お花見クチコミ

みなさんから投稿されたお花見クチコミ情報 2300件です。おすすめのビュースポットやおさえるポイントなどリアルな情報が満載!投稿の方法はこちらを参考にしてください。

「縦線花弁と葉化めしべ」さんからの投稿@金櫻神社(山梨)

評価
★★★★★
投稿日
2025-05-01

2025年5月1日(木)午後4時ごろ行ってみました。ウコンの桜と八重の桜が満開で素晴らしかったです。ウコンザクラは、花弁の中央に縦に赤い線や緑の線が入っていて、驚きます。近い種類の御衣黄(ぎょいこう)も、同じように花びら中央に縦線が入っているそうです。似ていますね。ピンクの八重の桜も綺麗でした。めしべが葉化しているところもいくつかあり、花に1本のところもあれば2本のところも認められます。雌しべが1本だけ葉になっていれば「一葉(いちよう)」、雌しべが2本とも葉になっていれば「普賢象(ふげんぞう)」、1本と2本があるのは「松月(しょうげつ)」という名前の桜があるそうですが、葉化めしべをみんなで見つけてみませんか?

「隣り町の樹木医」さんからの投稿@鮎河の千本桜(滋賀)

評価
なし
投稿日
2025-04-17

以前から、鮎河の千本桜を観ていますが、今年の桜を青土ダムからうぐい川まで観察していますが、天狗巣病がかなり進行していて、深刻な状況になっていると感じています。今までは、桜を地元の皆さんでお世話をして、病気を全く感じませんでしたが最近は、剪定や施肥などされていないのかと思うほど酷く、悲惨な状況になっていると思いますが…このままで推移すれば、まさしくこの桜は、消滅してしまうので、早期に手入れをしないと大変な事になると思います。皆さまから、いただいている環境協力金なるものを是非とも利用して至急に改植など桜の手入れをして欲しいと思います。

「ひちょりん」さんからの投稿@八王子山公園(太田市北部運動公園)(群馬)

評価
★★★★
投稿日
2025-04-15

2025-4-15桜の花びらのじゅうたんがきれいなタイミングで訪れました。パンジーなど他の花も咲いていてきれいでした。【注意】数年前まで咲いていた芝桜とネモフィラは株がやられてしまったようです。私は他の花で満足できましたが、この2つだけを目当てに行くとなくてがっかりします。

「ライトアップ良かった」さんからの投稿@鮎河の千本桜(滋賀)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-11

本日、通りがかりにサクラのライトアップがされていたので、立ち寄りました。ここの桜は、滋賀県内でも一番綺麗だと思います♪ 海津大崎も良いのですが、ライトアップされた夜桜はここが一番綺麗ですね夜はまだまだ冷えますが、一見の価値ありですよー でも、まだ満開でなかったので、満開の夜桜見物にまた来ます♪

「ひなちゃん」さんからの投稿@上野公園(広島県)(広島)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-10

2025年4月9日に昼と夜桜を観に行きました暖かかったこともあり、ちょうど満開になったばかり?(情報では昨日まで7分咲き)平日だった事もあり、すぐそばの無料駐車場も空いていましたさすがは日本桜名所100選!特にライトアップされた夜桜が湖面にゆらゆらと揺れる様は時を忘れてしまうほど桜まつりが開かれているので、土日は混雑して駐車場に困るかもしれませんすぐ近くに何度もTVで紹介されている「ドライブインミッキー」があるので、そちらのお食事も堪能しましたリニューアルされた庄原駅近くの「お好み焼きマンホール」 日本神話のイザナミノミコトの御陵候補の「熊野神社」も静ひつでロマンがいっぱい「イザナミ茶屋」が開いてなくて「御朱印」がいただけなかったので少し残念でしたが、次に行く時は「虫よけスプレー」をしてから訪問したいと思います

「しもっち」さんからの投稿@淀川河川公園背割堤地区(京都)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-09

