生命の舞台がテーマの「広島もとまち水族館」パセーラ7階に10月31日開業!

広島もとまち水族館(館長 佐藤文宏)が、2025年10月31日(金)に新生パセーラ(広島県広島市中区基町6-78)7階にオープンします。

広島もとまち水族館

広島もとまち水族館は、延床面積は約2,700㎡、展示水槽66基を配置し、かつ空間全体に舞台美術の技法を取り入れた空間演出型の水族館となる。魚類だけでなく両生類・爬虫類など約200種類(3,000点)の展示を予定しています。 展示空間は、洞窟、森、水中世界など、8つのエリア(シーン)で構成されます。それぞれの場面では、香り、環境音、動きのある照明や映像演出などを導入し、没入感を一層引き立て、空間そのものが展示物となるよう表現されます。多種多様な生きものたちと多彩な展示演出を通じて、創造的な刺激と驚き、新たな発見や学びの機会を提供します。 また、同フロアには入館料不要で観覧・利用できるアクアアライブギャラリーやテイクアウトカフェ、ミュージアムショップを併設し、気軽に何度でも立ち寄れる環境づくりが進められています。新生パセーラやゲートパークの利用者はもちろん、国際平和文化都市広島市の中心に位置する立地から、平和観光を目的とした来街者に愛される水族館を目指しています。

広島もとまち水族館 イチオシのインスタレーション(空間演出)

広島もとまち水族館の大きな特徴は、「生命の舞台」のストーリー性や空間演出にあります。その代表的な展示空間イメージを紹介します。これら以外にも多様な空間演出を体験いただけます。

展示概要

広島もとまち水族館2

館内は、洞窟や森、水中世界など8つの異なるエリア(シーン)で構成されています。淡水・海水域の多種多様な水槽展示による伝統的な水族館展示に加えて、空間グラフィック、映像、香り、環境音、揺らぎ照明など多彩な空間演出に拘り、創造的で没入感の高い展示空間を実現しています。66基の水槽では、魚類のほか両生類・爬虫類など約200種(3,000点)の生きものたちとの出会いを体験いただけます。

Forest (四季のシーン)

広島もとまち水族館3

源流を模した深い森と身近な浅い森をイメージし、森に生息する魚類、爬虫類、昆虫類などを展示します。鳥のさえずりを聞きながら、静かに移りゆく四季のリズムの中で、力強く生きる生きものたちの息吹を感じられる工夫があります。特に、体験コーナー「森の研究所」では、書籍やハンズオン展示により、様々な発見や学びの機会を提供します。
主な展示予定生物:キオビヤドクガエル、エボシカメレオン、ニシキマゲクビガメ、リーフフィッシュ、アピストグラマ、アフリカンナイフフィッシュ、ミクロラスボラ・ハナビ、カブトムシ類

White (静寂のシーン)

広島もとまち水族館4

あらゆる色彩を排除した静寂で無垢なキャンバス。そこに配置された水槽の中では、いのちあるものだけが色をまとい、生命の輝きを放ちます。主役となるのは水槽の中に生きるものたちだけです。 この特別な演出によって、普段気づくことのない、生きものたちの繊細な美しさや力強さが、より鮮やかに浮かび上がります。
主な展示予定生物:ネオランプロローグスブリチャージ、ディスカス、トランスルーセントグラスフィッシュ、スカラレエンゼル、ピラニア・ナッテリー、ブラックゴースト

Marine note (多様性のシーン)

広島もとまち水族館5

青の揺らぎと穏やかな潮流をイメージした香りが、まるで海中世界を浮遊しているかのような感覚を与え、神秘的で癒しに満ちたひと時を演出します。 優雅に泳ぐ海水魚や、光をまとって漂うクラゲたちが幻想的な光景を作り出し、多様な生命の営みを無限に感じさせます。
主な展示予定生物:ミズクラゲ、チンアナゴ、ハリセンボン、カクレクマノミ、マダコ、ウツボ類、サメ類、サンゴイソギンチャク、オオグソクムシ

Coral (色彩のシーン)

広島もとまち水族館6

穏やかな波が打ち寄せる白砂のビーチから、一歩足を踏み入れると、そこは色鮮やかなサンゴの海の世界です。 サンゴ特有の有機的な形と幾何学デザインをモチーフにした色鮮やかなアートワークが、空間全体を彩ります。このインスタレーションでは、サンゴ礁に暮らす多様な生きものたちを展示し、アートと生命が織りなす共演を表現しています。また、真珠取り出し体験で世界にひとつだけの思い出づくり。訪れるたびに新たな発見がある、体験ゾーンも併設しています。
主な展示予定生物:ミドリイシなどの生体サンゴ、ナンヨウハギ、ニシキテグリ、ハナヒゲウツボ、カエルアンコウ、モンハナシャコ、シロホシアカモエビ、ユビワサンゴヤドカリ

広島もとまち水族館 情報

・駐車場: 基町クレドパーキング(最初の1時間無料サービスあり)
・施設(延床)面積: 2,700㎡
・展示水槽: 66基
・展示種・点数: 魚類、両生類、爬虫類、昆虫類ほか 200種・3,000点