大阪万博公園にある生きているミュージアムが登場!
「 いろ」「わざ 」「すがた」「W O N D E R M O M E N T S」「みずべ」「うごき」「つながり」の7つのゾーンがあり、様々な動物たちに触れあえる。「みずべ」ゾーンにはイリエワニ、ミニカバ、ホワイトタイガー、スッポンモドキ、リーフフィッシュなどを展示。「うごき」ゾーンではワオキツネザル、オニオオハシ、カピバラ、モモイロペリカン、アナホリフクロウ、ケープペンギン、コツメカワウソ、アメリカビーバーなどに会える。水族館全体がアーティスティックな空間となっている新感覚のミュージアムです。
写真提供:NIFREL
ニフレルは全国1位 、大阪府内1位 の人気の高い水族館です。
営業案内・地図・アクセス
営業時間
10:00~18:00(※最終入館は閉館の1時間前まで ※季節により営業時間が変更になる場合あり)
休業
年中無休
場所
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
交通アクセス
公共交通機関で
万博記念公園 駅から徒歩2分
最寄りのバス停
お車でお越しの方
名神高速道路・近畿自動車道の吹田IC、中国自動車道の中国吹田IC下車。駐車場はなし。
※諸事情により、営業時間の変更や休園となる場合があります。
入場料
16歳以上2000円、小中学生1000円、3歳以上600円。
詳しい情報はニフレルインフォメーション(0570-022-060)またはニフレルホームページ にてご確認ください。
注目!人気動物
周辺天気・おすすめ服装
ニフレル周辺の天気予報、気温、おすすめの服装をおでかけ前にチェックしよう!
ニフレルのクチコミ
「NIFREL(ニフレル)」に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを掲載。あなたのクチコミ をお待ちしております!
総合評価:2.89点★★☆ ☆☆(72件)
「大阪ペン民」さんからの投稿
評価
★★★ ☆☆
投稿日
2022-03-10
展示方法が工夫されててとてもおもしろい水族館でした。
生き物が近くで見れるゾーンもとても面白くて良いともいましたが、ワオキツネザルが子供のお煎餅など盗んでいたので、そのうち動物が客に怪我させるのではと心配に、、、笑
だからスタッフさんが数人体制で見守ってるんでしょうね。
お話ししたら小さなシールがもらえたのがちょっと嬉しかった。
でも、ペンギンの飼育スペースはどうにかならないかなー陸も水も狭すぎやしないか。
あとは触るつもりとか一切なかったんですが、いろんな方向からペンギンを観察してるとスタッフさんにじっと見られ、かなり気になりました。
あ、解説版が水槽の中にあってそれが俳句になってるの、すごく面白くてついつい読んでしまいますね!
「トレビアンまさよ」さんからの投稿
評価
★★★ ☆☆
投稿日
2022-01-31
前置きとして、ここは「水族館」ではなく、あくまで「ミュージアム」ということ。魚や動物を既存の展示方法で見たければ、近くにある海遊館や動物園に行けばいい。動物や魚がいることを考えた上で、「ミュージアム」としての入場料は妥当と言ったところ。ただ、展示を見ていると、新たな試みはしているが、想像より展示にボリューム感が無い。また、退屈になる可能性は否めない。屋内ということもあり、スペースが限られているので、人が少なくても、少々窮屈に感じる。しかし、生き物を近くで見れる点では良いと感じた。動物エリアは、動物特有の匂いがするものの、そこまで気にする必要はない。「野生動物」と、飼育下の「野生種動物」は、「同じではない」ことを前提とするが、展示スペースの狭さ故、動物たちが窮屈そうに感じる。常同行動を行う動物も多数おり、試みは斬新だが、なぜここで大型動物や、群れをなす動物を飼育しようとしたのか疑問に思ってしまう。人間と動物の互恵関係を改めて考えさせられる機会になった。結果として、少なからず楽しさはあったが、入場の際に期待しすぎると物足りないと感じる可能性がある。
ニフレルの投稿写真
「NIFREL(ニフレル)」の様子などの投稿写真を掲載。たくさんの投稿お待ちしております!
「ロビン」さんからの投稿写真
まるで映画のワンシーンのようでした
投稿日
2020-10-26
「のぶ」さんからの投稿写真
元気に遊び回るホワイトタイガーを初めてみました!
投稿日
2018-10-14
最終更新日時:2022-04-28 16:16:24
※状況により内容の変更などが生じる場合がございます。公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。また、情報の誤りなどがございましたらこちらまでご連絡ください。