「あや取りさん„仝仝〆〆ゞゞ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2018-12-08
入場料金は高いけど、朝は花畑で夜はイルミネーションだから、とても満足出来ました。
はうすてんぼすひかりのおうこく
「全国イルミネーションランキング」で6年連続1位を受賞した、世界最大1300万球の「光の王国」。今年は幸せな未来を願う街を舞台に、美しく光り輝く新スポット「白銀の世界」が登場。雪のような光に包まれ輝く教会や、1万個のクリスタルで飾られた高さ約15mのツリーが、ロマンチックな夜を演出。さらに光と音楽、噴水が織りなす運河の水上エンターテインメントショー「ウォーターマジック」やカラフルな傘から光が降りそそぐ「光のアンブレラストリート」など、一日では回りきれないほど様々な光のスポットが街全体を輝かせる。
「天気の時間」で会場周辺の天気、気温をおでかけ前にチェックしておこう。イルミネーションを見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
JR大村線ハウステンボス駅からすぐ
西九州自動車道佐世保大塔ICから国道205号をハウステンボス方面へ車で10km。<有料>駐車場あり(5000台)。1回800円~、ハウステンボス内ホテル宿泊利用の場合は無料。
1DAYパスポート(入場料+パスポート対象施設利用)大人7000円・中高生6000円・小学生4600円・未就学児(4歳~小学生未満)3500円・シニア(65歳以上)5500円※時期により変動あり要問合せ。詳しい情報はハウステンボス総合案内ナビダイヤル(0570-064-110)またはハウステンボスホームページにてご確認ください。
総合評価:4.23点★★★★☆(13件)
入場料金は高いけど、朝は花畑で夜はイルミネーションだから、とても満足出来ました。
あしかがフラワーパークのように20余りの要素が集まっており、バラエティー性に富んでいる。各地のイルミの総まとめのような感じ。一つ一つの要素が足利よりも大きく、一日では回りきれない広さ。花畑や食事、アトラクション、アスレチック等、昼間も充分楽しめる。ただ、LED数の多さは、その広さによるもので、密度的にはそこまで高くなく、なばなの里に比べるとダイナミックさに欠けるか。
ハウステンボス「光の王国」に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたのイルミネーションのクチコミお待ちしております!
ハウステンボス「光の王国」の様子などの投稿写真を、こちらで募集しております。たくさんの投稿お待ちしております!