今年も福生の桜が春を彩る!今年はメインイベントの会場を変更して開催「第42回ふっさ桜まつり」開催中

東京都西部に位置する福生市では、2025年3月15日(土)~4月13日(日)まで、「第42回ふっさ桜まつり」を開催しています。多摩川堤防沿い約2.5kmにわたって、福生自慢の桜並木が続きます。

詳細:https://www.city.fussa.tokyo.jp/sightseeing/osusumeevent/sakura/1018619.html

多摩川堤防沿い桜並木
多摩川堤防沿い桜並木

3月29日(土)・30日(日)の2日間は、多摩川中央公園げんき広場をメイン会場とし、民踊パレードやダンス、演奏などのイベントの実施や、地元町会、自治会、商店街による模擬店が出店され、まつりを盛り上げます。

イベント概要

約2.5kmにわたる、福生市の桜並木は圧巻!

多摩川の堤防沿いに真っ直ぐ続く桜並木は、距離にして約2.5km。ふっさ十景にも指定される福生市一番の桜の名所です。

土・日曜日には、イベントや模擬店がふっさ桜まつりを盛り上げます!

ふっさ桜まつりでは、3月29日(土)・30日(日)にはダンスや演奏のほか、福生名物の民踊パレードなどのイベントが開催されます。イベントのほかにも、焼きそばや焼き鳥、福生のグルメ「福生ドッグ」など美味しい模擬店が勢揃いします。

夜間の提灯点灯による夜桜もみどころ

今年も夜間の提灯点灯を行います。提灯の灯りに照らされた夜の桜は福生の春の夜をさらに輝かせます。

※イベント開催期間(3月29日(土)・30日(日))および桜の開花状況を鑑みて実施

提灯の灯りに照らされる夜桜
提灯の灯りに照らされる夜桜

ふっさ桜まつりの一瞬を切り取った「写真コンクール」の開催

ふっさ桜まつり会場内で撮影した作品を対象とした写真コンクールでは、日中の満開の桜はもちろんのこと、夕景の桜や民踊パレードなど毎年個性豊かな作品が集まります。入選者には後日開催される表彰式で、表彰状および副賞(商品券)が贈呈されます。

写真コンクール受賞作品
写真コンクール受賞作品

第42回ふっさ桜まつり

開催期間
3月15日(土)~4月13日(日)
※各イベント・模擬店は3月29日(土)・30日(日)の2日間のみ実施します。
場所<メイン会場>
多摩川中央公園げんき広場(福生市北田園1先)
場所<開催区間>
多摩川堤防沿い(永田橋~睦橋)
費用
入場無料

主なアクセス

  • JR青梅線 福生駅から  西口より徒歩21分
  • JR青梅線 牛浜駅から  西口より徒歩12分
  • JR五日市線 熊川駅から 徒歩11分
  • JR青梅線 拝島駅から  南口より徒歩26分

【駐車場】あり(無料)

開催期間中、下記3か所を開放。台数に限りがあるため、公共交通機関でのご来場をお願いします。


最終更新日
2025-03-26 13:20:00
情報提供元
ジョルダン(引用元

広告を非表示にするには