動物園・水族館のクチコミ

みなさんから投稿された動物園・水族館のクチコミ情報 964件です。おすすめの動物園や水族館について、感想・みどころ・穴場情報などリアルな情報が満載!投稿の方法はこちら

「みな」さんからの投稿@江戸川区自然動物園(東京)

江戸川区自然動物園の写真
評価
投稿日
2023-11-21

無料でたくさんの動物を見ることができ、かなり満足しました。
レッサーパンダ「ブナ」が亡くなったと知り、クチコミを投稿します。
以前行ったのは6月ごろでしたが、そのときはかなり高齢ながらも元気に歩き回っていたのが印象的でした。HPの対応の様子も真摯で、そんな飼育員さんに会えてブナは幸せだったんじゃないかと思いました。
レッサーパンダがいなくなっても、ペンギンやヤギ、オタリアやサルたちなど様々な動物を見ることができます。ぜひ行ってみてほしいです。

「kt」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
なし
投稿日
2023-10-30

①②プールのゲートについて他の方がおっしゃっているので私から少しばかりの情報を…10月26日、16時半頃①②プール間のゲートが開けられていました。詳しいことは分かりませんが、移動とかではなかったようなのでおそらく、しばらくの間行き来できるようになってたのではないでしょうか?(トレーナーさんの1人もすごくテンション上がってらっしゃったので)閉館前には閉まっているようにも見えましたが…

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
なし
投稿日
2023-08-15

前回に続いてしつこいようですが、イルカプールの1と2の間のゲートをなぜ明けないのでしょうか?頑なに締め切ってしまっているのが見苦しすぎて。ゼロの子どものレイ君を、みんなと触れ合わせ遊ばせることはできないのですか?見ていて可哀想です。長年イルカトレーナーを勤めていられたHトレーナーが居られた頃は1ー2プール間のゲートを小まめに開放して気を配られていたのに……

「関西在住おきなわ好き」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2023-06-11

 台風接近のため予定していた座間味島でのシュノーケリングがキャンセルとなり、急遽、近場で調べて訪問しました。ネットでは散々な書かれ方をしていますが、2人の小学生の子どもは大変喜んでおりましたし、大人も楽しめました。
 値段は安くはないですが、公営施設ではないのでこんなものではないでしょうか。魚が少ないという感想が散見されましたが、見せ方に工夫している施設なので、そもそも学術的な飼育・展示を兼ねている美ら海水族館など公的水族館の飼育量・種を比較するものでもない気がします。

「水族館好きの爺」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

DMMかりゆし水族館の写真
評価
投稿日
2023-06-11

確かに内容から見て高いが、一番の問題は「魚名表示がない」という事だろう。スマホにアプリを入れてBluetoothで読み込めば出るが、スマホでは写真が小さくて良くわからないし面倒。コンセプト優先の弊害だろう。せめて魚の名前だけで良いからわかるようにして欲しい。1つの水槽に魚種を入れすぎている。ごちゃごちゃしていてる。スタッフは何も感じないのだろうか。動物の部屋があるが日も当たらなくてかわいそう。そもそも水族館に動物が要るのか疑問。淡水魚が多く、金魚なんて意味が分からない。もっと頑張れ!

「zerolyst」さんからの投稿@九十九島水族館 海きらら(長崎)

九十九島水族館 海きららの写真
評価
投稿日
2023-06-02

九十九島水族館海きららの動画「ぱーるしーちゃんねる」を観ました。愛知からは遠くなかなか行かず、いつも動画で楽しんでいます。ナミとニーハの好きな食べ物、嫌いな食べ物まで知ることができました!また、トレーナーさん達の、工夫を凝らした何種類もの手作りおもちゃには、毎回感動します!イルカたちへの愛情が本当によく伝わってきます。まさに、トレーナーとイルカの連携プレイ。ナミとニーハもワクワク!喜びながら、常に頭の体操を楽しむことができるというものですね(=´∀`)人(´∀`=)

