いばらきフラワーパーク(茨城)

河津桜が告げる春の訪れ!
- 2月下旬~3月上旬
- 県内6位
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
いばらきフラワーパーク(茨城県フラワーパーク指定管理業務共同事業体)は、2月下旬から迎える河津桜やソメイヨシノの見頃に先駆けて、園内レストランから桜に囲まれた山頂エリアへのドローンによるフードデリバリーサービスの実用化を、2022年2月19日(土)より開始しました。
パークエントランスから高低差約100メートル、いばらきフラワーパークに隣接する山の頂のキャンプ&リゾート 花やさと山エリアでは、河津桜、ソメイヨシノ、ヤエザクラが、2月下旬頃から順に見頃を迎えます。
今年は、お花見をより手軽に楽しんで頂けたらと、園内のレストラン ローズファーム ハウス特製のピクニックセットをご用意。しかも、温かいまま桜の咲くエリアでお召し上がりいただけるよう、大型ドローンによるデリバリーを実用化しました。
【POINT】
ドローンで届く!お花見を楽しくするピクニックセット
霞ヶ浦を望む展望エリアで食後の「焚火でコーヒー」はいかが
新鮮な地野菜や園内で育てた食材を楽しめるレストラン ローズファーム ハウスが、サクラが楽しめる森の中でも楽しんで頂ける特別なピクニックセットをご用意。ピクニックセットは、出来立ての温かい状態でお召し上がりいただくために、ご注文を受けてからレストランから山頂まで、特製の大型ドローンが高速運搬いたします。
※雨天時や強風時など、ドローンの運行に支障が出る気象状況の場合、中止となる場合がございます。
ドローンデリバリーは、茨城県内でドローンスクール運営を手掛けるDAC株式会社の協力により実現しました。
※2022年2月時点で、大型ドローンによる商業施設内でのフードデリバリーサービスの実用化は国内初。(実証実験の事例は除く)
※運搬ケースには、特製の抗菌保冷バッグを使用
お花見を楽しんだ後は、焚火で沸かしたお湯と、コーヒーミルで挽いた豆で、午後のコーヒータイムをどうぞ。スノーピーク社の焚火台と、園内間伐材のトライポッドと薪で、揺らめく炎とともにお楽しみください。
※数量限定のため、事前にお電話で希望時間をお伝えいただければスムーズにご案内できます。
※雨天時や強風時にはご提供できない場合がございます。
花やさと山の山頂には、アウトドア初心者でもキャンプ体験ができるサークルロッジとグランピングエリアがあり、のどかな森の中に包まれて宿泊することができます。宿泊者以外でも利用することのできる展望デッキからは、筑波山、霞ケ浦などの眺望を楽しむことができます。
サークルロッジの周囲はソメイヨシノに囲まれ、例年3月下旬に見頃を迎える予定です。これからの時期は桜を見ながらの宿泊も楽しめるのでおすすめです。
詳しい情報はいばらきフラワーパークホームページにてご確認ください。