん)へ立ち寄りましたね‼️建家は古るぽさがいい感じでとにかくいい雰囲気にもなった♪お湯に浸かったら疲れがとれて肌スベスベになった♪お湯の泉質がかなりいいので又、くせになっちゃったので出かけたいですねー✨周南地区の中では最高峰でかなりピカイチですよ~♪♪♪
バスご利用の方は徳山駅から戸田(へた)駅経由の湯野温泉♨️行き[防長バス]が毎日運行してますよ★★★

「おもち」さんからの投稿@港北天然温泉 ゆったりCOco(神奈川)

評価
なし
投稿日
2021-09-22

併設スポーツジムからの高齢のおばさん達のお喋りがうるさすぎ。ウレタンマスクをして顔を寄せて大声で輪を作って話してる。そういうスペースには感染が怖くて入れない。黙浴とかマスクをしてもお喋り禁止とか貼り紙だけ申し訳程度にしているけれど、スタッフが注意しているのを見たことがない。
実際に変異株出現で夏にクラスター発生させて休館までしているのに懲りない。去年もクラスター出してるのに。
更衣室、ドライヤールームなど子連れビジターの柄悪ママ友集団がぎゃーぎゃー家庭内のようにマスク無しで怒鳴るように話してます。
ここはダメだー。またクラスター出すぞー。

最終更新日時:2025-10-02 13:23:25