「zerolyst」さんからの投稿@下田海中水族館(静岡)

下田海中水族館の写真
評価
なし
投稿日
2023-05-19

下田海中水族館のイルカのナライが亡くなった事、本当に悲しいです。又、47歳の大往生だったナナさんにも、元気なときにひと目会いたかったです。いつも思うのは、どんなときでも餌の準備や餌やり、掃除や水質の管理は怠ることは絶対できませんが、ショーを無理してやる必要はないのではないかということです。海から捕獲してきたイルカ達の面倒を見ている以上、そのイルカが亡くなった時ぐらいは追悼の言葉をステージにて述べるべきです。悲しみを抑えてまで、ショーをするのは違うと思います。ショーどころではないはずです。これは、どこの水族館にも同じことが言えます。

「イルカショー」さんからの投稿@マクセル アクアパーク品川(東京)

マクセル アクアパーク品川の写真
評価
投稿日
2023-05-17

とにかくイルカショーに感動した。

ペンギンショーがもったいない。
休日だったから特に人が多かったせいもあるが、とにかくショーがみえない。
前の人はしゃがめしゃがめと言われるが、大人でさえしゃがんだらもう何も見えない。
後から来た立ってる人のほうが見える始末。

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
投稿日
2023-05-16

体調を崩したイルカのルルが、何ヵ月も前から一人で医療用のプールにいることを気に掛けていましたが、ルルは食欲もあるそうで、(体内の病気だそうですが)外見からは至って元気。独りぼっちなのを気遣ってか、いつも飼育員さんがそばに着いてオモチャや水で遊んであげてます。微笑ましい光景です。ルル!早く治ってみんなの所で暮らせるといいね(>人<;)

「あらら」さんからの投稿@東筑波ユートピア(茨城)

東筑波ユートピアの写真
評価
投稿日
2023-05-04

イノシシ好きです。
観れて良かった!自然の環境のままで作った動物園。長く険しい上り坂も当然か。
ただ道中はかなり危ないです。
途中ヤギが扉越しに入れてくれ、と鳴いていた。つまり柵の外にいる。
敢えて出したのか、までは分からないが、、どうにも飼育員が信用出来ない環境ですね。こんな感覚は初めて。
触れ合える動物は皆汚い。まぁ、自然の環境です。ただ鎖に繋がれた犬の近くのフンの放置だけはいただけない。可哀想だ。ハエがいる。こまめに掃除して。
唯一太ったイノシシだけが救い。きっと沢山食べているのだろう。見晴らしのいい環境もいいとは思う。

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
なし
投稿日
2023-04-17

イルカのルルが体調を崩して医療用プールに入ってから約3ヵ月。元々イルカは群れで生活する生き物で、雌は特に仲間や子どもと生活する。イルカは一人でいると不安定になり体調を崩すというのは誰もが知ってる筈だ。ましてや名古屋港水族館にも飼育員は勿論、獣医も居るのに。独りぼっちで医療用プールに入れられてるルルの体調の悪化が心配なのは私だけではないだろう。

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

名古屋港水族館の写真
評価
なし
投稿日
2023-04-07

前回に続いてしつこいようですが、イルカプールの1と2の間のゲートをなぜ明けないのでしょうか?頑なに締め切ってしまっているのが見苦しすぎて。ゼロの子どものレイ君を、みんなと触れ合わせ遊ばせることはできないのですか?見ていて可哀想です。長年イルカトレーナーを勤めていられたHトレーナーが居られた頃は1ー2プール間のゲートを小まめに開放して気を配られていたのに……

クチコミ投稿について

クチコミの投稿は投稿したい動物園・水族館スポットのページにて受け付けております。

クチコミ投稿の仕方

各動物園・水族館のスポットのページより、あなたのクチコミ情報お待ちしております!

最終更新日時:2023-11-24 09:03:23