「さまあ」さんからの投稿@かいもん山麓ふれあい公園(鹿児島)
- 評価
- 投稿日
- 2023-05-16
長年、開聞の発展に尽力されたのが社長です。息子さんもお父様に負けず劣らず日々頑張って居られます。…いつも、陰ながら応援しております‼️
みなさんから投稿されたお花見クチコミ情報 2188件です。おすすめのビュースポットやおさえるポイントなどリアルな情報が満載!投稿の方法はこちらを参考にしてください。
長年、開聞の発展に尽力されたのが社長です。息子さんもお父様に負けず劣らず日々頑張って居られます。…いつも、陰ながら応援しております‼️
12号線を走っていたら桜が群生している山を見付けました。歩道橋に「桜まつり」の横断幕の案内に従い、いざにわ山へ。桜のトンネルをくぐって展望台へ。絶景でした!来年もこの時期に訪れたい場所となりました。
昔住んでいた所からは直ぐだったんですが浦河の桜は未々目にしてません。兄妹からは画像貰った事はあるんですが一度自分の目でみたいです。テレビで大きく載せて欲しいですね。
桜を上から見下ろす・桜の下を歩く・桜の木に囲まれる・桜の花が顔のギリギリまで近い・花びらが舞う など本当にキレイでした
初めて最上公園の桜に行きました。満開でとても綺麗で、感動しました。
いまだに勘違いされてる方が非常に多いです。塩のバス停やローソン、クロネコヤマトのある所から川を渡ると大沢野ではないので含まれません。神通川に架かる新婦大橋より西側は八尾町!神通川と西派川に囲まれたエリアは神通の千本桜に該当するため含まれません!当然、中洲の桜並木も水辺プラザの近くの桜も塩の千本桜ではありません。塩の桜も神通の桜も今残っているのは樹齢およそ70年ほどです。しかし、30年前まで塩と神通間は昔からずっと橋が無かったので迂回するしかありませんでした。植えられた当時も大久保と杉原と管轄自治体が別々ですし、歴史背景も異なっているにも関わらず、両者をまとめて取り扱い、間違った情報が散乱しています!
桜は終わっていたけど子供を連れて行くには最適でした。遊具はたくさんだしとても広い!トイレもきちんと掃除されててとてもキレイでした。
まだ拝見したことのない鮎河の“千本桜”におじゃまさせて頂きましたが、やはりもうほぼ散っていました。残念…。満開だったらと想像するだけで何だか心が踊りました。来年は想像ではなく満開の桜を見に来たいです。(★は想像で)
5年5月3日に4年ぶりにクラシックカーのミーティング開催されるみたいです。天候次第で、30年経過した車200台前後集合するとか、グッツ販売もあるそうです。出店希望のかたは一週間前までに届け出の必要あり。
たまたま参加したミステリーツアーで谷厳寺を訪れました。そこには何種類もの満開の桜桜桜。千本桜です。駐車したバスが満開の桜にすっぽり包まれていて、バスだけの写真を撮ってしまうほど。門をくぐるとすぐの桜は枝が低所(胸の所くらい)まであるので、枝越しに顔が満開の桜に囲まれている自撮り写真を何枚も撮りました。菜の花もとってもきれいでコントラストが素晴らしかったです。
高田城址公園観桜会もいよいよ終盤。高田の桜は散ってからが本番です。水面で満開になる花筏(はないかだ)。地面で満開になる花屑(はなくず)、花筵(はなむしろ)。散った桜の花びらが水面と地面の両方で満開になり、終盤の観桜会を盛り上げて行きかう人たちの目を癒してくれています朝、昼、夕、夜と時間帯によって花筏、花屑、花筵が全く違ったさまざまな表情を見せています。同じ高田城址公園なのに、昼と夜では全く別の顔に見えるのが幻想的で優雅ですね。
たった今、雨の中しだれ桜を見に行きました。昨日からの雨風もあって少し散りかけでしたが、たいへん綺麗でした。写真も何枚も撮り気分よく帰る時、駐車場の方に道を尋ねていたところ、交差点の誘導係から早く通れみたいに、きつく怒られました。地元の人ではなく雇われた方かもしれませんが、竹田地区を応援する一人として、たいへん残念に思いました。
都踊りを2023年4/4日に見て来ました、大変すばらしく綺麗でよかったです。終わった時に後ろのシートの埼玉からご婦人2人に都踊りの場面の評価の話から前日原田苑の桜が見ごろと聞き京都のバス1日券で行き無料のシャトルバスで現地に着き大変に枝垂桜の満開と雪柳や山吹等々の花々が咲き誇り桃源郷の様にも思われ涙が出てくる思いでした、ただただ…・すばらしく綺麗でここまでにする事の努力と継続に感謝をします。私の住んでいる東京駒込も六義園、染井墓地、天理教駒込分教会、古河庭園、少し離れて飛鳥山公園と有りますが趣味、趣の違いはあるにせよ山一面に手入れされた桜の園は初めてでした。4/6日は天気が良ければ花吹雪になると係の人が言っていました、次回時間等を調整して花吹雪を見に行きたいと思います。
4月1日に行ってきました。混雑予想でしたが、観覧船乗り場辺りが少しだけ混雑していた以外はスイスイでした。桜も大変綺麗で一緒に行っていた友達は初めて行って見た桜に興奮していました。毎年楽しみにしています。また、来年も……綺麗に咲きます様に!
満開の桜の中、マスクを外して深呼吸してください。体の中まで桜色に染まります
行ける日が限られるので、なかなか行けない。大阪に越してきたばかりの時、急に知人に誘われ行きました。昔のように思い立ったら気軽にいきたい。転売などされているのが納得できません。転売はやめて欲しい。
今年は京都も滋賀も桜が綺麗だなと、いろんなところに桜狩り(目に焼きつける)しました。青土ダムから鮎河までの桜並木は最高でした。滋賀県ではここが最高です。
去年2022年4月7日に昨年の情報で行きましたが3部咲きでがっかりしたので、今年は満開時期等書いてたので5日にもう一度行きました川沿い一面物凄く綺麗でした。感動しました花嫁姿の方などが、カメラマンの方が撮ってました
今は埼玉に住んでいますが、田舎が高田でした。昔から、お花見にいっていて、凄く好きでしたが、今年再び行ってみて、さらに桜が成長し、見ていて涙が止まりませんでした‼️お花見会場だけでなく、近くの青田川などの桜も見事、正に町中さくらに埋め尽くされています。妙高山とのコラボにもため息が出ます。ずっとみていたくなります、
4月4日快晴で満開でした。彦根から車で①時間、こんなに綺麗な桜の名所があるなんて知らなかった。しだれ桜も一緒に咲いててピンクが鮮やかでした。野洲川の上流分岐のあたりまでゆっくり散歩できました。関係者の皆様お疲れ様です。
クチコミの投稿は投稿したい花見スポットのページにて受け付けております。
各花見スポットのページより、あなたのクチコミ情報お待ちしております!