ハウステンボス イルミネーション(佐世保市)
憧れの幻想的な冬のヨーロッパが叶う ハウステンボス イルミネーション
- ★★★★☆13
長崎県のイルミネーション人気ランキングを発表!長崎県で最も人気のあるイルミネーションは!?
第1回インターナショナルイルミネーションアワードでイルミネーション部門優秀エンタテインメント賞の1位を受賞した、世界最大1300万球の「ハウステンボス イルミネーション」。神聖なチャペルを中心に、シンガーの生歌と壮大な光の演出が生みだす「ファンタジック・スノーナイトショー~白銀の世界 点灯式~」は、まるで映画のワンシーンのよう。街一帯が真っ白な輝きに包まれる瞬間、冬空に雪が舞い降り、クライマックスに打ちあがる花火は圧巻です。さらに日本唯一の運河アイススケートも純白に輝くイルミネーションに包まれながら、幻想的な空間でスケートを楽しむことができます。
JR佐世保駅みなと口に隣接する大型商業施設「させぼ五番街」は、今年も11月中旬からイルミネーションが点灯(予定)。ゴールドを基調としたLEDやクリスマスツリーがきらびやかに施設を装飾する。また、プロムナードに施されるイルミネーションも目を楽しませてくれる。イタリアンレストランやアイスクリーム店のほかに、玩具店、雑貨店などの物販店がクリスマスシーズンは大人気。洋菓子の販売など様々な催事販売も開催される。オーシャンビューも楽しめ、時期を変えて何度も訪れたいおすすめのスポット。
させぼ五番街に今年もイルミネーションが登場
開園50周年記念イベントとして、プロジェクションマッピングなど園内を華やかに演出する「マダム・バタフライひかり咲く夜 明治夜宴」を開催。「マダム・バタフライ」をテーマとした異国情緒あふれるジャポニズムの世界観を最新デジタルテクノロジー&美しい音楽によりグラバー園を演出。同じく50周年を迎えるハローキティとスペシャルコラボする「ハローキティとマジカルバタフライ」にも注目。(期間を通じて天候又は運営上の事情により変更・中止の場合あり)
佐世保市中心にある島瀬公園をはじめ、商店街の街路樹やアーケードがイルミネーションで飾られる、佐世保の冬の風物詩。島瀬美術センターの壁面や、日本最大級の長さを誇る「さるくシティ4○3アーケード」は色とりどりのイルミネーションで彩られ、一気に冬の装いに。メイン会場である島瀬公園では、期間中の土・日曜にはミュージックライブなどのステージイベントや、「市民で歌う歓びの歌」、ダンスパフォーマンスなども行われる。
「イルミネーションアワード総合エンタテインメント部門」にて10年連続日本一を獲得したイルミネーションで、一瞬で”真っ白な”銀世界に変わる「ファンタジック・スノーナイトショー」も毎夜開催する。メインスポットである「光のオーロラガーデン」も真っ白なイルミネーションになり、そのすぐ前では音楽噴水ショー「ウォーターマジック」を開催。幅75m、最高20mの高さまで打ちあがる噴水は、圧巻のエンターテインメントショー。また、9日間限定で冬の名曲とともに、美しい花火が打ち上る「ウィンターナイト花火」も実施する。
点灯:2025年1月11日~2025年2月27日
場所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
アクセス:JR大村線ハウステンボス駅から徒歩約7分
このほかにも、”憧れ”のクリスマス体験が叶う「ハウステンボス「European Holy Christmas」」など人気のイルミネーションはたくさん!地図・交通アクセスなどチェックしてライトアップを見に出かけよう!