温泉クチコミ 2ページ目

「体調不良」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2025-03-05

入浴中に体調不良になりました。ロッカーで座ることも辛く、床に横になるしかありませんでした。近くにいた女性に、飲み物を買ってくるようにお願いし、スタッフの方を呼んでいただきました。快く引き受けてくださり、有難うございました。そしてスタッフのかたも、タオルをかけてくださいました。突っ張っている足をずっと押してくださり、男子のお風呂にいる夫にも、連絡を取ってくださったりと、本当に助かりました。そしてご迷惑をおかけしました。親切に対応してくださった皆様有難うございました。
これからは、水分たくさん摂って気を付けて利用したいと思います。

「温泉」さんからの投稿@武田信玄公隠し湯の里 ヘルシースパサンロード しもべの湯(山梨)

評価
投稿日
2025-02-14

お風呂もサウナも良いが、冷水機が無い。以前から要望しているが、改善する気は無さそう。また、若い従業員の方はとても丁寧で親切だが、60代程の女性の従業員の感じが悪かった。浴室のトイレに入ろうとすると、空いているのに、パセリという食堂前のトイレへ入るよう勧められる。何故?掃除したばかりだから?
浴室からの移動は遠いのにわざわざ移動させる理由が解らない。お年寄りにタメ口で[どこ行くの!]と注意もしていた。

「がみっちょ」さんからの投稿@東京豊洲 万葉倶楽部(東京)

評価
投稿日
2025-02-03

はじめて万葉倶楽部にとまりましたわからないこともスタッフさんからおしえてもらったし温泉最高だったし夜はバイキングでいろんなものたべたりしてまんぞくしました朝温泉はいってバイキングでいろんなものたべたり牛乳のんだりしました楽しかった思い出できました

「ねぶたのチャッぷりん🎶🎍」さんからの投稿@川の駅船小屋 恋ぼたる(福岡)

評価
投稿日
2025-01-27

やっとこいしょ7、8年ぶり久しぶりに
船小屋温泉恋ぼたる♨️の湯を利用して浸かったら、体のだるさがが一気に吹っ飛びました☀️お昼だったので、お客様もこの時間帯は多くなかったのでゆっくり温泉♨️の湯に入ってくつろぎました☕
温泉♨️付近のバス停は船小屋(西鉄バスの車庫)又は筑後広域公園前のバス停になります✨

「もう行かない」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
なし
投稿日
2025-01-26

休憩したくても物を置いて場所取りをしているので休憩できるスペースがない。空く気配もない。休憩できないから岩盤浴に入ろうと思ったら満員で入れない。
休憩場所も岩盤浴も満員なら行く場所がないので必然とお風呂に皆ながれていく。どこも人が多すぎる。入場制限すればいいのに。お金払ってこの状態は…不満しか出てこない。
フロントのスタッフは不親切。岩盤浴衣の替え(有料)は一回目のと交換で替えを渡すと言われたのでフロントに持っていったらもう一人のスタッフはロッカーの番号を言ってくれればが回収しにいた。持ってきた一回目の岩盤浴衣バスタオルは回収ボックスに返却してくださいとだけいって回収ボックスの場所は教えず。当たり前のように言われても初めて利用した側からすればそんなシステム知りません。

唯一フードコート内のスタッフの方々は凄く親切でした。

「いずれ廃墟となるでしょうけど」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
なし
投稿日
2025-01-12

もう行きません。
ここの経営者の経営センスを疑います。
まず、「露天風呂」とは何か?と聞かれれば、静かに水と風の音を聞いて青空の下で湯船に浸かる所だと思いますが、ここの露天風呂はどの国の民謡を流しているのか知らないけど、まず「音楽がうるさい」
静かに浸かりたいのにうるさくて気が散って、しかも客、特に10代か20代位の学生らしき若い人達と中国人の会話がうるさくて嫌になりました。
注意書きと注意をしない店員達も「何を考えてんの?」って思いましたけどね。
音楽もやるなら歌ではなく、川の流れる音とか、鳥の鳴き声を流せばいい雰囲気出るのに分かっていないのではないでしょうか?
それから巨大モニターを設置しているようですが、今時つまらない洗脳TVを見せてもしょうがないです。見せるならニコニコ動画とかようつべの方が宜しいのではないでしょうか?

「温泉好き」さんからの投稿@RAKU SPA Station 府中(旧:府中駅前天然温泉 縄文の湯)(東京)

評価
投稿日
2025-01-07

以前、縄文の湯時代は駐車場3時間無料がついていましたがラクスパになってからは入場料だけではなくなっています。
400円安くなっているように見えますが、駐車場を利用する場合は1,400円高くなっています。
結局電車や歩きじゃない限り高すぎていけませんね。

「スパジャポの敵」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2025-01-06

30分放置してたら2段ベッド強制退去とかいうクソみたいな制度のせいでわざわざ朝早く来て取れた2段ベッドが風呂入ってる間にそこらの知らんやつに取られた。だいたい30分でなんも出来ねーし。声がけとかしてる訳もなく端っこの立て看板にちょこっと書いてあるだけこんなんで気づくのは無理。スパジャポのルール考えてるやつはアホなんか?温泉はかなり良かった

「ふろすきー」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2024-11-27

約2年前に利用して残念な気持ちで店をあとにしたことがありましたが、様々な点で不満を感じた事が改善されていることを期待して訪問しましたが、見事に裏切られました。以前にも増して衛生面、お客のマナー、スタッフの粗雑な対応など、酷くなっていました。。。
どうしたらここまで酷い施設になるのか疑問というか、呆れるばかりです。
二度と行きません。

また、先日所沢にオープンした旧狸の湯 キンクイ?に行った時にスタッフの接客の悪さ、客層の悪さ、さらに新しい施設なのに清掃が行き届いていない場所がいくつもあり辟易として早々に出てきました。そのあとにスパジャポの系列と知って納得しました。

「すぱすぱさん」さんからの投稿@鶴巻温泉 弘法の里湯(神奈川)

評価
投稿日
2024-10-15

弘法山ハイキングコースの帰りに立ち寄りました。三連休だったこともあり、大混雑。入場に行列していました。(10~20分程度で入館できました)

待っている間に外にある足湯で疲れを癒す人も多かったです。
足湯の横にある蛇口から一人4リットルまでお持ち帰りもできるようでした。

入場後も、男子は更衣室にはいるのにまぁまぁ行列…
女子はすいていました。
お土産やさんでは軽食もうっていました。(売店は現金しか使えないので注意)

お湯は、すっきりなめらかではいりやすかったです。においもそこまでつよくないです。

「ねぶたのチャッぷりん🎶」さんからの投稿@猿投温泉(愛知)

評価
投稿日
2024-09-22

猛暑中でも、自分は運動不足解消↶⁠(⁠★⁠▲☆⁠)⁠↺の為、豊田市駅から猿投北交流館西迄路線バスを利用しまして、そしてそこから、目的地の猿投温泉♨️山登りしました✨とにかく汗を出すために長袖トレーナーを着用しました❗
そして、目的地に到着して
ようやく運動した実感が湧きました汗だくでしたねぇ~✨
盆休み期間中、久々の猿投温泉♨️へ行きましたぁ~✨
ラドン泉の大浴場♨️へ浸かりましたよぉ~♪♪♪♪♪
全身の疲れが一気にフッ飛びました✨リラックスできましたよぉ~♪
その後、温泉レストランで
とんかつ定食と冷ややっことアイスコーヒー☕️を注文して、食べました✨運動した後の食事は結構、美味しかったです✨

最終更新日時:2025-09-17 14:40:43