さがみ湖イルミリオンのクチコミ情報 38件
ユーザが訪れたときのリアルな感想・混雑状況・穴場情報など、さがみ湖イルミリオンのクチコミ情報です。投稿はこちらから受け付けております。
「まゆぼう」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-01-14
約6年ぶりに訪問。サンエックスキャラクターズのイルミがあるということで、とくに子供がすみっコぐらしが好きなのでとても喜んでいました。1月の3連休ということもあり、リフトは混雑していて20分くらいは待ちました。リフトからは降りる時の眺めもおすすめです。イルミの中で楽しめるアトラクション(空中ブランコ)もあり、待ち時間も少なくおすすめでした。観覧車は混んでいて30~40分待ちなので諦めました。海の中にいるような青いイルミが素敵でした。
「たこあげ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-12-22
ポケモンが始まったので十年ぶりに行きました土曜日に。駐車場は3時に入りましたが4時には駐車場渋滞してました。そもそも入れない。中はまあまあ混んでました。5時ごろ夕飯食べましたがこの時間に食べないと混みます。リフトは時間帯で混みますが下りの方が列が長い。観覧車が一番列んでましたが七時を過ぎると家族連れが減るので観覧車はその時間帯がいいと思います。相当寒いので防寒着はしっかりとイルミネーションは綺麗ですが広いから疲れます
「匿名」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-11-23
三連休の中日に行ったというのもあるが、とにかく人、人、人だった。リフトは上るのも下るのも1時間近く待ちますとのことで、断念した方が良いレベル。それと、バスと電車で来ている人は本当に気をつけてください!バスは1時間に1本しかなく、臨時便もないのに、バス停はバスに乗り切れない人で溢れ絶望的でした。タクシーもつかまらないので、結局夜道を50分くらい歩きました。。
「ponta」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-02-05
- ※2019年度の【さがみ湖イルミリオン】
行ったのが火曜日ということもあってか? ここから先は行けません というエリアが多かった。また、入場料のほかにも、ここは別のチケットを買うというシステムも多く、家族向けではないのではないでしょうか。写真を撮りたい人には、点滅のイルミネーションが多いので、なかなか難しいと思います。期待が大きかったので、がっかりども大きかったです。地元の東京ドイツ村のイルミネーションの方が格段に良かった。
「のん」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-01-13
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
1月2日に行ってきました特にリフトが綺麗です。それ以外は期待しすぎない方が良いかも?観覧車からの眺めは微妙です。観覧車からの高速道路の車の光が綺麗でした(笑)
「つるねん」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-24
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
去年に引き続き光る棒を渡される「光の宝石箱」。去年はそれなりにテンポの良い音楽にのせてお城が光り、それに合わせて光る棒が光ることで、子供も喜んでいたが、今年は舞踏会をイメージしすぎたのか、静かな音楽にのせて、全くリズムの合わない光り方をしていた。光る棒いる?って感じだったです。大人だけでなく、子供も「あれ違う」「思ってたのと違う」「楽しみにしてたのに…」と何日も言っています。今年は夜のゴーカートもなくなっていたし、何をしたかったのやら…去年までの素敵さ・楽しさがなくなっており、残念でした。
「たけ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2018-12-17
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
綺麗でよかったけどリフトであがっても上はそんなに見るところも少ないのでリフト代がちょっと高いかな観覧車も綺麗だけど中から見るとガラスが汚れててちょっともったいない感じ
「ユキヤマ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-12-09
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
団体旅行のコースに組み込まれていたので、行きましたが、良かったです。イルミはきれいで一見の価値ありです。ただ音楽とのコラボ等の工夫があると、もっと楽しい場所になりますね。
「JJ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-12-02
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
新関東三大イルミネーションという事と好きな番組イベントがイベントエリアで開催していたので行って来ました。流石TVCMで謳う程の美しい光景に圧倒されるばかりでした。ペット(中小型のみ)同伴可、坂道を登る事もありイルミのみ有料の夜散歩コースとしても良いですね。ただ、広大な敷地なのでどうしても空白地帯が出来てしまい、ここも彩ればもっと良かったのに、予算削減なのか妥協してるのかな?という箇所が少しありました。逆を言えばまだまだ良くなる可能性の期待を込めて星4です。尚、当日券は(私が行った時は15時半頃から)1700円→イルミ入場料1000円に切り替わる十数分間一時的に入れなくなる(当日券が購入出来ない)ので要注意。
「エイジ」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-02
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
これが関東三大イルミネーションとはとても信じられない、去年のドイツ村の方が余程良かった。選んだ方のセンスを疑う。
「まゆぼう」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-11-26
- ※2018年度の【さがみ湖イルミリオン】
三年ぶりにいってみたら、結構内容がかわってました。サイリウムのような光る棒で音?にあわせて色がかわるイルミなど。水族館なのか 海をイメージしたイルミネーションもかわいかったです。パディントンのイルミもあってかわいかったです。
「ピーチ姫」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-04-03
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
3月30日に初めて行きました。イルミネーションを見るために6時に行きましたが まず駐車場が1000円も取られ 期待していたイルミネーションは センスが無くてがっかりでした。桜の花が満開の隣で雪だるまがお出迎えです!ビックリしました。長い階段を登るとゲートがあり また1000円。そこから園内を見た感じでは 1000円も払って見る価値はないと思い入らずに帰って来ました。売店には大きなクリスマスツリーがありやる気ないですね。
「わんこママ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2018-02-05
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
イルミネーション自体はなかなか良かったです。犬を二頭連れて行きましたが、料金が高くてびっくりしました。 入場料大人1000円 犬700円、リフト代は犬も大人と同じ料金(往復600円)。 抱っこできる小型犬はもう少し料金考えて設定してほしいです。わんこOKなのに犬連れにはほとんど会えませんでした。 ドッグランが広くて魅力的でしたが、リピはないかなぁと思います。
「ナカムラ」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2017-12-24
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
何年か行っていますが、今年はがっかり…工夫もなく所々の電球が切れていても そのまま。ワクワク感もなければ車は混雑。力を入れていないのが分かります。
「イルミ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2017-12-23
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
期待してわさわざ来たのにガッカリ。ショボイの一言を
「ノブ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2017-12-18
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
昨年までと 変わったと言うことで 期待してましたが残念の一言 ショボイ前より断然悪い ガッカリでした
「みるく」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2017-12-16
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
期待はずれ。しょぼかった。リフトもカートも安くは無い。センスの無い光のトンネル。小さすぎる魚や亀たち。これといってベストスポットも無い。テレビやネットで騒ぐほどの場所では無い。相模湖公園のイルミネーションで充分だ。
「まるまる」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2017-12-12
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
12月の半ばの土曜日に行きました。クリスマスシーズンだからか人がどこもいっぱいで、人の波に流されながら見る感じで落ち着きなかった。リフトが大行列で乗るの断念‥。一番困ったのが、お土産屋さんでレジに並ぶ時に、店内が混みすぎていて最後尾がどこなのか解りづらかったです。普通は店員が誘導すると思いますが、気の効いたスタッフはいませんでした(°Д°)
「流山のトトロ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-12-06
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
11月29日、バス旅行で、初めて相模湖イルミリオンへ。広いので、時間内で全てみてまわれませんでしたが。とても綺麗で見ごたえがありました。また、行きたい所です。
「MIZUKI」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-11-25
- ※2017年度の【さがみ湖イルミリオン】
山梨のイルミネーションは初めて見ました。キラキラして居て綺麗でした。樫山のイルミネーションを見るより山梨で見たイルミネーションは大好きな彼氏と一緒に行きたいです。