「ざく」さんからの投稿@カワスイ川崎水族館(神奈川)

- 評価
- 投稿日
- 2021-02-28
建物の中の水族館という事で、苦労しているのはわかりますが、一時間かからず回れる魚と夜行性の哺乳類と、臆病な小さな猿とカピバラ、鳥が少々の展示のみです。多少人気の展示の周りは土日は密です。これで料金2000円とは思い切ってますね。
あと、ふれあいコーナーというのでのぞいたら、猫と20分触れ合うのに8百円とか、モルモット(最後に三分くらい、箱に入れた一匹しか触らない)に餌やるのに10分で一人450円だと。
小さな未就学の子どもがモルモットを餌やる勢いで(子どもなので)触ろうとしたら、次触ったら出て行ってね!とか、マスクがズレたら注意されたりして、凄いナーバスで驚きました。
ならば、触れ合いコーナーとかいう名称やホームページの動物と触れ合える的な告知改めるべき。
魚好き以外は楽しめないと思う。
しながわ水族館はもっと安くイルカもいるし、ペンギンもいる、アシカなどもいますね。
少ない哺乳類の周りは寝ていて、起きるの待ちでガラスの前は密ですし。。
中にあるカフェも1400円前後の品が中心。
もういかないです。