玉造温泉
美人の湯として知られ『枕草子』にも記された古湯
- 県内1位
- ★★★★★3
日本三大美肌湯温泉として女性に人気
鉱泉水に大量の炭酸ガスを含む 日本有数の炭酸泉
飯南町に誕生したゆったりと過ごせる温泉
温水を利用したアトラクションがあり、子どもも楽しめる
大露天風呂をはじめ、内湯、サウナでゆっくりと寛げる
三瓶山の南麓、孫三瓶と日影山との谷間から湧出している温泉
世界遺産、石見銀山にある温泉
香木の森公園に隣接しており、ハーブ湯が楽しめる
石見銀山で栄えた風情漂う湯治場
松江藩主も訪れたという温泉
宍道湖の南西、三方を山に囲まれた田園地帯に湧く
八岐大蛇にまつわる伝説がある温泉
玉作の神が宿る山として記された玉峰山から湧き出る温泉
昔ながらの湯治場をイメージしている建物。湯はアルカリ性
ラドンの含有率は世界一を誇る温泉
道の駅むいかいち温泉にある温泉施設
足立美術館からすぐ。白鷺が足の傷を癒したといわれている温泉
県立自然公園立久恵峡のすぐそばでリフレッシュ
天平年間に出された『出雲国風土記』にも登場する由緒ある名湯
2つの源泉が楽しめる掛け流し温泉
山の景色も楽しめる和風木造建築の入浴施設
島根半島で初の温泉施設
狐も足の傷を癒すという“杖忘れの湯”
雲南にある秘湯に癒される
平成スポーツ公園内にある温泉
北山山系が一望できる無味無臭の温泉
天然ラドン温泉や体験工房など見所いっぱい
万葉ロマンが満喫できる閑静な温泉地
仁万駅の南東、約1kmの地にある閑静な一軒宿の温泉
富田城跡の月山のふもとから湧き出ている
大正末年開湯したという新数奇屋風の温泉
四季折々の景色に癒される温泉地
大きな窓から風の池を眺めゆったり入浴
日本一の美人の湯を自然の中で楽しむ
旭温泉の元湯として気軽に日帰り入浴が楽しめる
「裏匹見」から流れる川沿いにある温泉施設
勾玉をイメージした外観が特徴の立ち寄り湯
昔ながらの番台から湯番のおばあちゃんがお迎え
松江城に近く、宍道湖を眼下に眺められるホテル