2025/4/7(月)晴れ☀️時々曇り️やや風の強い時もある平日…しかし石清水八幡宮駅で降りる人でいっぱい。今年も混まないうちにと11時開店の駅前の朝日屋さん名物の棒鯖寿司セット1,925円(ざる蕎麦)で食べました。入口で協力金(100円)を払いゴミ袋をもらい一方通行➡️で先ずは堤上からお花見散歩‍♀️蕾も有りながらほぼ満開&風もあり桜吹雪も見れました✌️突き当たりで堤下に降り下から眺める桜並木もまた趣が違い目も身体も楽しませてもらいました。そのあとタワー(300円) にのぼり上から背割桜並木を眺めて徒歩圏内の単伝寺(✍️らくがき寺)と✈️飛行神社にも行きました。

「えみ」さんからの投稿@等々力不動尊(東京)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-07

先週、愛犬と一緒にお花見してきました。桜が満開で、とても綺麗でした。花まつりに向けて、境内には色とりどりのお花が飾られていて、桜とお花に癒されました。茶屋で食べた桜餅ソフトクリームも美味しくて、愛犬と一緒に楽しい時間を過ごせました。天気のいい日には、眺めのいい見晴らし台から綺麗な富士山が見られるので、普段も時々訪れるお気に入りのスポットです。

「今年も行きました」さんからの投稿@鮎河の千本桜(滋賀)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-06

毎年楽しみに行っています 昨日お花見がてらドライブに行きましたが、まだつぼみでした 今週末ぐらいには満開になるかも‥ この郷で採れた鮎河菜と鮎河米を買って帰り、炊立てのお米と一夜漬けにした鮎河菜をいただきました最高においしいご飯をいだだきました また、今週末に行く予定です

「白髪チャ」さんからの投稿@生田緑地(神奈川)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-05

いつもウォーキングでお世話になっております。最近のナラ枯れなども気になっております。久しぶりの枡形山の桜目指して歩きました。少しがっかり。古木なりの美しさが無いのです。剪定も無残。枯れた枝には花が付いて無い。周りの若い桜は美しく咲いていましたが。ソメイヨシノの寿命が来ているのでしようが、若い枝が美しく伸びて来る剪定をして欲しいと思いました。が、オオシマサクラやヤマザクラの勇姿姿が堪能できました。ウグイスも迎えてくれました。有難うございました。

「おっちゃん」さんからの投稿@海老川ジョギングロード(千葉)

評価
★★★★
投稿日
2025-04-04

3月28日以降は悪天候が続くとの予報だったので、満開にはまだ早いと知りつつ3月27日に船橋駅から歩いて行きました。最初はチラホラ咲いている木が点在している程度でしたが、上流に進んで行くとほぼ満開のソメイヨシノが5~6本まとまっている所があり、その下で食事しながらちょっと早い花見を楽しみました。なお、船橋観光協会の情報にここにはトイレが無いと有りますが、きれいに管理されたトイレがあるので訂正願います。

「モコモコ」さんからの投稿@長湯温泉 しだれ桜の里(大分)

評価
★★★★★
投稿日
2025-04-02

毎年 園長さんスタッフさんが愛情込めて草刈り剪定等のお世話をされて…今年も美しい桜を見れて嬉しく思います。何より嬉しいのは愛犬と一緒に行けてお花見ができてペットウェルカムな事 笑昼間の桜の美しさは間違いないですが…夜桜のライトアップもあり昼間の桜とはまた違う美しさはため息ものです6種類の桜が順番に満開を迎え 園の公式インスタグラムで開花状況を更新してくださるので 開園中は満開の桜を見に何回も足を運んでしまいます

クチコミ投稿について

クチコミの投稿は投稿したい花見スポットのページにて受け付けております。

クチコミ投稿の仕方

各花見スポットのページより、あなたのクチコミ情報お待ちしております!

最終更新日時:2025-05-02 13:58:07

広告を非表示にするには